昨年野外で見つけたナナフシ幼虫を飼育し
しっかり成虫まで育てて
さらに交尾・産卵まで成功しました!
初挑戦でよくやった!
あとは卵が無事孵化するかどうか・・・。
で、3つほど観察用に卵を飼育箱から取り出してみました。

これがナナフシの卵。
ナナフシは成虫が枝のように擬態することで知られてますが
卵は植物の種に似せてるようです。

3つほど取り出し・・・。

観察しやすいようにプリンカップで管理してみます。
おそらく飼育箱の中ではたくさん卵がばらまかれてると思いますが・・・。
枯れ葉や土で見つけることが困難なので、これら3つ以外はそのままにしておきます。
そもそも何月ごろに孵化するのか・・・。
確か昨年5月に幼虫を採集したので、少なくとも5月初旬、もしくは4月下旬くらいには孵化するのでは?と思っています。