学習塾RainBow 科学の部屋 椿と山茶花

ちなみに写真は晴れた日のサザンカ。

みなさんは椿と山茶花どう違うか?って気にしたことあります?

今回はその違いを解説!

冬の花の代表格!といえば、やはり椿と山茶花ではないでしょうか?

しかし!それにしてもよく似ている・・・。

それもそのはず。

どちらもツバキ科ツバキ属なので、基本同じ種類の植物ということになります。

では見分け方スタート!

①花の形を見よう!

まずは椿をご覧ください。

これが椿の花。

こちらは山茶花。

一概には言えませんが、椿はカップのような形で、山茶花のほうが平らなイメージ。

ただし、これは一般的な椿と山茶花の違いで、それぞれ様々な品種があるので注意!

②花の散り方

椿の木の下。

山茶花の木の下。

椿は花弁が散らずに、花ごと落ちる。

山茶花は花弁が一枚一枚散る。

これはかなり見分けるのには役立ちます。

③花期

山茶花が10月ごろ~1月ごろ

椿が12月ごろ~4月ごろ

という感じで、山茶花は秋に咲き始め冬の間に散り

椿は冬に咲き始め、春に散るという具合です。

もちろん地域差や個体差があるので、これも注意が必要です。

④葉の大きさ

椿の葉。

山茶花の葉。

これだけ見てもわからないですよね・・・。

一般的に椿のほうが、山茶花より葉が大きめ。

あとは葉のつけねに毛が生えてるのが山茶花。毛がないのが椿。

とこんな感じですかね。

あとはたたずまいかな。

これでみなさんも見分けられますね!

ちなみにボクの行動範囲では、圧倒的に山茶花が多い。

みんなも探してみてね!

<ツバキ>

被子植物

双子葉類

キク類

ツツジ目

ツバキ科

ツバキ属

ツバキ(ヤブツバキ)

<サザンカ>

被子植物

双子葉類

キク類

ツツジ目

ツバキ科

ツバキ属

サザンカ

ちなみにこれら両種は、虫に花粉を運んでもらう虫媒花であるが、寒くて昆虫の少ない時期に花がさくことから、風でも花粉を運ぶ。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *