今朝は志高湖まで行ってきました! もちろん!この景色を堪能しながら歩くのが目的です! それにしてもホントここは美しい! 暑かったけど、こんな涼しい道もあります! 山に雲に湖・・・。ホントいいですね! そして景色だけじゃない! カマキリ発見!何かを狙っているのか? なかなか大きかったけど、羽がまだない幼虫ですね。 ノグルマ(おそらく)の群れを発見! めちゃかわいい! 局地的にしか見られなかったので、志高湖に行ったら探してみてください。 すごい! キツネノカミソリがたくさん! あっちにも こっちにも。 なかなかきれいな花ですよね! たくさん見れてラッキー! というわけで科学の部屋! <キツネノカミソリ> 被子植物 単子葉類 キジカクシ目 ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 キツネノカミソリ 単子葉類で葉っぱは平行脈。 この葉っぱがカミソリみたいなのでこの名がついたらしい。 この種はヒガンバナと同様、花の時期にいったん葉が落ちるため、今は葉を観察できないが・・・。 ちなみに毒あるのでお気をつけて。