中3生のみなさん! ご卒業、そして高校合格、進路決定おめでとうございます! ほっとしたり、うれしかったり、思ってた進路と違って微妙だったり・・・。 それぞれこの時期いろんな思いがあるとは思います。 しかし、みなさんは間違いなく4月から高校生として 新しい環境で頑張らないといけなくなるんです。 そんなみなさんに、春休みの過ごし方をお伝えしたいと思います。 この時期、浮かれてしまって、高校でのスタートが最悪のものになる生徒を見てきました。 一方で、この時期にむしろ入試前より気合入れて、高校でも良い結果を残す生徒も見てきました。 スタートは本当に大事です。 なるべくいいスタートが切れるように、春休みの過ごし方をもう一度見直してみましょう。 多少は遊んでもいいです。今まで受験勉強がんばったんだから・・・。 でも、遊んでばかりはダメです。 勉強は継続が大事です。最低でも国数英の3科目は、各30分以上はやるようにしておきましょう。 また、高校から与えられた宿題はできるだけ早く終わらせ、見直ししつつ3周、4周と繰り返しましょう。宿題は4月最初のテスト範囲です。 宿題を苦に感じない子=レベルが高い子は予習するのもいいかもしれません。 やるものはいろいろ考えられますが、とにかく勉強そのものは、必ず毎日少しでいいのでやってください。 受験の終わりは、人生の終わりではありません。 むしろ始まりです。 高校受験の結果も大事ではありますが、どの高校に行ったかより、高校でどうがんばったかのほうが大事です。 そして高3生となり、大学や短大、専門学校などを受験したり、就職試験を受けたりして、いずれは社会に出ることになると思いますが、そのときの進路は本当にそのあとの人生を左右します。 素晴らしい高校生活を送って、よりよい人生を歩むため、この春休みは勉強がんばってみてください。 応援しています! もし、これからの勉強に不安がある生徒は・・・。 ウチの春期講座で、高校生になる前に勉強してみませんか? お問合せお待ちしております! →0977-75-8688 または →090-3416-3343 まで、お気軽にお電話ください。 ↓↓↓メールでも受け付けております