ブログ

インフルエンザ予防接種

今日は朝からインフルエンザの予防接種に行ってきました! 11月初旬からちょこちょこ探して電話して・・・。 ってやってたんだけど なかなか予約とれず 11月の3週目くらいにやっと予約できて 今日打ってきました! 少々ふらつきますが・・・。 今はコロナ禍で、マスクや手洗い、消毒などやってるので インフルエンザにはかからない気はするけど 備えあれば憂いなし! 受験期に1週間塾閉める・・・・。 なんてことになったら大変なので。 コロナワクチンでは、ほとんど副反応なかったボクですが 毎回、インフルエンザの予防接種のあとは だいたいふらふらします・・・。 でも、ちゃんと授業できるのでご安心ください。 コロナに関しては オミクロンが広がりを見せています。 日本にもすでに・・・。 というわけで、引き続き感染症対策がんばりましょう! 検温、マスク、手洗い、手指消毒よろしくお願いします!

ヒラタクワガタ

大分産ヒラタクワガタが・・・。 起きてました! ちょっと暖かいかも? と思って起きてきたんだと思いますが 予想より寒かったんでしょうか・・・。 動きが超鈍い・・・・。 無駄に体力使わずに しっかり冬眠して 来夏、また元気な姿を見せてほしいです! ヒラタクワガタについて知りたい方は→コチラ

プリムラジュリアン

庭の花ですが・・・。 ピンクに 白(うっすらピンク)のプリムラジュリアンたち。 この花超かわいいですよね! 風はありますが 日が当たってて、気持ちよさそうです! ずっと元気で きれいな花を見せてほしいです!

我慢はいいのか?

勉強するにはいろんなことを我慢しなければなりません。 ゲーム、マンガ、テレビ・・・。 そして睡眠。 人より成績良くなりたい! なら、人より努力するしかないのは間違いないでしょう。 人より努力するためには、いろんな我慢が必要であることは仕方ないことです。 しかし、人間というのは ずっと勉強し続けるとか、ずっと我慢し続けるというのを苦しいと感じるものです。 ボクは、我慢は必要だけど、我慢すればいいとは思ってません。 どうしてもゲームしたい! というときに、でも勉強しなきゃいけない!と思うのであれば まず時計を見てください。 そして例えば今7時だとします。 そしたら8時に勉強始める!と決めてください。 それまでは自分の好きなように過ごしてください。ゲームしまくっていいです。 楽しいけど、罪悪感は残ります。 8時になりました。 気持ちを切り替えて、とりあえずノート開いてみてください。 これまで、やりたくかった勉強なのに、なぜか手が動かせるようになってると思います。 どうしてもやる気が出ない! どうしてもゲームがしたい! そんなときは、時間を決めてそれまで自由に過ごして 時間になったら勉強を始めてみると、意外と効率よく勉強が進むと思いますよ。 もちろん! そんなことしなくても机に向かえる子は、これまで通りやってください。 あくまで、誘惑に勝てずなかなか勉強に手がつかない子のための方法です。

万両

庭の万両。 背が低いので、気が付きにくいんですが・・・・。 立派な赤い実をたくさんつけてました! こんなにきれいです! この木も縁起物なので、なんかいいことあるといいなぁ・・・。 3年位前に、じいちゃんちの敷地内に生えてたヤツをひきぬいて持ち帰って ウチの庭に植え替えたんですが・・・。 ちゃんと根付いて立派になりました! <万両(マンリョウ)> 被子植物 双子葉類 キク類 ツツジ目 サクラソウ科 ヤブコウジ属 常緑樹で、背丈があまり伸びない低木。 写真のように赤い実をつける。 夏に白い花を咲かせ 晩秋~冬にかけて実をつける。

大分FM ラジオ収録

今日は午前中から、大分に向けて出発しました! FMラジオ「喫茶店 -Tomo cafe-」 の収録のためです! 岩崎朋美さんとおしゃべりしてきましたよ! ちなみに今回は 冬休み中の勉強の仕方について ①受験生の場合 ②受験生以外の場合 についてお話してきました! もちろん、冬期講座の内容も少しだけ宣伝してきました! この分の放送は12月10日(金)11:30からの予定です。 お時間ある方はぜひお聴きください! ためになるかも? よろしくお願いいたします!

起きてたクワガタたち

今日もなんか暖かいですね! 今日、塾につくと これまで冬眠してたはずのクワガタのうち 何頭かが活動してました! ボクの大好きなヒメオオクワガタも活動してました! やっぱ、このクワガタ好きだなぁ~。 ただ、こうやって冬眠から覚めるのはあまりよくない。 寒い中、無理に動けば体力を失い、早死にしやすくなるからです。 ほかにも起きてきてるのがいくつかいました。 しっかり寝てくれー!