ボクは中高生のころ、一度も「勉強しろ」と言われたことがないんです。
その点、すごく親に感謝しています。
「だまってても勉強してたから言う必要がなかったんじゃない?」
と言われそうですが、そんなことはありません。
中1のころ、そこそこ成績良かったんですが
中2になると急に勉強しなくなり成績は転がるように落ちてしまいました・・・。
そんなときも親は勉強しろとは言いませんでした。
中3でクラス替えがあり、担当の先生方やクラスメイトが変わり
中にはすでに入試を意識してる子もいて、なんか今までと違う感じがしました。
模試を受けると散々な結果に愕然としました・・・。
1学期後半から夏休みにかけ
ボクは徹底的に勉強しました。
成績も上がり調子になってきました。
2学期以降はとにかく目標の高校に行くことと、模試の順位を上げることにまい進しました。
結果、めちゃくちゃ順位上がり、高校に合格しました。
高校では、国公立大学に行きたいという思いからかなり勉強しました。
勉強しろと言われて勉強するのではなく
人は目標を持てば勉強します。
しかし、勉強しろと言われた子はどうでしょうか?
やる気をそがれ、いやいややる勉強で成果は上がるんでしょうか?
これまでいろんな生徒や、保護者の方と話してきて
勉強しろを言いすぎる家庭の子は低迷してることが多いのは事実です。
自分で目標を見つけ、それに向けて勉強しようと思うことが一番だと思いますが、なかなかそうはいかない場合が多いのも事実。
そこで、ボクは思うんです。
親として「勉強しろ」と言う前にすべきことがあるのではないか・・・。
なぜやらないのか?
目標はないのか?
将来どう考えてるのか?
まずはしっかり話を聞くことが大事ではないかと思います。
頭ごなしにあれこれ強制せず、本人の意思を確認してください。
もし、目標があればそれを応援してあげてください。
まだ決まってないなら、一緒に考えたり、調べたりしてみてください。
子供とともに歩む姿勢で臨み
すぐに怒ったり、強制したり、自分好みのレールを敷いたりせずに見守ってください。
案外、思った以上に勉強するかもしれませんよ。