クワガタ幼虫の菌糸ボトルを交換しました!

食痕だらけの菌床。
投入が9月4日なので3か月弱でこの状況。

サキシマヒラタクワガタ♂の幼虫。
なかなか大きくなってます!

サキシマヒラタクワガタ♀の幼虫です。

ヒラタクワガタ♂の幼虫もだいぶ育ってます!

こちらはヒラタクワガタ♀の幼虫です。

1頭1頭、新しい菌糸ボトルに入れていきました。
19頭交換済ませて所要時間は1時間40分ほど。

ヒラタクワガタ10頭。

サキシマヒラタクワガタ9頭交換完了です!
ちなみに・・・。
サキシマヒラタは
すでに蛹化した♀2頭。
幼虫は♂7頭、♀2頭でした。
ヒラタクワガタは
幼虫♂3頭、♀7頭でした。
ヒラタクワガタ2頭は菌糸ボトル交換しておらず、♂♀不明。
それからサキシマヒラタ2頭、ヒラタ2頭は死亡していました。
やはり100%羽化までもっていくのは難しい・・・。
ちなみにヒラタクワガタ、サキシマヒラタクワガタについて知りたい方は・・・。
→コチラ