草の合間から白くて丸いものが・・・・。 ボールみたいなコイツの正体は!? オオシロカラカサタケの幼菌です。 これらはこのあと成長し・・・・。 大きなカサを開きます。 白いキノコです。 <オオシロカラカサタケ> 菌界 担子菌門 真正担子菌綱 ハラタケ目 ハラタケ科 カラカサタケ属 オオシロカラカサタケ 菌類のなかま。テストではキノコは菌類として、カビとならび分解者に属し 有機物を無機物に分解するなかまとして出題されますね。 子実体は写真のように 幼菌は球状、成菌は平らな形になります。 夏~秋に、庭園や公園などで見られる。 毒を持つので食用不可。 死に至ることはないらしいが、重篤化するので注意。 症状は嘔吐、下痢、血便、悪寒などでかなりひどく出る。