明日の11:30より FMラジオ「喫茶店-Tomo cafe-」が放送されます! 岩崎朋美さん と別府市の学習塾RainBowの塾長/宮脇 でおしゃべりをします! 受験生には必聴! の内容?と思うのでぜひお聴きください!
これ、聞いたことある人います? なかなかレアなクワガタです。 2年前に幼虫を4頭購入し、育ててましたが このたび、ついに羽化しました! これがメス。 これがオス。 もう1頭オス。 で、3頭羽化しました。 もう1頭は残念ながら・・・・。 というわけで、実はボクはこのミクラミヤマの成虫を直に見るのはこれが初めてです! 感動した! このまま寝かせて、来春以降にうまくいけば産卵セットやってみようと思います。 <ミクラミヤマクワガタ> 体調はオスでも30mmほどしかならない小型種である。 本個体は黒褐色だが、赤褐色や黄褐色のものもいる。 伊豆諸島の御蔵島と神津島のみに生息する。 現在は採集禁止となっており、本個体は飼育品である。 本土のミヤマクワガタは大型で70mmを超すものもいるし、7月~8月にかけて多く見られるが ミクラミヤマクワガタは5月~7月くらいと時期が早い。 ミヤマクワガタのなかまは 日本では本土にすむ「ミヤマクワガタ」 奄美大島にすむ「アマミミヤマクワガタ」 御蔵島・神津島にすむ「ミクラミヤマクワガタ」 の3種がある。
もうすぐ衆議院議員選挙の日ですね。 ボクは当日でかける用事があるので、昨日期日前投票を済ませてきました! 選挙離れ、特に若者が選挙にいかないなんてことがよく話題になりますが 世の中が変わるとか変わらないとかじゃなく 日本の長い歴史の中で、普通選挙制がついに確立し 18歳以上のすべての国民に、平等に選挙権が得られたことは 本当に素晴らしいことだと思うので ぜひ、自分の権利を行使し、投票に行ってほしい! そして、この1票で何か変わるかというよりも 政治に関心もって、実際に行動することで勉強してほしいと思います。 (ボクは基本、毎回投票には行ってます。) 行く前に、マニフェストや、候補者の言葉なんかをちょっと読んでみたりするのもすごくいいと思います。 中3生は、直接投票できないけど ニュース見たり、そういう記事を読んだりして関心を持ち 今、学校で公民を習ってると思いますが、 机上の勉強でなく、生きた知識にしてほしいと思います。 わからないことは聞きにきてください。
中3生は、現段階ですでに大体の志望校は決めてると思いますが・・・・。 本当にそこでいいのか? あるいは、成績的にどうなのか? 卒業後どうしたいのか? いろんな観点から、熟考する必要があると思います。 もちろん、中学生というのは 先のことや職業のことを言われてもピンとこない部分もあるだろうし 判断を間違えることもあると思います。 おうちの方や、ボクも含め 周りの大人はいろんなアドバイスをしてあげることは可能だと思いますし していかないといけないと思います。 ただ、最終決定はあくまで本人にさせてほしい。 親の考えを押し付ける進路の決め方はよくないと思います。 それは、本人の意思でないこと自体がよくないということもあるのですが 一番の問題は 「親の言う通りにしたら、こんな失敗をした。」 ということが、将来的に起こったとき厄介なんです。 人間は得てして、何かが起こった時に他人のせいにしてしまいがちです。 本人の努力不足や、本人の判断ミスなどで起こったことでも 「あのとき、こう言われたからだ」 というように責任転嫁する場合があります。 将来、なんらかのトラブルに見舞われたときに たとえ、それが親と関係ないところで起こったとしても 「あのとき、自分は○○したかったのに、親が△△しろと言ったから」 と、さかのぼって文句を言われる可能性もあります。 小学生までと違い、中学生、ましてや中3ともなると かなり自我が発達し、自分なりにしっかりと物事を考える能力が身についています。 ただ、知識はまだ足りないので、アドバイスは必要です。 でも、いろんな話を聞いたり、いろいろネットで調べたりしたうえで 最終判断は自分で決めさせてください。 そうすれば、成功したときのうれしさも倍増するだろうし 何かで失敗したときも、受け入れて次につなげることができる力になると思います。 責任転嫁ばかりするようでは、社会ではなかなか成長できないでしょう。 というわけで、高校受験・・・。 大変ですが、おうちでしっかり話し合いをして、 もちろん、必要ならボクはいくらでも話しますので 悔いの残らない受験&進学をしてください。
今朝は、久しぶりに南立石公園に散歩に行きました! まだ早いとは思うけど、紅葉とかどんな感じかな~なんて思いながら行ってみました。 モモジバフウ まだほとんどの木が緑色の葉でした。 写真の木だけ、若干紅葉した部分がありました。 もうちょっとで素晴らしい紅葉が見られるかな? ハナミズキ こちらは見事な紅葉! ハナミズキの花はきれいですが 紅葉もなかなかいいですね! イロハカエデ まだまだほとんど緑色です。 うっすら赤いところもありますが・・・。 こちらもあとちょっとかな? カエデは葉の形もかわいくて、緑色でもきれいだけどね。 ピラカンサ この時期、真っ赤な実をたくさんつける木といえば、このピラカンサ。 今、まさにいい時期! ではないでしょうか? アップだと・・・ ピラカンサをアップにすると・・・ 小さくて赤くてかわいい実がぎっしり! いい色してますね! というわけで、今日もたくさんの植物と触れ合えました! 素晴らしい木々が多い南立石公園に、あなたも行ってみませんか?