ブログ

学習塾RainBow 塾長散歩 今日の散歩 塾の近くを歩きました!

ユリが美しく咲く道を歩きました! 見てください! 真っ白のフヨウ。超きれいですね! アブラゼミの撮影成功!しかも2匹! ミンミンゼミやツクツクボウシも鳴いてましたが、姿は見えず・・・・。 おっ!キマワリ発見! というわけで、この木をよく見ていたら・・・。 見つけた! わかりますか? 接近します! わかりましたね? ナナフシでした。 やっぱ、コイツの擬態はすごいね! という感じで、今日も楽しく歩きました! そうそう、昨日はタデ原なんかを回ってかなり歩いたので、なかなかの距離を稼ぎました! というわけでチャレンジ1000kmもよろしく!→コチラ

学習塾RainBow 飼育室 産卵セットの割り出ししました!

今日はアカアシクワガタとヤクシマスジクワガタの産卵セットの割り出しをやってみました。 アカアシクワガタは・・・。 割ってすぐ幼虫発見! 成功です! カップに幼虫を1頭ずつ入れていきました。 最終結果は・・・。15頭! というわけで、まあ成功ではないでしょうか? 本土のものより赤みの強いヤクシマスジクワガタ。 なんとか産卵成功させたい!と思いやりましたが・・・。 結果は0頭・・・。 残念ながら失敗でした・・・。 これまでの今年の産卵結果 大分産オオクワガタ○ インドグランディスオオクワガタ○ オニクワガタ× ヤクシマスジクワガタ× ミクラミヤマクワガタ○ アマミシカクワガタ× アカアシクワガタ○ 今のところ4勝3敗・・・。 まあヘタクソなので仕方ない・・・。 ちなみにあとセット中は トカラノコギリクワガタとサキシマヒラタクワガタの2種。 実はこれらはいずれもすでに容器の底に卵や幼虫が見えてますので成功!と言っていいと思いますが、一応割り出し終わってから判断しようと思います。

学習塾RainBow 塾長散歩 8.18 九重夢大吊橋&やまなみハイウェイ

タデ原湿原のあと、九重夢大吊橋にも行きました! 超久しぶりです! ホントここからの眺めは最高ですよね! とにかく天気よくてよかった! まあ、滝の水がにごってましたが、この緑に比べれば些細なことです。 そして帰り道・・・。 ところどころ景色を楽しんで帰りました。 こんなところがあるからやまなみハイウェイを走るのはやめられない! 由布の町を一望! 美しい! 天気予報に反して、青空の中、緑を堪能してきました! 楽しい旅でした。

学習塾RainBow 塾長散歩 8.18 タデ原湿原

昨日は長女とタデ原湿原に行ってきました! こんなところを散歩できます! 湿原に入るのはとてもわくわくします! やっぱココは美しい! この木の橋の上を歩くのは最高に楽しい! 天気予報、雨だったのにこんなに晴れてて気持ちよかった! とにかく広々とした草原。 実は、たくさんの生き物や植物に出会いました! それらについては別に書いていきますので、そちらもぜひご覧ください!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 132日目・133日目結果! 昨日はタデ原湿原へ!

8月17日は自宅付近を散歩しました! 曇り空でしたが、暑くなく歩きやすかったです! そして8月18日は、仕事休みだったのでタデ原湿原まで行ってきました! この木の橋、最高ですね! ヒゴタイも見れて大満足でした! このとき、ほかにもたくさんの花や生き物に出会いました! 詳しく知りたい!という方はぜひ→コチラ では132日目 5.9km! 133日目 なんと9.5km!実はタデ原湿原のあとも九重夢大吊橋などをまわったのでかなり歩きました! というわけで結果を発表します! 2日間で・・・。 結果15.4km! 累計634.6km! 残り365.4km! この2日、一気に距離稼ぎました! ちょっと足腰痛いので無理せずがんばります!

学習塾RainBow 塾長散歩 すごい発見! アリジゴクのコロニー

アリジゴクって知ってますか? ウスバカゲロウの幼虫のことなんですが・・・・。 アリジゴクは子供のころからなんども見つけてきたんですが・・・。 今回はものすごい場所を発見しました。 こんな感じで巣が何個あるかわからないくらいたくさん! 写真でおさまりきれませんが 100どころではない数です。 こんな光景は見たことありませんでした・・・。 そしてこれだけあるので・・・。 写真わかりにくいですがアリがひっかかってる場面も見れました。 また、アリがもがいてももがいても穴から出られない場面も見ました。 アリジゴクに砂をかけられるアリも見ました。 とにかくすごかった! 今度何か道具持ってきて、ちょっと幼虫掘り出したいと思います。 <ウスバカゲロウ> 節足動物 昆虫綱 アミメカゲロウ目 ウスバカゲロウ科 ウスバカゲロウ ウスバカゲロウは細長いからだに4枚の羽をもつ昆虫である。 トンボに似るが、小さく飛行能力も低い。 トンボのように素早くキビキビと飛ぶのではなくゆらゆらと飛ぶことがその名の由来らしい。 ウスバカゲロウ科の昆虫はすべてアリジゴクになるわけではない。 ただ共通していえるのは完全変態するということである。 ※完全変態・・・卵→幼虫→蛹→成虫と変化すること。 アリジゴクは写真のようにすり鉢状の巣をつくり、通る昆虫を待ち伏せする。 巣は砂地につくられ、そのため一度落ちた昆虫ははいあがろうとしても、次から次に砂の粒が落ちていくため登れない。 さらにアリジゴクは巣に何かが落ちたことを感じ取ると、中から砂をかけることで、獲物がにげにくいようにしている。 大きなアゴを持っているが、虫をかじるのではなく、はさみこんで動けないようにして、消化液を注入し、体内を溶かしてその液を吸う。 吸ったあとは、えものは外骨格だけになるので、アリジゴクはその殻を巣の外に放り出す。 ちなみにウスバカゲロウ(成虫)も他の虫を食べ、数週間ほど生きる。

学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の鶴見岳で出会ったものたち

鶴見岳では、いろんな生き物や植物に出会えます。 このでっかいマメ、何かわかります? 実はフジの実なんです。 春先にはここではフジの花を見ることができます。 今は実をつけているということです。 これ、食べられるそうですよ。 でっかいショウリョウバッタ発見! これはメスですね。 大きな成虫です。 ちょっと遠いけど・・・。 水を飲みに来たカラスアゲハ発見! 写真ではわかりにくいけど、ホントに紫色に輝いていて超美しい! なんと!声はよく聞くけど姿は見えない・・・・。 ミンミンゼミの撮影に成功! これ以上近づけなくて残念! さらに・・・。 ツクツクボウシも撮影成功! こちらは木の根元にとまってたので、かなり接近できました! ついでに・・・。 アブラゼミも撮影成功! この日は超運がいい! 最後に・・・。 生き物ではないけど・・・。 ここの名物!? ハート形の切株。 みんなも探してみてください! と言う感じで、超楽しかった!

学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の鶴見岳 高原駅周辺

昨日は天気よかったですね! 朝から鶴見岳の高原駅周辺を歩いてみましたよ。 やっぱここは素晴らしい! この緑!最高ですね! 木陰は涼しくて気持ちいいです。 水もあるので、なんか雰囲気いいんだよなぁ~。 カエデの一部が色づいてる! きれいでしょ!? ホントここは何度来てもいい場所です。 特に、季節によっていろんなものが見れるのがいい!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 131日目結果!

昨日は鶴見岳の高原駅付近を散歩しました! ここはやっぱ景色がいいですね! こんな涼しげなところを歩くことができます。 カップル必見! ハート形の切株があります! みなさんも探してみてください。 では131日目。 結果4.5km! 累計619.2km! 残り380.8km! 天気くずれそうだけどがんばるぞ!