Category: 勉強をがんばる生徒たちへ

別府市 学習塾RainBow GW休校 および5月スケジュールについて

5月スケジュールについてのお知らせです! 4月28日~5月6日の間はGW休校となります。 この間は授業はなく、自習もできませんので、お間違えのないようよろしくお願いいたします! 5月7日以降は通常通りの営業です。 月~土 15:00~22:00 日曜日 休校 以上、5月もどうぞよろしくお願いいたします! 5月新規生募集中! お電話の方は→0977-75-8688まで 連休中は塾長の携帯におかけください。→090-3416-3343 メールの方は→コチラ ※連休中は確認が遅くなります。

別府市 学習塾RainBow 空きコマ状況について

現段階の空きコマ状況をお知らせします! 上記の通りです。 宮脇と1対1個別指導はあと1名のみ受け入れ可能です。 難関理系を狙う子はお早めに! 通常の個別指導はいくつかのコマが満席です。 ここで、お知らせです。 毎年水曜日は人気で、今年もすでに19:00からの授業が埋まってしまいました・・・。 現在、バイトや現生徒との話し合いを実施し、調整中ですが 水曜の17:30~18:50に1コマ増設を考えています。 うまくいけば、水曜日にあと何人か受け入れできそうです。 調整でき次第お知らせします。 (6月からの運用を目指しています) よろしくお願いいたします!

別府市 学習塾RainBow 問題集買ってきました!

問題集買ってきました! これは数学の受験対策用。 これらはボクの勉強用です。 知っての通り? ボクは化学は医学部受験まで指導可能ですが・・・・。 物理と生物はムリです・・・。 なので少しでも知識を増やそうと思い、勉強始めます。 まずは写真のように基礎から。 いずれは重要問題集なんかもいけるようになりたいと思います。 期待せず待っててください!

別府市 学習塾RainBow 科学の部屋 松の木の花

今回はこの時期花盛り!の松の木の紹介です! 松の花? なんて言ってる君! 中学理科で困ることになるよ! というわけで・・・。 中学理科の植物の単元で習う松の木のつくりを本物のマツの木で見ていきましょう! まず、このてっぺんの赤いのが今年の新しい雌花です。 この中に種子の元となる胚珠がはいってます。 これが雄花の集まり。 雄花はこのように数が多い。 では教科書でよく見るヤツを・・・。 先ほどの写真と見比べると・・・。 てっぺんに赤い雌花。 雌花の根元付近に雄花の集まり。 よく見ると雄花の集まりの下にまつぼっくりの小さいやつみたいのがありますね。 それは昨年の雌花。 今あるてっぺんの赤い雌花も、成長するとそのようになります。 教科書とよく見比べて、もし時間あれば自分の目で直接見てみてください! 理解が深まりますよ~。

別府市 学習塾RainBow 1学期講座開講! 新規生募集中!

4月8日より1学期講座スタート! それに伴い、学習塾RainBowで一緒に勉強してくれる子を募集中です! 小4~高3および浪人生対象。 詳しくは同HP内の通常講座のページをご確認ください。→コチラ 体験授業(有料:1コマ80分2,000円)もあります。詳細は→コチラ ご興味ある方は、お手数ですが一度お問合せください。 お電話は→0977-75-8688まで。 メールは→コチラ たくさんのお問合せお待ちしております!

別府市 学習塾RainBow 4月スケジュールのお知らせ

いよいよ4月となりました! 明日より春期講座後半戦! みんなががんばってくれてる春期講座は4月6日まで。 最後までしっかりがんばろう! 4月8日より1学期講座スタート! 新学期も学習塾RainBowをどうぞよろしくお願いいたします! 1学期から一緒に勉強してくれる生徒さんを募集中! お問合せはお電話にて!→0977-75-8688 メールの方は→コチラ たくさんのご連絡お待ちしております! ※4月28日~5月6日はGW休校となりますのでご注意ください。

別府市 学習塾RainBow 科学の部屋 スギナ

春!といえば・・・。ツクシ! を思い出す人も多いのではないでしょうか? そのツクシについて。 ツクシは群れで生えてることが多いですよね? これには理由があります。 久しぶりに描いた塾長画伯の絵・・・。 精度はさておき・・・。 みなさんが見てる部分、あれは茎ではありません。 葉柄とよばれる葉を支える部分。 茎は地下にあり、地下茎と呼ばれます。 その地下茎から根が出ています。 普通の植物でいうところの枝葉が地上にあり、茎の部分が地下でつながってるから ツクシは密集してるのです。 ツクシを収穫する際は地表付近でちぎります。 根ごととるのは難しいです。図のように連なっているからです。 ヒマなときやってみよう! この地下茎をもつ植物というのは、シダ植物の特徴です。 つまり!ツクシはシダ植物。 実際のテストではツクシではなくスギナとして出題されます。 これがスギナ。 ツクシというのはこのスギナの成長過程において 胞子をまくためにつくられるものです。 胞子をまいてない、若いツクシは写真のようにてっぺんのカサが開いていない。 胞子をまいたあとは写真のようにカサが開いてます。 早い時期ならどちらも見れますが、ツクシの終わりがけは開いたものばかりになります。 これらはいずれ成長し、すべてスギナとなるので春の終わりにはほとんどツクシは見られません。 <スギナ> 胞子で増えるシダ植物 根茎葉の区別があり、維管束がある。 ただし、茎は地下茎となっていて、地中に存在する。 若いスギナで、胞子のうを持つものをツクシとよぶ。 胞子をまきおえて、役目を果たすとスギナへと変わる。 <思い出話> 子供のころ、よくツクシを収穫に行ってました。 持って帰るとばあちゃんが卵とじにしてくれ、これがけっこう好きで楽しみでした。 今は、妻も子供たちもツクシきらいなので、全く食べなくなりました・・・。 いつか、自分なりに卵とじにして、懐かしい味を楽しもうと思います。