今の時期、あちこちでかわいいポリゴナムが見られます! 今日もかわいい花の群れを見つけました! 今回はこのポリゴナムの解説! <ポリゴナム> 被子植物門 双子葉植物網 タデ目 タデ科 イヌタデ属 ヒメツルソバ(ポリゴナム) という感じです。 かわいいので、園芸用にも売られたりします。
今朝、自宅の窓から見ると・・・・。 てっぺんに雲がかかってていい感じでした! それから1時間半ほどして 近所の散歩にでかけたんですが・・・。 そのときには 雲が全くない! これもまたいい! 鶴見岳って本当にきれいですよね。 <鶴見岳> 阿蘇くじゅう国立公園に属する。 角閃石安山岩からなる鐘状火山。 別府温泉の泉源となっている。 現在も活動を続ける活火山。 標高1375mと、大分県の数ある山の中でも高いほうである。 登山をする人も多いが、ロープウェイを利用して山頂付近まで行く人も多い。 四季を通じ、様々な動植物が見られる。 ロープウェイから、運が良ければシカが見れます。 冬には樹氷が見られ、寒さは厳しいが美しい世界を見ることができる。 サクラ、ミヤマキリシマ、カエデなど季節ごとに花や紅葉が見られ、年中きれいな山である。
クワガタは種類によっては越冬します。 カブトムシ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタなどは夏に活動始めると、その年の夏~秋で死亡してしまいます。 越冬はできません。 (ノコギリ・ミヤマの羽化した新成虫は活動前に蛹室で越冬し、来夏に出てくるのでそのときは越冬します。) オオクワガタ、ヒラタクワガタ、コクワガタなどは夏に活動しても、越冬して翌年に活動する場合があります。 これは個体差や環境差があり、すべての個体が越冬するわけではありません。 しかし、オオクワガタは高い確率で越冬し、数年から5年以上生きるときもあります。 ボクの経験ではオオクワガタの最長7年。ヒラタクワガタ3年、コクワガタ3年です。 今飼育しているものの中にもオオクワガタで4年ものやヒラタクワガタの2年もの、コクワガタの3年ものがいます。 このようにうまく飼えば意外と長生きするクワガタたち。 で、今飼ってるボクのお気に入りのひとつ、ヒメオオクワガタですが・・・。 1回目の越冬を済ませたあと、2回目の夏でメスは死亡・・・。 で、オスは2回目の越冬に入ってるんですが・・・。 写真のように、最近起きてきて、ずっと動き回ってます・・・・。 ボクの経験上、これはあまりよくないことです。 死ぬ間際は、わけもなく容器内をグルグル動き回ることがおおく そのあと力尽きることが多いので 今、めっちゃ心配です・・・。 実際、ここ1か月の間に数頭のクワガタが越冬できず死亡・・・。 クワガタたちすべてを長生きさせるって、ホント難しいんです・・・・。 ヒメオオクワガタは超お気に入りなので、できるだけ長く生きていてほしいです。