ブログ

サクラサク! 別府市 学習塾RainBow 合格報告が来てます!

国公立大学前期試験の合格発表が始まり、塾生から報告が来始めました! O君! 見事!長崎県立大学情報システム学部に合格! おめでとう! Kさん! 見事!大分大学医学部看護科に合格! おめでとう! Iさん! 見事!鹿児島大学工学部に合格! おめでとう! 3人とも、実力的に充分合格できる力があったし、最後までめっちゃがんばってました! 実はこの3人はみんな中学からずっとウチに通ってくれてました! こんな小さな塾を選んでくれて、ずっと通ってくれて 最後までしっかりがんばってくれて、そして合格してくれて 本当にありがとう! 楽しく有意義な大学生活を送ってください!

オススメ書籍 2022年度版 注目情報はこれだ!

ミスターパートナー出版の「注目情報はこれだ!」 2022年版が登場しました! オススメなのでぜひ! 実は・・・。 ボクも取材を受けました! ボクが載ってるページを探してみてください! ご購入はアマゾンで! 2022年度版 注目情報はこれだ! 新品価格¥1,650から(2022/3/7 16:32時点) kindle版なら無料です!

ついに来た!公立高校入試! レインボー塾生たちがんばれ!

ついにこの日がやってきましたね・・・・。 今年度の中3たちは、たくさん自習に来て 最後までめっちゃよくがんばりました! 受験校に対し、全然成績が足りてない!という子は見当たらないし むしろ、みんな十分に合格できる力を持っています。 自信を持って、最後まであきらめずにがんばってきてほしいです! もうボクには何もできません。 みんなを信じて待ってます!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園のカンヒザクラ

今日は、朝から南立石公園に行ってきました! 理由は・・・。 そろそろカンヒザクラが咲いてるころだと思ったからです! しかし、この公園はすごい! 前、咲き始めだったしだれ梅が満開に! ピンクも白も超きれい! そして・・・。 前回、きれいだと思った河津桜ですが・・・・。 花が増えてもっときれいになってるやん! 見てください!このかわいい花を! そして・・・・。 カンヒザクラは花がたくさんで、木が赤く見えるほどです! かわいい花! いや~、来てよかった! やっぱりこの公園はすごい! そして、ソメイヨシノが待ち遠しい!

科学の部屋 つくし

春ですねぇ~。 つくし見つけました! ちなみに・・・・。 これらのつくしはあたまが開いてて・・・。 これは閉じてるのわかります?(ちょっと開きかけですが) この違いは・・・。 胞子をまいたか、まいてないかです。 頭の部分は胞子嚢床(ほうしのうしょう)といい、子の中に胞子嚢がたくさんある。 そしてこの頭が開くと胞子が飛び出すしくみだ。 もうちょっと早く見つけてれば、完全に頭が閉じてるのを発見できたと思いますが・・・。 <ツクシ> 正式名はスギナです。 シダ植物門 トクサ綱 トクサ目 トクサ科 トクサ属 スギナ シダ植物の例として頻出! ツクシではなくスギナと出てくるので注意! いわゆるツクシと呼ばれるものはスギナの胞子茎にあたる。 栄養をつくるスギナと生殖に関わるツクシの部分に分かれている。 ツクシは生殖機能をもち、特定の時期(早春)にのみ存在する。 ツクシ、スギナいずれも地上から出ている部分は茎ではなく葉柄。 シダの特徴どおり、地下に茎を持つ。(地下茎) さらにその地下茎から根が生えている。 スギナは緑色をしており、光合成を行って栄養分をつくっている。 ツクシは役目を終えると(胞子を飛ばすと)緑色の葉のようなものを出す。(栄養茎) そしてスギナとなり光合成をおこなう。 ちなみにスギナは食用にされないが、ツクシは食用に利用される。

別府市 学習塾RainBow 外観の雰囲気が変わりました!

妻と娘の協力を得て 古くなった掲示物を貼り換えました! 以前の外観。 入口の左側をこのようにしてみました! 右側はこうです! そして・・・。 こうなりました! 自分なりにはいい感じになった!と思ってます。 現在・・・・。 さらに左側の窓・・・・。 こういうのを貼ってましたが とりあえず全部はがしました。 ここはどうするか、今思案中です。 (そのため今は何も貼ってない状態です。) 掲示物、考えて作ろうと思ってます。 お楽しみに!

桜が咲いた!

うちの庭の桜・・・。 ちょっと前から、なんかつぼみが膨らみ始めたので そろそろ咲くのか?と思い 毎日チェックしてたんですが・・・・・。 今朝、なんと! 咲いてました! まだ一輪だけですが・・・・。 これからたくさん咲くでしょう! 楽しみです。 ついでに、さくらんぼがなるのも楽しみです。 いつも、カラスとかに食べられるので・・・・。 今年はなんとかまともに収穫したいと思います。

別府市 学習塾RainBow 鶴見丘高校3年生のみんな!どうもありがとう!

昨日、なぜか卒塾したはずの鶴見丘高校3年生のみんなが続々集結! 何事だ?と思ってたら・・・。 みんなで 「今までありがとうございました!」って・・・・。 いや~。嬉しすぎる! そしていつの間につくったのか・・・・。 みんなからのメッセージの入った色紙までいただきました! 本当に嬉しい! みんなありがとう! 虹がすごくいい! ちなみに、みんなが帰ってから、何度も何度も読み返しました! さらに! 飲んでください! と渡された紙袋にはおつまみがたくさん! おいしいお酒が飲めそうです! みんな本当にありがとう! お礼言ってもらってうれしいけど お礼を言うのはボクのほうです。 こんな小さな塾を選んで、こんなおっさんに必死についてきてくれて 立派に卒業を迎えてくれて・・・・。 みんなに感謝しています! 進路決まってる子も、決まってない子もいるけど みんな大学でもしっかりがんばって、良い社会人になってくれると信じています。 そして応援しています。 ふと、ウチを思い出したら・・・。 また遊びに来てください!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 扇山ゴルフ場入口

今朝も天気よくて、しかも暖かかったので散歩に行ってきました! 扇山ゴルフ場入口から、できるだけ登るというコースです。 ここは扇山と鶴見岳を同時に見れて、すごくいい道です! 今の時期は枯草色の草原が広がっています。 これから緑に変わっていくのでしょう。 青空がきれいで、歩いてて気持ちいい! 見てください!これ! 花も葉も全然ないですが・・・・。 全部桜の木ですよ! もう少ししたら・・・。 きれいな桜の花がたくさん見れますよ! 楽しみです。 というわけで、またいくことになるでしょう。