昨日は雨の中、南立石公園へ。 やはり長い距離歩くのは無理でした・・・・。 まあ梅雨なんだからしかたない! では75日目です! 昨日写真撮り忘れ・・・。(2回目・・・) 結果2.9km! 累計320.3km! 残り679.7km! でした。 梅雨早く終わらんかな~。
オトシブミって知ってますか? ゆりかごをつくることで有名な虫です。 どういうことかというと、彼らは葉っぱを上手に切って、くるくるまいて、その中に卵を産みます。 その中で幼虫がうまれ、その葉を食べて育ち、そのゆりかごの中で蛹になります。 えさにもこまらず、天敵にも見つからない。まさに一石二鳥のゆりかご。 からだは1cmにも満たない大きさですが、そんな知恵を持ってるんですね! 写真は、この前じいちゃんちに行った時にバラの葉で見つけたヒメクロオトシブミです。 オトシブミの種類によってゆりかごのつくりかたは違う。 またオトシブミというように、ゆりかごをつくって卵を産んだ後、葉から切り落として地面に落とすものと、葉にぶらさげたままのものがいる。 写真のヒメクロオトシブミは葉につけたままにするようで、葉についたままのゆりかごを春にいくつも見つけていた。 非常におもしろい虫なので、見つけたらぜひ観察してほしいです。 <オトシブミ> 節足動物門 昆虫綱 コウチュウ目 カブトムシ亜科 ゾウムシ上科 オトシブミ科 オトシブミ ちょうどこの時期くらいからオスがメスを見つけて交尾をする。 オスが複数の場合、戦って勝ったほうがメスを得る。 交尾をおえたら、葉に切れ込みを入れて巻いていき、ゆりかごをつくって産卵する。
土曜日は近所を散歩しました! そして日曜日はまたまたじいちゃんちに行き、大自然の中散歩しました! じいちゃんちのまわりにはたくさんの綺麗な花が咲いてるので楽しい! ちなみに、じいちゃんちでは犬を飼ってるんですが、 昨日は久しぶりにボクが散歩に連れていきました! やっぱ犬は元気だし、パワーがすごい! リード持ってた腕が少し筋肉痛です・・・。(情けない) では結果発表! 土曜は写真撮り忘れて、いつもと画面違います・・・。 72日目は6.0km! 日曜は・・・。 山中の散歩。距離以上に、犬連れて走ったりしながらだたので、疲労は普段の倍! 73日目は4.2km! でした。 2日間で・・・。 結果10.2km! 累計313.0km! 残り687.0km! となっています! またがんばります!