ブログ

学習塾RainBow 塾長散歩 久しぶりの南立石公園へ

今朝はまずはいつものように近所を回りました。 3日連続で同じ場所で小型のノコギリクワガタの交尾に出くわしました。 もしかして君、毎回同じやつ? 鶴見岳は雲に覆われてました。 市内は晴れてるのにね。 なんと川沿いで・・・。 白いムクゲ発見! 薄紫の花がきれいなのは言わずもがなですが・・・・。 純白のムクゲもまた、素晴らしいものです。 河原のカンナがきれいでしたよ! この色、ホントいいなぁ。 久しぶりのこの道を通って 南立石公園に入りました! 春に梅の花でにぎわった場所も、今は緑がきれいな場所になってます。 ここらでタイムリミット。 さて帰るか・・・。 帰り際にショウリョウバッタを見つけました! これ、羽が完全に伸びてる。 つまり成虫です。 今年初発見じゃないかな? しかもこの大きさ、オスですね。 いわゆるキチキチバッタってやつです。 ファーブルを目指した哲也少年と、ショウリョウバッタの奮闘記が読みたい! という方はぜひ「哲也昆虫記」のブログをご覧ください。→コチラ

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 120日目結果!

あれから4か月・・・。 120日が経過しました! 昨日は朝、少々小雨にも降られましたが、元気に歩いてきました! そして・・・。なんといっても かなり大きなカマキリの幼虫を見つけたのが嬉しかった! こんなに大きいのに、まだ羽が伸びていない幼虫なんですよ! これからまだまだでかくなるってことです! 成長した姿をまた見せてほしいです。 というわけで120日目の発表です! 結果6.0km! 累計568.9km! 残り431.1km! これからもいろんな生き物たちと出会いたい!

学習塾RainBow 塾長散歩 オトシブミ

今朝は今にも雨が降りそうなときに、散歩に行きました! ノコギリクワガタ♀発見! 一心に樹液を吸い、ボクがカメラ向けたのにも気づかない様子でした。 見てください! なかなか大きなカマキリ発見!今年一番の大きさ! ですが・・・。 コイツはまだ羽が伸びていない幼虫。 つまりまだまだ大きくなるってことです。 おそらくオオカマキリでしょう。 今日の目玉はオトシブミ! ただ発見しただけではないんです。 あちこちにゆりかごが・・・。 と思っていたら・・・。 なんと!ゆりかご作成中の成虫を発見しました! もっと見ていたかったけど・・・。 雨が降り出したので帰りました。

哲也の福岡一周釣り行脚 ~三平にあこがれた少年~ ②篠栗渓流ヤマメとの出会い その5

小さな滝まで来て、もう一度竿を伸ばす。 ここでどんな結果が待っているのか? まだ哲也は知らない。 ここでダメでも、またさっきのところに戻るという選択肢はない。 哲也は、仕掛けを少し作り変えた。 滝のところは流れが速いので、おもりを重くしたのだ。 さっきのところに戻るなら、またおもりを変えなければならない。 だから、もう戻る気はない。 えさは、この泡立つ滝つぼの中で目立つように、ミミズを使うことにした。 哲也はえさを付け終わると、滝つぼの少し下流から、滝つぼに向かってえさを投げ入れた。 するとすぐに、手にプルプルと魚がかかった感覚が伝わってきた。 「きた!」 哲也はすぐに竿を上げた。 銀輪が宙を舞う。 「ハヤか。」 いつもなら釣れて喜ぶハヤだが、さすがに今回はヤマメ狙いなので、釣れたはいいがちょっとがっかりした。 もう一度えさをつけかえて投げる。 すぐにまたアタリがくる。 「またハヤだ・・・。」 ここにはヤマメはいないんだろうか? でも、やるしかない。 さらにアタリがくる。 今度は真っ黒なものがきた。 よく見るとアカハラだ。 ※アカハラ=イモリ ふだん、かわいいと思ているイモリも、このときばかりは憎らしく見える。 哲也は針を外すと下流に向かってイモリを逃がした。 哲也はまた仕掛けをいじる。 今度は針を大きめにし、小さいハヤではそうそう口にかからないようにしてみた。 再度えさを投げ入れる。 さおをしっかり握りこみ、アタリを待つ。 しかし、今度はさっきまでのようにすぐにアタリはこなかった。 針を大きくしたからだろうか? さおを握ったまま、時が流れる。 そのうち仕掛けが流され、手元に来るので引き上げる。 哲也はこれではダメだと思った。 針を小さくすれば、小さい魚がかかる。 大きくすれば何もかからないまま、仕掛けが流される。 そこで、思い切って仕掛けを完全に変えることにした。 今度は中通しのおもりのかなり重いものを使うことにした。 そして滝つぼに仕掛けを沈めてしまう作戦だ。 そうすることで、竿も持ったままではなく、置いておくこともできる。 早速仕掛けを作り変え、えさをつけて投げ入れる。 それからしばらく竿を握って様子を見る。 今のところアタリはない。 哲也はしばらくしてから、竿を石を使って固定した。 そして、ちょっとゆっくりすることにした。 実際、ここは素晴らしい自然の中だ。 これまでヤマメのことばかり考え、周りが目に入っていなかった。 こうしてゆっくりと腰を落ち着けて、周りを見回してみると、いろんなものが見れた。…

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 119日目結果!

昨日は天気もよく いろいろ歩いてみました! 見晴らしいいとこ見つけたしね。 雲もいい感じでした。 なんと!ハンミョウも発見! 哲也昆虫記のハンミョウ釣り編もよろしく!→コチラ さらに・・・。 飛び回って撮影困難なトンボの撮影に成功! 哲也昆虫記のトンボ釣り編もよろしく→コチラ とまあこんな感じで昨日も楽しく歩きました! では119日目。 結果4.9km! 累計562.9km! 残り437.1km! みんなも歩こう!

学習塾RainBow 飼育室 ヒラタクワガタ羽化報告

先日羽化した成虫を管理する記事を書きましたが・・・。→コチラ その段階で羽化したてで取り出せなかった成虫が2頭いました。 今回それらを取り出してみました。 大分県産ヒラタクワガタF2♂54mm。 同じく大分県産ヒラタF2♀。 の2頭です。 きれいに羽化しててよかった! オスが時間かかったわりに小さいですが・・・・。

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝の散歩 トンボたちと出会いまくり!

今朝は近所をまわったあと、境川の川沿いを歩きました。 いきなりノコギリクワガタの交尾に遭遇。 小型なので、そのままにしておきました。 まだ緑色ですが・・・・。 なんとアケビの実発見! こんな近所にあるなんて・・・・。 そしてこんな見晴らしいいところ発見! 河原ではまずシオカラトンボ。 またまたシオカラトンボ。 こちらはウスバキトンボ。 またまたまたシオカラトンボ。 そしてナツアカネ。 さらにムギワラトンボも。 またまたナツアカネ。 普段飛び回って、なかなか写真撮れないトンボたちが今日は大サービス!でした。 少年時代の哲也とトンボの知恵比べ!?を描いた 「哲也昆虫記 ~ファーブルになりたかった少年~ トンボ釣り編」はコチラ そして・・・。 画面中央。わかりますか? ハンミョウ発見! なんか、美しくカラフルなのに なぜかコンクリートの地面と同化するハンミョウ。 すごくないですか?! ちなみに哲也少年とハンミョウとのかかわりを描いた 「哲也昆虫記 ~ファーブルになりたかった少年~ ハンミョウ釣り編」はコチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 宇佐・風土記の丘に行ってきました!

昨日は、文化財や遺跡などが好きな長女と 宇佐の「風土記の丘」に行ってきました! 池や森林がある超広い敷地の公園になってます。 鶴見古墳跡地。 この公園はあちこちに古墳のあとが見られます。 広場だ!でも奥の林の手前になんかある。 なんと!前方後円墳です! とにかく広くて、めっちゃ歩きました! 博物館の中も超楽しいです! いろんな展示物を見ることができます。 こういうのを見ていると、なんか自分もタイムスリップしたような感覚になります。 とにかく見ごたえある博物館でした。 館内から公園を見渡せます。緑がホント美しいところです。 これだけの自然に囲まれてるので、いろんな生き物に出会いました。 土の穴から顔を出すカエルのカップル。 めっちゃ仲良さそう。 大きな声でメスを呼ぶアブラゼミ。 お相手見つかるといいね。 なんと!大きなクヌギでヒラタクワガタ♂発見! と言う感じで、見どころも多く、自然とも触れ合える素晴らしい場所でした。 ぜひ皆さんも行ってみてください! ボクは・・・。 機会あったら、またぜひ行きたいです!

哲也の福岡一周釣り行脚 ~三平にあこがれた少年~ ②篠栗渓流ヤマメとの出会い その4

ここはホントに人通りが少ない。 お遍路さんは車で広い道路を通り、ここより先の大きな駐車場にとめて歩くので、哲也のように自転車で来たり、徒歩で来る人が少ないからだ。 哲也はそれをいいことに、竿を置き竿にしたまま、少しこの周りを見て回ることにした。 ヤマメが泳ぐ姿を目の当たりにし、冷静さを欠いていたと思った哲也は、基本に立ち返り、この魚丸見えの場所以外にも、ヤマメが住み着く場所があるのではないか?と思った。 哲也はヤマメを見つけた橋から、少し上ってみたが、やはりお遍路さんが通る道につながっており、釣りに適した場所はなさそうであった。 何より橋の上流は、近くの宿のおじさんの持つ養殖場より上流となるので、ヤマメがいる可能性が低くなるだろう。 そこで、今度は橋から少し下流を見ようと思った。 最初に下らなかったのは、単純に橋から下はちょっと道がなくて行きづらいからである。 だが、逃げ出したヤマメがしばらく住み着き、雨などで流された場合、少し下流にいる可能性は高いだろう。 哲也は、少々大変なのを我慢して、橋から少し川を下った。 道がないので河原沿いを歩く。 大きなゴツゴツした石や岩があるので歩きづらい。 しかし、少し下ったところに小さな滝があった。 滝と言っても、落差は50cmほどの小さなものだ。 岩と岩の間に水流が集まり、そのあと一気に落ちる。 その滝のすぐ下は深くなっているらしく、透明な水をたたえるこの川の中で、唯一底がどうなっているか見ることができない。 水が落ちているところは常に真っ白に泡がたち、いっそう水中のようすが見えなくなっている。 哲也はここだ!と思った。 もし自分がヤマメなら・・・・。 この場所に隠れ住み、上から流れてくるエサを待つのではないか? そう思った。 哲也はしばらくその場をじーっと見ていたが、急に思い立ったように、パッと立ち上がり、また大きな石がごろごろしている河原を上って端まで戻った。 置き竿を確認すると、ラッキーなことに、小さなヤマメがかかっていた。 これで6,7匹ほど確保した。 もうボウズではないし、戦利品として申し分ない数はとれたと思う。 というわけで、残り時間は1匹も釣れなくてもいいから、あの滝つぼで勝負したい。 哲也は荷物をいったんまとめると、今度は荷物を持った状態でさっきの河原を下っていくことにした。 自転車は置くところがないので、カギをかけてそのまま橋のそばの広いところに置いておく。 時間はすでに2時を過ぎていた。 帰る時間も考慮すると、まああと1~2時間ほどだろうか。 哲也はその残り少ない貴重な時間を、魚が確実に見える橋よりも、魚がいるかどうかさえわからない小さな滝で費やすことに決めたのだ。

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 118日目結果!

昨日は宇佐の風土記の丘に行ってきました! 長女が文化財や昔のものが好きなので 一緒に遺跡や博物館を見よう!というわけです。 ちなみにアイキャッチ画像は鶴見古墳です。 めっちゃいいとこでした。 奥の林の手前・・・。 これも古墳です。 とにかく公園が広い! 歩くの大変でした! 博物館の中も楽しかった! いろいろ見ることができました。 というわけで118日目です。 結果6.8km! 累計548.0km! 残り452.0km! いや~。宇佐楽しい! しかし、また足腰が・・・・。