ブログ

大分県の水族館 うみたまご クラゲ

クラゲって、海で見るといやな感じしますよね。 刺されたら大変だし、そもそもきれいじゃない。 でも、水族館でライトアップされると超きれい! というわけで、自然界で見るときらいなクラゲも水族館の中では好きだったりしますが・・・。 では、クラゲってどんな生き物なんでしょう! <クラゲ> 刺胞動物門 ヒドロ虫綱 箱虫綱 針虫綱 クラゲ ムセキツイ動物ですが、テストでよくヒッカケとしてでてきます。 イカ、タコなどと同じ軟体動物と思いがちですが、上記のように刺胞動物。 軟体動物をすべて選べ! なんて問題の選択肢に入ってることがありますが、選んではいけません。 からだがゼラチン質でやわらかく、透明なのが特徴。 触手に刺胞(トゲ)をもち、獲物に毒を注入する。 毒の注入で動けなくなった動物をエサとしている。 ちなみに、一部のクラゲは食用として利用されている。

大分県の水族館 うみたまご ニシキエビ

ニシキエビ。 超でっかいエビです! <ニシキエビ> 節足動物門 軟甲綱 十脚目 イセエビ科 イセエビ属 ニシキエビ 無脊椎動物、甲殻類の代表としてよく出るエビのなかま。 テストでは必須なので覚えておこう! ニシキエビは50cm以上にもなる大型のエビで5kg以上のものもいるらしい。 背中が暗緑色、腹が黄褐色のものが多い。 インド太平洋の熱帯域にすむが、日本でも数は少ないものの南部でまれに採集される。

別府市 学習塾RainBow 冬期講座生募集!

現在、冬期講座生募集中です! ウチのすごい!?ところは この時期に、受験直前の中3・高3・浪人生を受け入れることです! 結構、この時期は受験生の入塾を「定員に達した」体でお断りする塾が多い! ※この考えを否定しているわけではありません。 ボクはこれからでも、がんばるなら、あきらめないなら、 ウチで勉強してもらおうと思っています。 最後の追い込み!にかける生徒はウチにおいで! というわけで、もちろん受験生以外も含め 冬期講座生を募集中です! 冬期講座のページにも書いてる通り ウチの冬期講座は日時・回数を自由に選べます! ぜひご検討ください! 来てくれた生徒には惜しげなく ボクの数学や理科、化学の裏技や必殺技をガンガン教えます! ぜひお問い合わせください。 →0977-75-8688まで お問い合わせフォームからもお問い合わせ可能です。 よろしくお願いします!

O君!合格おめでとう!

素晴らしい! またまた出ました! O君がなんと! 山口大学理学部数理科学科に見事合格! 本当におめでとう! 本当によくがんばりました! 入塾以来、ほぼ毎日自習に来て、質問して・・・・。 努力が実りましたね! 本当に良かった! 素晴らしい大学生活を送ってください!

大分県の水族館 うみたまご アマゴ

アマゴって本当に美しい魚ですよね! なんといってもこの模様! 本当に美しい。 渓流に棲み、昆虫や小魚を食べる肉食魚。 釣るときは、ミミズやサシムシ、クリムシやブドウムシなどの生餌を使うことが多いですが、ねりえさや魚卵などでも釣れます。 また石をはぐったらとれる川虫たちで釣ることもできます。 毛ばりやルアー、フライなどの疑似餌で釣ることも可能。 ちなみに、ボクは似た魚でヤマメは釣ったことがありますが、アマゴは釣り堀でしか釣ったことがありません。 <アマゴとヤマメの違い> 姿、形はほぼ同じ。味もほぼ同じ(超おいしい!) 見かけでは、アマゴは赤い斑点があり、ヤマメにはない。 ヤマメ→サクラマスの陸封型 アマゴ→サツキマスの陸封型 ※陸封型→サケ科の魚でよくある。 もともと海に棲んでいた魚が、川や湖に遡上してきたのち、なんらかの理由でそのまま封じ込められ、海に戻れな  くなった末、淡水に適した体、姿になりそのまま固有種となったもの。 <アマゴ> 脊椎動物門 サケ目 サケ科 タイヘイヨウサケ属 種 サクラマス 亜種 サツキマス 上記のとおり、このサツキマスの陸封型をアマゴと呼ぶ。 セキツイ動物なので、背骨があり、魚類のなかまである。 テストでは・・・ ウロコでおおわれている 一生エラで呼吸する。 変温動物である。 水中に殻のない卵を産む。 しっかりチェックしておこう!

大分県 高崎山の猿

昨日は高崎山にも行きました! めっちゃ久しぶりでした! サルたちもかわいいものです。 親子の猿。赤ちゃんかわいい! 赤ちゃんめっちゃいました! カメラ構えたら、こっち向いてくれました! えさ独り占め! てな感じで、どこを見ても猿がたくさんいて、どこを見てもそれぞれいろんな行動してて、見てて飽きなかった。 とこんな猿たちですが・・。 <ニホンザル> 脊椎動物門 哺乳綱 霊長目 オナガザル科 マカク属 ニホンザル 日本のほぼ全域に生息。 体毛が灰色で、顔とお尻が赤いのが特徴。 100頭以上の群れをつくり、その中で最も強い個体はボスとして群れのリーダーとなる。 昨日行った高崎山では、野生のニホンザルが住んでおり、B群とC群という2つの大きな群れがある。 ちなみに昨日はB群(677頭)がきていました。677頭全部来てたわけではないようで、残念ながらボスは来ていませんでした。 A群は群れ同士の抗争に敗れ、2002年ごろからいなくなったらしいです。 果実、葉、種子など植物を中心に食べるが、キノコや卵、昆虫なども食べます。 理科のテストでは哺乳類のなかまとして出てきます。 胎生(赤ちゃんを産む) 体毛でおおわれている。 恒温動物である。 乳を与え、子を育てる。 肺呼吸である。 背骨をもつセキツイ動物のなかまである。 覚えておこう!

大分県の水族館 うみたまご モクズガニ

昨日は家族でうみたまごに行きました! その内容は→宮脇塾長のブログをご参照ください。 で、こちらのページでは うみたまごでいろんな生き物を見て来たので、それらについて書いていきたいと思います。 今回は「モクズガニ」について。 <モクズガニ> 節足動物門 甲殻亜門 軟甲綱 エビ目 イワガニ科 モクズガニ属 モクズガニ というわけで、テストでは甲殻類のなかまとして 外骨格をもち、脚に節がある無セキツイ動物の一種として出てきますね。 ボクが子供のころは近くの川に棲んでて、運がいいと岩の下や水草のかげにいて捕まえたこともあります。 しかし、普通にとるのは難しく 父の友人がカゴを用いたワナでたくさんとって、時々わけてくれたが なかなかとれないモクズガニが簡単にたくさんとれるのがうらやましかった・・・・。 ちなみにおいしい! カニなので、えさはカワニナなどの貝類、ミミズなどの小動物、小魚などを食べています。 淡水に棲むカニで、からだに毛が生えてて、大人たちは毛ガニと読んでました。 夜活動することが多いらしく、ボクが子供のころになかなか発見できなかったのはそのためだろう。 逆に、ワナをしかけて翌日に回収に行けば、夜のうちに活動して、ワナにかかってくれるというわけだ。 こういうの見ると、子供のころを思い出す・・・・。

こんにちは! 別府市 学習塾RainBow 自習室開放します!

今日は少し暖かいですね! 勉強日よりです! 15時に自習室開放します! もちろん、授業も予定通りあります! というわけで、今日も一緒にがんばろう! 受験生は本当に時間がないぞ~。 最後までがんばろう! 冬の勉強のしかた、実践してみてね! →コチラ じゃあ、今日もよろしく~。

別府市 学習塾RainBow 冬休みの勉強

本日、FMラジオ聞いていただけましたか? 忙しくて聞けなかった方々のために 冬休みの勉強の仕方について、このページで書いておこうと思います! <受験生> 受験生の勉強法はいたってシンプルです。 とにかく時間がないので、効率よくやらないといけません。 そのため、教科書を読むとか、暗記事項をまとめるとか、ひたすら暗記時間をとるとかは効率が悪い! 覚えるのは大事ですが、問題は覚えてるだけでは解けません。 じゃあ、どうするか?カンタンです。 問題を解きながら覚える。 が正解です。 問題をとにかく数多くこなしてください。 そして、できなかったところ、覚えてなかったところ、忘れてたところ そういった「間違えた問題」が重要です。 問題を解いて、間違えた問題の内容を覚えるという作業を繰り返してください。 たくさん問題を解けば、それだけ間違いも増え それをなおせば、本番では間違わなくなります。 受験生は大晦日も正月もカンケイありません!毎日ガンガン問題を解いていこう! <受験生以外> 受験生以外の勉強方針もカンタンです。 宿題を早く終わらす。そしてそれを2週、3週と繰り返す。 内容を全部覚えたら、他の問題集や参考書で同じ単元を勉強する。 これだけです。 冬休みが終わると、学校では課題テストがあります。 宿題が試験範囲となるので、そこで良い順位をとろうと思えば、宿題を終わらせるだけではダメです。 内容を覚えないと! で、覚えるには繰り返すしかないです。 というわけで、上記のように宿題を何度もやってください。 始業式ギリギリで宿題をなんとか間に合わせる状態で点が取れるはずありません。 (なんでも一度で覚えれるすごい才能がある人は別ですが) 大晦日や正月はだらけるだろうから、宿題は最初の3日間くらいで集中してやり終えてください。 そのあとは2週目に突入。 特に間違えた箇所を中心にやります。 要は覚えてることはもういいんです。 覚えてないことを覚えるのが大事ですから。 で、間違えたもの中心で繰り返しをすると、2週目以降は1週あたりの時間は短くなっていきます。 正解率が上がるはずなので。 この冬、受験生はもちろん!受験生以外もしっかりがんばってみてください。 そして、ご縁があればそのお手伝いをさせてください。 冬期講座のお申込み待ってます! →0977-75-8688 冬期講座詳細はコチラ

FM大分 喫茶店-Tomo cafe-

先日、収録してきたんですが・・・。 FMラジオ「喫茶店-Tomo cafe-」にボクが出演します! 明日12月10日(金)11:30から放送です! 岩崎朋美さんと冬休みの勉強の仕方について 受験生の場合 受験生以外の場合 についてそれぞれお話します! タメになるのでぜひお聴きください! よろしくお願いします!