今日は久しぶりに別府公園に行きました! サルスベリが花を咲かせてました! いや~。美しい! 白い花もありましたよ! 紅いベゴニアがたくさん! かわいい花を咲かせていました! きれいなフヨウの花!と思って近づいてみたら・・・・。 ハナムグリ(原名亜種)がいました! 今年は、コイツはまだ見てなかったのでラッキーでした。 涼しげな森林を抜け・・・。 お気に入りの竹林に向かいました! 今日も楽しい散歩でした!
散歩中にゴマダラチョウを見つけました! 最初は葉っぱの上で羽ひらひらさせて、近づいても逃げようともしないので不思議に思ってると・・・。 わかりますか? おしりを大きくまげ、葉っぱにくっつけてるのが! 今度はボクにおしりを向けて、さらに見やすくしてくれました。 サービスいい! そう!これ産卵中なんです! なんと!産卵の様子を見ることができたんです! 超うれしい! きれいなチョウだしね。 <ゴマダラチョウ> 節足動物 昆虫綱 チョウ目 アゲハチョウ上科 タテハチョウ科 コムラサキ亜科 アカボシゴマダラ属 ゴマダラチョウ そういえば、昔はオオムラサキがいつも樹液にいて、コイツもいっしょにいたなぁ。 最近はオオムラサキは全然見ていない・・・。 ゴマダラチョウもあまり見てないな~。 やはり植樹のエノキが少ないからだろうか・・・。
先日割り出した、大分産オオクワガタとインド産グランディスオオクワガタの幼虫を菌糸ボトルに入れる作業をしました! 数多いのでなかなかしんどかった・・・。 作戦としては、まず菌糸ボトル10数本、先に掘っておき、 カップから幼虫を取り出して、次々入れていく作戦。 なかなか時間かかるわぁ・・・。 ちなみに写真は大分産オオクワガタ。 大分産オオクワガタについてはコチラ インドグランディスオオクワガタについてはコチラ まあ、なんとか無事に作業終えました。 幼虫21頭、卵3個あったので24本の菌糸ボトル準備していましたが 卵は2個がまだ卵のまま、それと幼虫が1頭、残念ながらダメになってました。 というわけで3本あまりました。 まあ、これから卵が孵る可能性あるからね。
8月23日は久しぶりに扇山へ。雲のかかる扇山なかなかよかった! モミジバフウの並木を眺めながら登りました! この日は曇ってたけど・・・・。 扇山から望む別府市街地を堪能しました! 8月24日はなんと! 花き研究所→海地獄→白池地獄とまわりました! どこも久しぶりで楽しかった! まずは花き研究所。 ここで花を見ました。 プルメリア・アルバ。かわいい!こんな花をたくさん見ました! で、見てたら歩き足りなくて、急に「そうだ!地獄に行こう!」って思いました。 海地獄はホントきれいやなぁ~。 ハスの花も楽しめますよ! 白池地獄にも行きました! ピラルクー見てひとりで興奮してました!変なおっさん・・・。 というわけで、138日目は 5.9km! 139日目は 4.6km! というわけで2日間の発表です! 結果10.5km! 累計667.7km! 残り332.3km! なんか最近、夏の終わりを感じてさびしい・・・。 そうそう、扇山や花き研究所、地獄での詳しい旅のようすは別ブログにて掲載しています! →コチラ ぜひご覧ください!
キイロテントウって知ってますか? その名の通り、まっ黄色のテントウムシです。 これ、普通のテントウムシよりかなり小さいんです。 ボク自身もこれまであまり見た記憶はありません。 夜中、生徒が帰った後 ボクは一人で片づけたり、いろいろやってるんですが・・・。 机を消毒するために、除菌シートを持って教室に入ったら 机にコイツがいたんです! 超かわいくて写真撮りました。 少し飛んで、羽おさめてるところです。 いや~。めったに見ないのでついつい見入ってしまった。 おかげで片付けが進まなかった・・・・。 幸せを呼ぶ!ってことらしいので、みなさんにもおすそわけです。 <キイロテントウ> 節足動物 昆虫綱 コウチュウ目 テントウムシ科 カビクイテントウ属 キイロテントウ 通常のテントウムシはアブラムシ等、小さな虫を食べるが この種は、カビやうどん粉病菌などを食べるので、農家等では益虫とされている。