ブログ

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 370日目結果! 雨の中の別府公園

なんか午後からめっちゃ晴れたけど・・・。 朝はけっこう雨が降ってました。 そんな中、今日は別府公園で散歩してきました! まず目をひいたのが真っ白で美しいハナミズキ。 かわいいですね! 色とりどりのポピーもきれいやった! そしてこの時期、やっぱりチューリップ! 黄色に 赤に ピンク。 ほんとかわいい! そうそう!単子葉類の例としてテストに出るから覚えてね! 途中、カモたちと一緒に散歩。 満開のボタン桜見つけました! いや、きれいすぎやろ! と、雨の中でも花たちを満喫して歩いてきました! では370日目の発表です! 結果3.9km! 累計1764.5km! 残り235.5km! 雨だったんでね・・・。 なかなか距離稼げないよね・・・。 それにしても別府公園はいつもながらすごい!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 369日目結果! さくらんぼまだかな~

今日もいい天気でしたね! 恒例?の鶴見岳見ながらの散歩。 オニタビラコかわいかった! シャガはあいかわらず美しい! シロツメクサが全盛期になりつつある。 タンポポはまだきれいな花見れますが・・・。 綿毛が多くなってきました。 さて、自宅のさくらんぼはどうなってるでしょう!? かなり膨らんで色もついてきた! 今年も食べれる!・・・んだろうか・・・。 カラスにやられたり、強風で落ちたりするんでね・・・。 まあ、実りを待つしかない! では369日目の発表です! 結果3.0km! 累計1760.6km! 残り239.4km! ちょっと今日は距離伸ばせなかったなぁ・・・。 いろいろ忙しくて・・・。

とんでもない親父がいたもんだ・・・ 第1章 家族紹介 その1 じいちゃん

じいちゃんはがんこな昭和の親父を絵にしたような人だった。 大戦では兵隊に駆り出され、なんとか生き延びたらしい。 軍服を着た若いころの写真見たがかっこよかったのを覚えている。 もともとは他県にいたが、炭鉱で働くために福岡へ。 その後炭鉱が閉鎖される中、町役場で働くようになった。 自分が保育園に通うころ、じいちゃんは自転車で役場に向かっていた記憶がある。 酒とたばこが好きで、医者から体のためにやめろとよく言われていたようだ。 厳しく亭主関白なじいちゃんだったが、なぜか孫の哲也をすごくかわいがってくれた。 頼りになり、優しい大好きなじいちゃんだった。 そんなじいちゃんだったが、哲也が年長のころがんになったということで入院した。 すでに体中に転移し手の施しようがないらしかった。 手術もしたが延命しただけで完治しなかった。 じいちゃんの強い思いで、最後は自宅がいいと、退院して帰ってきた。 わけがわからなかった哲也は、帰ってきてうれしい!なんて思っていた。 帰ってきても、ほとんど寝たきりであったが、じいちゃんの好きな野球を一緒にテレビで見るのが楽しかった。 哲也は小学生になった。ランドセル姿を見てすごく喜んでくれた。 じいちゃんは秋にある予定の運動会を見に行く!と張り切っていた。 時々、お医者さんが往診に来るのだが・・・。 5月のある日、ふだん穏やかな顔のじいちゃんが険しい顔をして医者呼んでくれ!と怒鳴った。 父が電話をし、ばあちゃんはじいちゃんのそばにくっついていた。 哲也はわけがわからなかったが、じいちゃんが苦しいんだろうと思い、じいちゃんのそばにいた。 そのうち、カッと見開いていた目が半開きになり 「お医者はまだか~。お医者はまだか~。」 を繰り返した。 ばあちゃんが手を握って、 「もうすぐ来る!」 と声をかけ続けていた。 哲也はなんとなく怖くなり、何度も玄関まで行ったり、じいちゃんのところに戻ったりを繰り返した。 「こんにちは!」 ガラッと玄関の戸が開く音がした。 ばあちゃんが 「お医者さん来たよ!」 と叫んだ。 しかし、それに対してじいちゃんは何の反応もなかった。 お医者さんは急いで家に入り、じいちゃんのところにきた。 そして脈をとったり、目にライトを当てたりしたあとポツリと言った。 「ご臨終です・・・。」 ばあちゃんが声を上げて泣き出した。 父も涙ぐんでいた。 何もわからない哲也だけが不思議そうにじいちゃんの顔を見つめ続けた。 なんとなく悲しいという気持ちはあったが それはじいちゃんが死んだというよりは ばあちゃんが大声で泣きわめくという、初めて見た光景に悲しくなったように思う。 死ぬという言葉は知ってはいたが、今一つどういうものかわかってなかったのだ。 その証拠に、棺桶に入ったじいちゃんを いつ目を開けるんだろうと思いながら、何度も何度もふたを開けて確認した記憶がある。 一向に目を開けないじいちゃんを前に 「なんで起きてこんと?」 と聞いたりもした。 火葬場でのこと・・・。…

とんでもない親父がいたもんだ・・・ 序章

とんでもない親父・・・。 哲也と父の様々なエピソードをつづったお話を書いていきます。 哲也の父を語るには、哲也の家庭環境や家族について知っておいてもらう必要があります。 というわけで、数回にわたり、まずは家族の紹介からしていきたいと思います。 ちなみにキャッチは亡き父を思い出しながら、ボクが描いたものです。 うまくはないですが・・・。 何はともあれ、哲也と父の間で起こったたくさんのエピソードを思い出しながら書いていきたいと思いますので、ぜひ読んでいただけたらと思います。 コツコツと少しずつ書いていくので、ブログチェックお願いします! ちなみに「とんでもない親父」とありますが 自分は子供のころは、その親父が基準であり、それが普通と思っていました。 今になって考えると、常識では考えられない親父だったんだと実感しています。 そういったところが伝わるといいなぁという思いで書いていきます。 もう父がこの世を去ってかなり経ち、 いつのまにかもう少ししたらその父の年齢に追いつくというこの折に 亡くなった事実をしっかりととらえ、いろんな思い出をまとめ、形にしたいと思いました。 みなさんにどう映るか・・・。 心配もありますが、ほとんどノンフィクションで(面白くするために少しは盛るかもですが、基本事実を書きます。) そういう親父が存在していたんだということを知らせたいので まあ、心象悪くしても仕方ないかな?と。 むしろ、そんな親父のもと、ボクはよくまともに育った!と思われることを期待しつつ・・・。 そんな親父の話、ぜひお楽しみください。

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 368日目結果! 春の花!

今朝ももちろん歩きました! 今日もいい天気だ! 見てください! このかわいいドウダンツツジ! 普通のツツジとは全く違う! めちゃかわいい花ですね! これは・・・・。 背が高いタンポポじゃないよ! ブタナです。 よく見れば、茎の感じや葉も違うし そもそも1つの株からたくさんの花茎が出てるのもタンポポとは全く違う! 結構長い期間楽しめる花です。 そして春と言えば・・・。 ハルジオン! やっぱかわいいね! そうそう!今はハルジオンばかりやけど、5~6月くらいになるとヒメジオンも咲き始めます。 で、そのころは共存することになるけど・・・・。 見分け方はわかりますか?わからない人は→コチラ では368日目の発表です! 結果5.2km! 累計1757.6km! 残り242.4km! ここんとこいい感じで距離伸びてるなぁ~。

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 367日目結果! 扇山

昨日は、先日扇山火祭り(野焼き)が行われたあとの扇山まで歩きました。 先日まで黄金色してた山肌が真っ黒に! ここが燃えるのめっちゃきれい!・・・らしい。 というのも、ボクは火祭りの時間は毎年授業中なので 一回も見たことがない! 一度は見たいけど、塾引退後かな~。もうちょっと先やね・・・。 扇山から見た別府湾。 鶴見岳もきれいやった! やっぱ晴れてるっていいなぁ~。 帰り道・・・。 ネコちゃんに遭遇! なぜかめっちゃ逃げるわけでもなく かといって近づいてくるわけでもなく・・・。 なんかボクが気になるのか何度も何度もこっちを見てきました。 かわいい!けど多分、ボクから近寄ったら逃げるだろうなぁと思い、 見るだけにしました。 そんな感じで昨日も楽しく散歩! では367日目の発表です! 結果6.5km! 累計1752.4km! 残り247.6km! なかなかの距離じゃない!? 今日はどうかな~。 夜にまた書くのでご期待ください!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 366日目結果! 晴天の別府

今日はいい天気になりましたね! 青空に鶴見岳が美しく映えます! いつもの高台からの別府湾も最高でした! 駐屯地のまわりの木々が青空の下美しかった! 火祭り(野焼き)のあとの扇山。 毎年見るこの真っ黒な光景。 しかし!このおかげでもうしばらくしたら美しい緑色の扇山が見れます! 楽しみだ! とこんな感じで楽しく歩きました! ブタナが咲いてました! 背が高いタンポポ・・・。ではありませんよ! これからあちこちでブタナの花、楽しめるでしょう! では366日目の発表です! 結果5.3km! 累計1745.9km! 残り254.1km! あと2か月くらいで達成できるんかな?

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 365日目結果! 1周年だよ!

みなさん!聞いてください! 今日でちょうど、チャレンジ始めて1年ですよ~! 365日休まず歩きましたよ! 雨の日も風の日も雪の日も・・・。 で、記念すべき今日は・・・。 雨の中の散歩となりました。 まずは自宅でさくらんぼのチェック! 実がたくさんできてる! さあ!食べることはできるのか!?経過報告していきます! 雨の中のシャガ。 ほかにもたくさん!きれいな花ありましたよ! なんといっても今日は・・・。 今年初!ムラサキツユクサ発見したんです! もう咲くんやね! と、花見ながら歩いてると・・・・。 カタツムリ発見!でっかい! 一緒に散歩! って、さすがにのろすぎるよ~。 歩道の真ん中だったので 誰かに踏まれるとイカン! ということで、道の脇の茂みにうつしました。 と、そんなこんなで、雨の中も楽しく歩いてきました! では365日目の発表です! 結果3.5km! 累計1740.6km! 残り259.4km! 継続こそ力なり!1年続いたという事実は必ず糧になる! というわけで、これからもがんばります!よろしくお願いします!

別府市 学習塾RainBow 1学期講座のお知らせ

本日4月7日をもちまして春期講座終講となります。 ご受講いただいた生徒さん、お疲れさまでした! そしてお申込いただいてありがとうございました! なんと!春期講座生全員が1学期もご継続いただきます! 本当にありがとうございます! 今後とも学習塾RainBowをよろしくお願いいたします! 明日4月8日より1学期講座スタートです。 またこれから1学期、がんばっていきましょう! なお、当塾はいつからでも入塾可能です。 もし新学期以降、通塾をお考えの方がいらっしゃいましたら ご遠慮なくお問合せください。 よろしくお願いいたします。 お電話の方は→0977-75-8688 メールの方は→コチラ 塾の内容、進学相談、入塾、仮入塾(有料の体験授業)などなんでもお気軽にどうぞ!

別府市 学習塾RainBow いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 363・364日目結果! ツツジ

昨日は塾休みだったので、家族で買い物に・・・。 というわけで写真なし・・・。 今日は塾から南立石公園まで歩いていきました! そして・・・。 曇り空の中の鶴見岳を見ながら歩きました。 やはり桜はもうそろそろ終わりか・・・・。 その代わり! この前も載せたけど、ツツジがホントすごい! この真っ赤なツツジ、かわいくないですか!? と、こんな感じで今日も楽しく歩きました! では363日目は・・・。 5.2km!買い物は超歩くので疲れます・・・。 そして364日目! 2日間の発表です! 結果10.6km! 累計1737.1km! 残り262.9km! 明日でなんと!チャレンジ開始1年!ホントに一日も休まずあるいてる!