先日割り出した、大分産オオクワガタとインド産グランディスオオクワガタの幼虫を菌糸ボトルに入れる作業をしました!
数多いのでなかなかしんどかった・・・。

作戦としては、まず菌糸ボトル10数本、先に掘っておき、

カップから幼虫を取り出して、次々入れていく作戦。

なかなか時間かかるわぁ・・・。
ちなみに写真は大分産オオクワガタ。
大分産オオクワガタについてはコチラ
インドグランディスオオクワガタについてはコチラ
まあ、なんとか無事に作業終えました。
幼虫21頭、卵3個あったので24本の菌糸ボトル準備していましたが
卵は2個がまだ卵のまま、それと幼虫が1頭、残念ながらダメになってました。
というわけで3本あまりました。
まあ、これから卵が孵る可能性あるからね。