庭のサクランボ・・・。 満開になりました! かわいくてきれいやけど 花が少ない・・・。 今年はサクランボちゃんとできるんやろうか・・・。
今朝起きてびっくり! 積雪やん! 車の屋根が真っ白! 自宅そばの公園も真っ白! もちろんこれなら鶴見岳も・・・。 って、昨日「雪の鶴見岳は見納め」とか書いてた自分が恥ずかしい・・・。→コチラ 見てください!標高低く、そうそう雪積もらない扇山が白く! 当然鶴見岳は真っ白に! 近辺の山々も真っ白でした! というわけで扇山に登って行きました! ゴルフ場も真っ白。遠く別府湾が美しい! 鶴見岳に近づくと迫力が違う! そして美しい! ご覧いただいたように、この場所はもうすぐソメイヨシノの花で美しく染まる場所ですが・・・。 今日は真っ白でした。 ん?ソメイヨシノはまだなのになんかピンクの花が・・・。 転びそうになりながら近寄ると・・・。 なぜか一本だけウメの木がありました! 雪化粧の中の梅の花・・・・。 これもまたいい! 一面白い斜面の向こうに見える扇山や鶴見岳を見ながら歩くのは本当に楽しかった! これこれ!最後のご褒美! いいですねぇ~! ゴルフ場の駐車場付近まで登るとこの絶景が見れます! 今日は眼下に雪原。遠くに別府湾。素晴らしい! では1064日目の発表です! 結果9.7km! 累計5794.8km! 残り1205.2km! 帰り道・・・。 これは! シカの足跡発見! 絶対近くにいるんだろうけど・・・・。 見つけることはできませんでした・・・。 でも、この大自然の中・・・ 同じ空間に野生のシカが間違いなくいるという感覚・・・。 ワクワクしますね!
申し訳ない! 今回は超くだらないネタです! (えっ!?いつも?) ねずみの小判ってご存じですか? 小さいころ、なんとなく集めてしまうアレです! こんなやつね。 ボクも保育園のころ 園内の隅にこのねずみの小判を見つけ 友達と集めたのを覚えています。 しかし!小学生になったころ 「これなんなんやろう?」と疑問に・・・。 親や先生に聞いても知りません。 ボクは図書館に行き、図鑑や本を引っ張り出しました。 実は、このときボクはあることに気づいてました。 木が多いところでよく見る・・・。 なんか木や植物と関係あるのでは?と思ってたんです。 そして調べた甲斐あって・・・。 正体がハゼの木の実の中にできる種であることが分かったんです! このときの感動は今も鮮明に覚えています。 というわけで・・・・。 「ねずみの小判の正体はハゼの種子」
今日は自宅付近を回り、そのあと境川へ行きました! 見てください!鶴見岳! 美しい!そしててっぺんに雪が! この姿は今年はもう見納めかもね・・・。 道中見つけたツクシ。 ツクシももう終わりかな・・・。 高台から別府湾を眺める。 風はあるけど青い空・・・・。 鶴見岳が映えますね! 遠く国東半島を眺める。 大分市側も見れるこの場所、本当に好きです! 続いて境川のほうへ行きました! もちろん!境川から鶴見岳を眺めるのも忘れません! ホントこの川沿い歩くの楽しい! というわけで・・・。 1063日目の発表です! 結果7.8km! 累計5785.1km! 残り1214.9km! さあ、これから本格的な春!となるのか・・・。 天気予報では、これから晴れの日が続く感じやけど・・・。 暖かい春!そしてソメイヨシノ! 早く来い!
<私立高校入試> 東明高校3名!明豊高校9名!溝部学園高校1名!合格達成! 塾生13名全員合格! <公立高校入試> 鶴見丘高校3名!(塾生全員合格!) 翔青高校普通科4名! 翔青高校グローバルコミュニケーション科2名!(塾生全員合格!) これでみんな進路決定しました!本当におめでとう! 受験お疲れさまでした!最後までみんなよくがんばりました! 高校でもしっかりがんばってください! 高校生になっても塾にきてくれるみんなありがとう! がんばろうね! <新高1になる君へ> 高校での勉強は大変そう・・・。 なんて悩んでないでウチの春期講座ためしてみよう! 興味ある方はぜひご連絡ください! お電話は→0977-75-8688 メールでもお問合せできます!
今朝は寒かったですね~。 夜中からこわいくらい風吹いてたし・・・。 朝は雪もちらついてましたね・・・。 そんな中・・・。 今日はあまり時間なかったので、塾の近くで気になるところに行きました! 昨年もこの時期に行ったんですが・・・。 実は名前もしらない公園(ゲートボール場)に めっちゃたくさん桜が咲くんです! 背が低い小さな桜の木ですが、たくさん! そしてこれが青空に映えてめっちゃきれいなんです! かわいいでしょ? まだソメイヨシノが全然咲いてないこの時期に満開になるこの桜は 「大山桜」です! 少しピンクが強いので遠くからも目立ちます! いや~。今日もいいもの見れた! では1062日目の発表です! 結果5.2km! 累計5777.3km! 残り1222.7km! 桜ってホントきれいですね! このブログでも今年だけで 冬桜、河津桜、寒緋桜、唐実桜、そして今回の大山桜を紹介しました! まだまだ山桜、陽光桜、枝垂桜、ウコン桜など・・・。 これから咲いたら観に行こうと思ってます! しかし!一番待ち望んでるのはやはりソメイヨシノ! 早く満開の姿を見たい!
昨日は家族で長湯温泉に行ってきました! 前回見つけて気に入った「湯屋天音」に行きました! お風呂はこんな感じ。 露天も楽しめます! これが露天風呂からの眺め。 めっちゃきれいなとこでしょ!? では1061日目の発表です! 結果4.7km! 累計5772.1km! 残り1227.9km! 長湯温泉は家族みんな気に入ってて・・・。 この温泉郷の何か所かの温泉に入りましたが この湯屋天音は今のところ一番お気に入りとなりました! それと・・・。 ここに行ったらそのあと、道の駅にあるラーメン隼のとんこつラーメンを食べるのがお決まりです。 めっちゃおいしいんです! もし興味ある方はぜひ行ってみてくださいね!
今日は朝からずっと雨ですね・・・。 やはりこんな日はウォーキングはなかなか・・・。 とりあえず塾から少しだけ歩きました。 いたちがわの川沿いは行かずに上から見るだけ・・・。 この川沿いは雨の日すべりやすいので、あまりオススメできません。 まあ毎日がんばって歩いてるので 今日はちょっと休養かな? まあゼロじゃないのはいいこと!な気がする・・・・。 では1060日目の発表です! 結果3.7km! 累計5767.4km! 残り1232.6km! 明日も雨降りそうやね・・・。 気温も寒くなったり暖かくなったり・・・。 なかなか春!みたいにならないですね・・・。
今日、塾にきて・・・ 電気を付けたら・・・・。 蛍光灯が点滅してる! 実は、ウチの教室・・・。 入ったことある人はわかると思うけど・・・。 めっちゃ天井が高いんです! 机の上に脚立をおき その上に登らないと蛍光灯の交換ができないんです! これがけっこうこわい! 誰かいれば支えてもらったり、蛍光灯をとってもらったり・・・。 いろいろしてもらえますが・・・。 ボク一人なので、グラグラするなか、脚立に登って付け替え作業しなきゃいけねない・・・。 一番こわいのは・・・。 机、ボクの超重い体重支えれるん?ってとこ。 脚立にのってるあいだ、机大丈夫かずっと気にしながら作業しました・・・。 努力?の甲斐あって 無事にみんなが来る前につけかえ完了しました!
今日は自宅付近を回ったあと、境川に向かいました。 まずはしっかりと美しい鶴見岳を目に焼き付けました! やはり鶴見岳は荘厳だ! これこれ! 今日の一番の目的はミモザ! そろそろ咲いてるんじゃないか!?と思い、バッチリでした! ホントきれいやなぁ~! このあと一路境川へ! ここは初めて降り立った河原。 なんか雰囲気がいい! ここは冬場しか入れない・・・。 今は草が枯れて河原までカンタンに入れますが 夏場はとてもここにたどり着けない・・・。 今のうちに堪能せねば! 河原にて。境川と鶴見岳の共存。 いいですねぇ~。 それから歩いて、いつもの河原にやってきました! 何度も見る場所だけどなんか落ち着く・・・・。 途中、フサザキスイセンや・・・。 ムラサキハナナを見て癒されながら歩きました! では1059日目の発表です! 結果8.0km! 累計5763.7km! 残り1236.3km! 実は・・・。 ほかにも花、見つけたんですよ~。 かわいいでしょ!? 小さくてかわいいカキドオシ。 こんなん見れるから・・・。 ウォーキングはやめられない!