今日は午後からは雨でしたが・・・。
午前中にけっこう歩きましたよ!
そのときに見つけた花や虫などをたくさん!紹介します!
<花コレクション>


まずはイモカタバミ!
ムラサキカタバミに似てますが、中心部が紫なのですぐ区別がつきます。


ハルジオン。
ヒメジオンに似てますが、いろいろ違います。
詳しい違いは同サイト内で紹介してるので探してみてください。
一番簡単な方法は茎をつまむこと。
中が空洞で指で押さえたときへこんだらハルジオン。
中がしきつまってて、指で押しても堅いのがヒメジオン。


黄色くてかわいいコマツヨイグサ。


マツバウンラン。

ちょっと変わったトキワマンサク。

アケビの花見っけ!
この場所、秋にアケビ収穫できるんやなぁ~。

アキグミ。

今年初!アヤメ!きれいやなぁ~。(ムラサキイリス)

ナガミノヒナゲシ。

モッコウバラ。
たくさんの花見れて幸せでした!
<虫コレクション>

テントウムシ。

オオナガコメツキ。


かわいい!ヒメコガネ。

エダナナフシの幼虫。
これウチで飼育中のと同じくらいの大きさやね!
<番外編>

めっちゃでっかいカタツムリも見つけました!
今日はホント楽しかったなぁ~。
花もたくさんやったけど
やっぱ生き物発見できるとうれしいですね!