8月30日は仕事の日でしたが 朝早起きして、るるパーク(農業文化公園)に行ってきました! 目当てはもちろん・・・。 緑が美しいコキア。 そして秋に真っ赤に色づくころも見ようと思っています。 では145日目。 結果5.7km! 累計700.0km! 残り300.0km! なんと!ちょうど700! 30日の段階でついに目標の7割に到達! みなさんの応援のおかげです!
今日は早めに家を出て、るるパーク(農業文化公園)に向かいました。 もちろん、そこで散歩するためです。 るるパークっていい名前と思うけど、やはりしっくりこない・・・。 農業文化公園のほうが個人的には良かった・・・。 とそんなことはさておき・・・。 きれいな緑の草原が広がるこの公園は、青空が良く似合う。 すぐにトノサマバッタたちに出会い、超うれしかった! ここ、トノサマバッタがたくさんいるんです。 花や緑を見ながら歩いて向かったのは・・・。 コキアがたくさん!のエリア。 毎年恒例となってますが こんなの見るとやはり、秋の真っ赤に染まったコキア、見たくなりますね! ホントここはいい感じです! 花壇もきれいでしたよ! ここはホントに手入れが行き届いてるので見るのが気持ちいいです。 花壇から日指ダムを眺めることもできます。 ここから少し移動。 お気に入りのつり橋へ。 もちろん渡ってきました! 久しぶりに楽しかったなぁ~。 秋、絶対また行くぞ~。
他記事でも書きましたが、昨日稲積水中鍾乳洞に行き、素晴らしい景観を見てきました! しかし、あの美しい鍾乳石はどうやってできるんでしょう? 今回は化学反応式を用いて説明します! 大学入試でも出る!?高校生は特に必見!の内容です。 まず、石灰水に二酸化炭素を吹き込むと白く濁るというのは、小学生でも習う一般常識の範囲ではないかと思います。 石灰水とは水酸化カルシウム水溶液(塩基性=アルカリ性)。これが二酸化炭素(水に溶かすと弱酸性)と反応することで中和反応が起こり、その生成物として炭酸カルシウムができます。これがいわゆる白濁の原因です。 ここまではほとんどの人が知ってると思いますが、白く濁った溶液に二酸化炭素を吹き込み続けると、白い濁りが消えて透明の溶液になることまでは知らない人が多いのではないでしょうか? 実はこの反応こそが、鍾乳石をつくる大事な反応なんです。 鍾乳洞の壁や天井はほとんどが石灰石でできています。 石灰石は主成分が炭酸カルシウムです。 この石灰水が水と、空気中の二酸化炭素と触れ合い続けることより化学反応が起こります。 画像のとおり、この際に炭酸水素カルシウムができて、石灰石中の炭酸カルシウムは水滴の中に溶け込みます。 ※これが先述の「白濁した石灰水に二酸化炭素を吹き込み続けると白濁が消える」反応です。 天井でできた炭酸水素カルシウムの水溶液は、いずれ地面に落ちます。 地面に落ちた炭酸水素カルシウム水溶液は、蒸発により水分を失います。 このとき、最初の逆の反応が起こります。 (炭酸水素カルシウムが分解し、炭酸カルシウムが生成) 炭酸カルシウムは通常個体で、石灰石をつくる主成分となります。 地面に落ちた水滴中の炭酸水素カルシウム水溶液から、炭酸カルシウム(石灰石)が生成することが繰り返され、柱をつくっていきます。 こうして鍾乳洞のあの独特の岩の形が形成されます。 美しいですね。 実際に行くとわかりますが、鍾乳洞の壁や天井、地面も含め ほとんどが湿っています。 つまり常に水と触れ合っている状態です。 当然、空気中には二酸化炭素が存在しますから。上記の反応は常に起こっているのです。 すなわち、今見ている姿はどんどん今後も変化していきます。 まあ、とてつもなく長い時間かかるので、数年後に行ったところで変化はわかりませんが・・・。 理系の高校生は、頭に入れて勉強してください! そうでない人も、こういう知識を持って、一度鍾乳洞を見てみてはいかがでしょうか? これまでとはまた違った見方ができるかもしれません。
昨日は家族で稲積水中鍾乳洞に行ってきました! ここのシンボル? 大きな観音様が出迎えてくれました! 縁起がいい!という白い蛇にお参りしてきました! なかなか動き回るので写真撮れない・・・。 でっかい龍が水飲んでました。 美しく透き通った水の流れる川を見ながら・・・。 いよいよ鍾乳洞の入口へ。 晴れた日の午前中なら虹が見れるという滝。 残念ながら、お昼ごろだったのでもう虹が消えてたみたい。 洞窟内はいたるところに水があります。 どこも水が透き通ってて、底のほうまで見えて超美しいです! 見てください!美しい鍾乳石の数々を・・・。 どこ見渡してもきれいで、神秘的です。 どんな芸術家も、この自然が作り出す造形は再現できないでしょう。 ちなみに鍾乳石がどのようにできるか? このブログで化学反応を用いて、記事書きますので完成したらそちらもぜひ見てください。 一番のお気に入りはココ。 水も鍾乳石も楽しめます。 それにしても超涼しかった! 鍾乳洞から出ると・・・。 昭和気分が味わえます! ホントここはいいところです! また絶対に行きたい!
8月27日(土)は扇山へリベンジに行きました! 先日は曇ってたので、やはり晴れた扇山を見たかった。 おかげで、きれいに別府市街地を眺めることができました! 8月28日(日)は家族で稲積水中鍾乳洞に行ってきました! 今も変わらず、大きな観音様が出迎えてくれました! ここは鍾乳洞の中の美しい澄んだ水をあちこちで見ることができます! 超きれい!だけど、底のほうをのぞいてると、ちょっと吸い込まれそうで怖い・・・・。 鍾乳石がとにかく美しかった! 自然にしかつくれない芸術! 神秘的ですね! 鍾乳洞での道中や、鍾乳石のできかたなど詳しく知りたい方はコチラ ではまず142日目 なんと!7km! そして143日目、稲積鍾乳洞に行った日の歩いた距離は・・・。 3.9kmでした! というわけで2日間の発表です! 結果10.9km! 累計689.4km! 残り310.6km! もうまもなく700!気を抜かずがんばろう!
先日扇山に登り、楽しかったんですが・・・。 やはり少し曇り空だったため 今一つ、別府市街地がぼんやりしてて 扇山も雲で覆われてて なんとなくすっきりしなかったので 今日、晴れてる!ってことでリベンジ?に行きました。 結果はご覧のとおり! 青空と緑が美しい扇山の姿を見ることができました! そして・・・。 この前はぼんやりとしか見えなかった別府市が 今回はしっかり見えました! ここまで登った甲斐があった・・・。 とはいえ、疲れました・・・・。 歩いた距離気になる方はコチラ チャレンジ1000kmも600kmを超え、盛り上がって?きました! 応援よろしくお願いします!
夏期講座も残りあとわずかとなりました! 受講していただいているみなさん!最後までよろしくお願いします! 9月1日より2学期講座開講です! 学習塾RainBowでは、新規生を募集しています。 ただ、いくつかの曜日、時間帯で定員に達しているところがあるので、ご参照のうえご検討ください。 いよいよ入試本番! 1・2年生は受け入れるのに、なぜか中3・高3は入塾お断りする塾が多い中 ウチはいつでも、どの学年も受け付けます! ウチで勉強したい! ウチで成績を伸ばしたい! ウチで合格のための努力をしたい! という子なら、いつでも大歓迎です! よろしくご検討ください。 お問い合わせはお電話にて→0977-75-8688まで お待ちしております!