11月22日(火)、23日(水)は休校です。 お間違えのないよう、よろしくお願いいたします! この両日は自習もできませんのでご了承ください。 また、火水は今月5週あるため、この分の振替授業はありません。 以上、よろしくお願いいたします。
今朝は少々小雨の降る中、がんばって歩いてきました! 境川の河原。 ところどころ紅葉も見え、素晴らしい! が、鶴見岳は雲に隠れて見えず・・・・。 スイセンや ランタナがきれいでした! そして何より・・・。 皇帝ダリアがたくさんの花をつけててきれいでした! こんなにきれい! 癒される~! そして・・・。 河原を散歩中・・・。 なんと!シカの足跡が! 最近シカたちの姿見てなかったけど、ちゃんと無事にすごしてるみたい。 よかった! ちょっと上流のほうに活動の場を変えたのかもしれません。 と、こんな感じで小雨の中でしたが楽しい散歩でした! 気になる「いい旅チャレンジ2000km!」の経過は→コチラ
今日は朝早起きして 長女と一緒に一路タデ原湿原に向かいました! 気持ちいい大自然の中でウォーキングするためです! 圧倒されます!落葉したクヌギの群れ! 落ち葉のじゅうたん。歩くとザクザク音がして、なんかいい。 前に釣りをした川も見てきました! 今日も魚たち泳いでましたよ。 いよいよ湿原に入っていきます! とにかくススキがきれいです! ところどころ木々も紅葉しています。 歩きやすいように?道のまわりの草が刈られてました! やっぱ、この木の橋の上を歩くのっていいですよね! ずっとながめていられる景色。 人とすれちがうときはここで待機。 お気に入りの橋。ほぼ一周してもどってきました! 今回は・・・・。 こんな壮大な景色を見つつ、駐車場に戻り 少しせまい湿地のほうも歩きました! 疲れた~。 しかし、心も体もリフレッシュできました! 長女も自然の空気吸いたいって言ってたので、楽しかったようです。 また絶対行きます! いい旅チャレンジ2000km!毎日更新中!気になる経過は→コチラ
今朝も鶴見岳見ながら歩きました! 今日は少々曇り気味です・・・・。 今日は初めてこの河原に降りてみました。 つい最近まで草ぼうぼうで降りていくことができなかったところです。 ちょっと気になってたんですが・・・。 やっぱりいい感じのところでした! フキの花発見! この時期きれいな花の一つですね! そして今日は・・・。 なんと!ハムシ発見! 久しぶりの野外の甲虫!なんかうれしい。 そしてさらに・・・。 こんな寒い時期にテントウムシの幼虫発見! 超久しぶりだな~。 写真のとおり、コイツ丸まったまた全然動かないので おそらく前蛹だと思います。 これから蛹になって冬越しかな? とにかく今日も楽しかった! いい旅チャレンジ2000km!のブログもよろしく!→コチラ
今朝は扇山へ! 入口のモミジバフウはほぼ完全に葉が落ちさびしい状態・・・。 並木のほとんどの葉がない・・・。 しかし!この景色! モミジバフウの紅葉が終わっても行く価値アリ! ずんずん歩いていくと・・・。 素敵な紅葉発見! これは・・・。 ハゼの木です! 先日、ハゼの紅葉は最強クラス!と書いたことがありますが・・・。 まさにコレ、最強クラスじゃないですか!? そして・・・。 ココにまた行きたくなる理由・・・。 この別府を見下ろす景観! 別府の市街地や別府湾を見ることができます! さすがに登りで足が疲れましたが・・・。 今日もいい散歩になりました! いい旅チャレンジ2000km!がんばって継続中!経過は→コチラ