いよいよ夏休み!
楽しいこと計画してますか!?
夏休みはもちろん楽しんでいいし、普段の学校生活では経験できないことを経験するチャンスでもあります。
しかし、学力を上げるチャンスのときでもあります。
楽しい!はもちろん大事ですが、勉強もなんとかがんばりましょう。
受験という面についてはちょっと今回は置いといて・・・・。
とにかく宿題はどうするのがいいか?
という観点で話をしたいと思います。
宿題は提出しないと評価が下がるし、また夏休み明けのテストの範囲になったりもします。
というわけで、やらないわけにはいかないでしょうが、それだけにとらわれるのもどうかと思います。
また、こう言うとアレですが・・・。
宿題の内容によっては
「これちゃんとやるとすごくいい!」
というものもあれば
「あんまりやっても意味ないんじゃない?」
というのもあります。
先生方も一生懸命やられているとは思いますが、考えはそれぞれで
正直あまりやる必要のないことも出される場合があるのが現状です。
ボクのオススメのやり方は
最初は「答えを見ながらでもいいのでとにかく素早く1回終わらせる。」
ということです。
もちろん、解いたり考えたりは必要ですが、わからないものや覚えてないものをじーっと考えててもできるわけありません。
解答を手元に置いておき、つまったらすぐに確認。でやり方を確認したらさっさと次へ。
こうしてとにかく一日でも早く終わらせる。
そして、2回目は、1回目で間違えたところに注意して見直しながら暗記する。
これを繰り返し、テストまでに5回くらい見直せば、大半の内容は頭に入るはず。
つまりテストで高得点取るために、繰り返し覚える時間をとるために、まずは答えを見てでも早く終わらせるということです。
また、このやり方には次のような効果があります。
①宿題が終わってることによる安心感を得られ、気持ちに余裕ができる。
②宿題以外のさらに自分のやりたい勉強「塾のプリントとか、自分で買った問題集とか」をやる時間ができる。この点は特に受験生に有効。
③余った時間で好きなことができ、そこに罪の意識を感じない。
ボクはとにかく早く終わらせることには全力を尽くしていました。
小中学生のころは、とにかく安心して遊ぶためでしたが・・・・。
中3~高3の間は、この方法で時間を余らせ、問題集を数多く解きました。
みなさんもこの夏、手遅れにならないように、早め早めの行動、心がけてみては?