日曜日に、約10年ぶりに昭和の町に行ってきました! 町に入るとすぐにレトロな車がたくさん! 昭和といえばコレ!鉄人! ウチ、こんなじゃなかったけど、なんか懐かしい・・・。 どこを見ても超楽しい! なんか時間忘れて見入ってしまった・・・。 こんな教室で授業してみたいな~。 黒板に三次関数のグラフ描いてきました。 行った人は探してみてください。 消されるかな・・・。 最後はめっちゃ大好きだったマジンガーZ! とにかくずっと楽しめました! 子供たちも喜んでたのでよかった! 絶対また行くぞ~。
大分産オオクワガタの産卵セットを何気なく見てたら・・・・。 ケースの底に幼虫が! とりあえず産卵は成功してますね! まあ、これ1頭ってこともありますが・・・・。 とにかくほっとしました! オオクワガタは基本、材に産卵し、マットにはあまり産みません。 (ボクの経験では一度もマット産みはない) 一応、マット産みしたというのを聞いたことはある程度です。 おそらく今回も、マットに産んだわけではなく 材で孵化した幼虫が、ある程度育ってから、材から出てマットにうつったものと思われます。 つまり、見えてないだけで、材にまだ幼虫がいる! という可能性が高いと思われます。 というわけで、割り出し結果をお楽しみに!
ご好評いただいている!? 哲也昆虫記と哲也の福岡一周釣り行脚 明日よりいよいよ新しいお話を掲載していきます! 話自体は、自分の経験を元に、脚色を咥えながら書くので まだまだネタもあるんですが・・・。 以前にも書いたとおり、とにかく絵を描くのが進まない・・・。 絵が苦手なうえに、時間がかかる。 ついでに言うと、描くまでに勇気がいる。 というわけで、なかなか思ったように進みませんが 今回、文の構想とそれに合わせた絵がほぼ完成! 明日から久しぶりに投稿していきますので、ぜひご期待ください! 哲也昆虫記 ~ファーブルになりたかった少年~ ハンミョウ釣り編 哲也の福岡一周釣り行脚 ~三平にあこがれた少年~ 篠栗渓流ヤマメ編 ついにスタート!
こんにちは! 連休中はいかがお過ごしでしたか? ボクは土曜日は普通に授業したので、ウォーキングはやりました! 日曜日は家族で豊後高田の昭和の町へ! 約10年ぶりに行きましたが・・・・。 やっぱココは超楽しい! 子供たちは小さいころに来たので、改めて来て楽しかったみたいです! 昨日は雨!ということで予定立てませんでしたが・・・・。 意外とほとんど降らなかったじゃん! というわけで、ウォーキングはしましたよ。 そしてチャレンジ始めてついに100日を超えました! まだまだがんばります! 100日目4.7km! 101日目4.9km! 102日目5.6km! といった感じで、3日間を終えての結果発表です! 結果15.2km! 累計466.1km! 残り533.9km! なかなかがんばった3日間でした!
