学習塾RainBow 科学の部屋 シロテンハナムグリ

ハナムグリは小型の甲虫で、花にもぐりこんでエサをとることからその名前がついているが、このシロテンハナムグリは、ハナムグリの中では大型であり、花にはあまり集まらず、樹液に集まる。

クワガタやカブトムシ採集のときによくみられる。

その名の通り、からだに白い点がある。

<シロテンハナムグリ>

節足動物門

昆虫綱

コウチュウ目

カブトムシ亜目

コガネムシ下目

コガネムシ上科

コガネムシ科

ハナムグリ亜科

ハナムグリ族

ハナムグリ亜族

シロテンハナムグリ属

シロテンハナムグリ

カブトムシやクワガタなどの甲虫は一般的に、飛ぶときに固い前羽を大きく開き、薄くて透明な後ろばねも広げて飛ぶが、カナブンやこのハナムグリのなかまの多くは、飛ぶときに前羽は開かず、前羽と体の隙間から、後ろばねだけを広げて飛ぶ。

もし機会があったら、見てみてください。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *