ブログ

別府市 学習塾RainBow 問題集

昨日届いた英検対策の問題集たち・・・・。 こんな感じで、みんなが見れるようにしてますので 勉強する子は使ってください! ちなみに・・・。 今年もたくさん赤本買いました・・・・。 こんな感じです! 全部で25冊! みんな、がんばって勉強するんやで!

別府市 学習塾RainBow 来週の予定

来週は、以前からお知らせしている通りイレギュラーな休校がありますのでご注意ください。 11月22日(月)、23日(火)は休校です。 月火メンバーはご注意ください。 自習室利用もできませんので、ご了承ください。 なお、11月は月火が5週あるので、この分の振替はありません。 お間違えのないよう、よろしくお願いいたします! なお、24日以降は通常通りです。 詳しくはスケジュールのページをご覧ください。 また、通常生には12月スケジュールおよび冬期講座のお知らせを配付中ですのでお手元に届きましたら、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

娘より

今日、ちょっと用事があってでかけてる長女から LINEで写真が送られてきました! なんと!こんな時期に! 直接見てないので写真からのボクの予想ですが おそらくトノサマバッタではないかと思います。 これ、直接見たかったな~。 しかも・・・。 カマキリも見つけたそうです! この前じいちゃんちの近くで見つけたのはコカマキリでしたが→コチラ これは多分カマキリ。 直接見て大きさ見ないとわからないですがオオカマキリの可能性もあります。 寒いのにがんばってるんだね~。 自分で直接は見られなかったけど 娘のおかげでいいもの見れました!

クワガタの世話

昨年の幼虫はほとんど羽化し、そのうち大半をドルクスファームさん(中津)に送った記事を書きましたが・・・。 →その記事はコチラ その段階で、まだ羽化してない幼虫が2頭いました。 そのうちの1頭ですが・・・。 無事に羽化しました! インドグランディスオオクワガタ♀49mmでした。 しかもこれ、今年1番大きいメスじゃん! →インドグランディスについてはコチラ もう1頭は・・・・。 なんと!まだ幼虫でした。 大分産オオクワガタ♀の幼虫です。 からだがまっ黄色なのでもうそろそろ蛹になると思うんですが・・・・。 菌糸が真っ黒だったので、念のため新しい菌糸ボトルに入れ替えました。 この結果はまた報告します!

別府 翔青高校ブラスコンサート

翔青高校のブラスコンサートに協賛させていただきました! 今日、そのパンフレットが届きました! もちろん、ウチの名前も載ってます! 11月23日に開催されるそうです! 演奏される生徒さんたち!がんばってください! お時間ある方は見に行かれてはどうでしょう?

受験前・・・

受験近くなってきましたね・・・・。 日にちはどんどん減るばかりですが・・・・。 とにかく焦らず、日々やるべきことをやっていこう! あれこれ考える時間あったら その分、単語でも覚えたほうがいい。 大学入学共通テストまでは2か月切りました。 公立高校入試も残り4か月切ってます。 短いといえばそれまでですが 日々これだけやる! というのをしっかり決めて、毎日きちんとこなすと 意外とまだたくさんのことやれますよ! とにかく、気持ちを乱さず、ペースを乱さず 日々コツコツ積み上げていこう!

別府市 北浜 松の木

北浜の魅力は海だけじゃない! ずーっと長い距離並んでいる松の木たちには癒されますよね! 松の木の観察もできるし 何より緑で見るだけで癒されます。 現に、木陰で休んでる人も多かったしね。 しかし、なんといっても 砂浜や海と一緒に松林を楽しめるのがいいですね! 青空と深緑の松の木の組み合わせは最高です! <松> 種子植物 裸子植物 雄花と雌花がある。 雄花には花粉のうがあり、花粉をつくる。 雌花には胚珠があり、種子をつくる。 風媒花であり、花粉は風に乗せて受粉する。 覚えておこう!

別府市 北浜散歩

今日は久しぶりに北浜の海沿いを散歩しました! いいとこですよね。ここ。 青空と白い砂浜。 そして海。 潮のにおいがとてもいい! 川の河口のほうまで歩いてきました。 このときは引き潮で浅かった・・・。 あちこちで魚の群れが! おそらくイナです。 イナとは、ボラの子供です。 ボラは出世魚で、大きくなるごとに名前が変わります。 地方によっても違いますが オボコ→イナッコ→イナ→ボラ→トド のように変化します。 魚を見るのは楽しい。 カニたちもたくさんいました! 無脊椎動物 節足動物 甲殻類ですね。 波止場から市内を見ると・・・。 遠くに鶴見岳も見えます! 天気いいと景観が良くてホントいいですね! というわけで、楽しい散歩でした!