<ナナフシ> 昨年飼育したナナフシたち。 実は2種類いたんです!(前に書いたか?) エダナナフシとナナフシモドキ。 エダナナフシはオスを手に入れ、交尾も見ることができました。 ナナフシモドキは昨年は手に入らず・・・。 しかし!ナンフシはもともとオスが極端に少なく メスのみで産卵できる「単為生殖」を行います。 そのため、どちらも産卵し 4月下旬には、どちらとも幼虫が孵化してきました! その一部を残し、(他は逃がして)現在飼育中! こんなに大きく! ちなみにこれはエダナナフシ。 ナナフシモドキもでっかくなってます! お食事中。 で、今年はエダナナフシはそろそろ野に帰して ナナフシモドキのみ飼育しようと思ってます! そして、できればオスを手に入れ 交尾、産卵まで見届けたい!と思います。 <コーヒーの木> 特筆すべきことはないんですが・・・。 2年ほど経ち、これ背が伸びたのかどうか・・・。 よくわかりません。 ただ、今も元気なのでご報告です! ちなみにこまめに水やりしたり 肥料のチェックしたりしてますよー!