ブログ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1048日目結果! 塾周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

今日はとにかく朝から忙しかった・・・。 次女や長女の送迎に加え、 自らもディーラーで車の修理があり 大変でした・・・。 合間に銀行など、用事を済ませて・・・。 気が付けば午後・・・。 もう仕事やん! というわけで、まあ天気悪かったのもあり あまり歩く時間とれず 塾の周りを歩きました。 昼間歩き足りなかったので・・・。 夜も少し歩きました! これは塾のすぐそばの境川にかかる橋の上から撮影したもの。 昼間と全然雰囲気違いますね・・・。 では1048日目の発表です! 結果4.6km! 累計5687.9km! 残り1312.1km! 忙しくて疲れたけど・・・。 娘たちと一緒にいる時間が長かったので楽しかったー! さあ、明日からまたがんばるか!!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1047日目結果! 3.2 国東市&杵築市 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

昨日は朝からいろいろあって、あちこち移動しました! まずは朝から国東市へ向かいました! <国東市 弥生のむら> 国東市では、ちょっとした用事で出かけたんですが 空き時間にちょっとだけ弥生のむらへ! 高床倉庫や・・・。 竪穴住居を見ながら散歩しました! それから杵築方面へ移動。 道中、日出にあるお店でご飯を食べて そのあと、るるパーク(大分農業文化公園)へ! <るるパーク> 日指ダムとその周りの大自然を眺めるのは至福! 紅梅が少しだけですがきれいに咲いてました! 白梅もありましたよ! ロウバイや・・・。 ちょっとかわったシナマンサクも咲いてましたよ! ミニ動物園も堪能してきました! <じいちゃんちへ> このあとはじいちゃんちへ向かいました。 実は、先日よさそうな朽木を見つけてたので 材割採集もしました! このときの詳しい様子は→コチラ とにかく!昨日はめっちゃ遊んで、めっちゃ充実してました! では1047日目の発表です! 結果9.2km! 累計5683.3km! 残り1316.7km! それにしても昨日はホント楽しかった! まあ、運転した距離も、歩いた距離も長くて・・・。 なかなか疲れましたけどね!

別府市 学習塾RainBow 飼育室 クワガタ幼虫採集してきたよ! 【別府 塾 クワガタ飼育 クワガタ採集】

昨日、クワガタ採集しました! この時期はご存じの通り 普通に樹液採集などしようにも・・・。 まず樹液出てないし 成虫も活動してません。 この時期の採集はもっぱら材割採集になります。 先日、良さそうな朽木見つけてたので割ってみました! こんな感じで、朽木を食べる幼虫を採集します。 今回何頭かクワガタ幼虫をGETできました! ここはカブトムシ幼虫だらけでした。 ゴロゴロ出てきます! ただ、今回はクワガタ幼虫だけ持ち帰り カブトムシ幼虫はもどしておきました。 今回、見つけたのは6頭ほどでしたが・・・。 割るときに、つぶしてしまい3頭確保。 この3頭は塾で飼育して羽化させてみようと思います。 おそらく全部コクワガタですが、とりあえず楽しみに育てます!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1046日目結果! 塾周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

今日は朝から塾に来て、いろいろ仕事してました・・・。 というわけで、休憩がてら塾近辺でウォーキングしました! まずはいたちがわに向かいました! ここを歩くのはいつも楽しい! それから境川に向かいました!」 川を見ながら歩くのは楽しいですが・・・。 残念なことに、今日は鶴見岳をみることができませんでした。 それでも、こうして堰をのぞきこむのは楽しい。 まだ生き物の気配がほとんどないですが・・・。 もうしばらくして、もっと暖かくなってくればスッポンをはじめ、いろんな生き物を見れるでしょう。 見てください! ホトケノザの群衆! かわいい花やなぁ~。 では1046日目の発表です! 結果6.3km! 累計5674.1km! 残り1325.9km! そういえば・・・。 黄色いスイセンや・・・。 ムラサキハナナもありましたよ! きれいな花見れて幸せです! ではみなさん!素晴らしい日曜日をお過ごしください。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1045日目結果! 南立石公園 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

今日はまたまた南立石公園へ! 実はカンヒザクラや河津桜が咲いてないか・・・。 気になってしまうので・・・・。しかし カンヒザクラも 河津桜もどちらもまだでした・・・。 でもつぼみかなりふくらんでるからもう少しでしょう! しだれ梅がかなり花が増えてました! きれいですね~! もちろん白梅も 紅梅もきれいでしたよ! 梅は今が最盛期ですね! 先日紹介した豊後梅も花が増えてきました! どんどんにぎやかになるなぁ~! この公園にはいたるところにアセビがあるんですが・・・。 ほとんど花が咲いてないのにこの木は満開! しかもこれ、赤みが強くて超かわいい! 今日も大満足の散歩でした! では1045日目の発表です! 結果5.8km! 累計5667.8km! 残り1332.2km! 今は椿と山茶花を同時に楽しめるからいいですね! 違いがわからない!という人のために・・・。 椿の花。 山茶花の花。 こうしてみるとけっこう違うでしょ? 誰でもわかる!見分け方は・・・。 散った花を見よう! 椿は花が丸ごと落ちます。 山茶花は花びらが一枚一枚ばらばらに落ちます。 ほかにも見分けるポイントがいくつかあります! 過去記事で紹介してますよ~。 興味ある方は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 大分県立高校入試 最終志願状況 【別府 塾 個別指導 高校入試 中学数学 中学理科 新規生募集中】

ついに最終志願状況が出ましたね! ボクの予想に反し・・・。 鶴見丘高校は減るどころか1人増え 翔青高校普通科は増えるどころか2人減るという波乱の結果となりました! とはいえ・・・ まあ倍率なんて関係ない! しっかり点をとれば勝つ!!!!! 塾生のみんな!戦いの場は決まった! 最後までしっかり戦い抜け! 残り日数わずかだけど、最後までサポートするぜ!

別府市 学習塾RainBow 3月スケジュールのお知らせ 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試】

3月のスケジュールについてのお知らせです。 3月20日(木)は祝日ですが通常通りやります! 3月21日で3学期講座終講! それまでは通常通り→月~土 15:00~22:00 日曜 休校 3月22日~24日は休校です。 3月25日は春期受付及び準備のため開けますが授業はなく、自習もできません。 3月26日より春期講座開講! 春期講座につきましては、同サイト内の春期特設ページをご覧ください。 お問合せは→0977-75-8688まで メールの方は下記より送信お願いします!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1044日目結果! 境川 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 自習室完備 新規生募集中】

今日は境川の川沿いを歩きました! 遠く、鶴見岳を見ながら歩くのは最高でした! 川の流れや、堰を見ながら歩くのはもちろん楽しいんですが・・・。 この時期になると・・・。 菜の花がたくさん! かわいい! なんと!ムラサキカタバミが咲いてる! そしてこれでは終わらない! なんと!オオキバナカタバミも咲いてましたよ! ホントわくわくする時期になってきた! では1044日目の発表です! 結果6.8km! 累計5662.0km! 残り1338.0km! 少しずつ暖かくなり、花も増えてきました! いや~。いいですねぇ~! ただ・・・。 なんか寒い時もまだまだあるから みんな!風邪ひかんように気を付けてね!

別府市 学習塾RainBow ゆめタウンに行ってきました! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 バレンタインデー ホワイトデー】

今日は午前中にゆめタウンに行ってきました! 駐車場から見える風景。 別府湾が拝めて最高でした! おっと!景色見るためじゃなくて・・・・。 バレンタインにチョコを何人かの生徒さんたちにいただいたので そのお返しを選びに行ったんでした・・・。 買ってきましたよ! 選ぶのけっこう楽しい! みんな気に入るだろうか・・・。 ホワイトデー近づいたら渡します!

別府市 学習塾RainBow 春期講座新規生募集開始のお知らせ! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 中学生指導 高校生指導 中学数学 中学理科 高校数学 高校化学 新規生募集中】

春期講座新規生募集開始! 学習塾RainBowの春期講座は3月26日開講! 新規生募集します! 対象は新小5~高3生・および浪人生です! なんと!学習塾RainBowは皆様に支えられて13周年! 感謝の気持ちを込めまして・・・。 全学年共通!1コマ80分3,000円で受講できます! コマ数や日時はお選びいただくことができます。 ぜひこの機会に、学習塾RainBowの雰囲気をお確かめください! ※春期のみの生徒さんはお預かりしておりません。 4月から継続確定、または継続をご検討の方のみお受けいたします。 席が少ないため、ご了承ください。 ※春期講座中は体験授業はできません。ご了承ください。 みなさんからのご連絡お待ちしております! 同サイト内の春期講座特設ページもご覧ください。 お電話の方は→0977-75-8688まで メールでもお問合せできます!