今日はまたまたこのコース!

雲はありますが、いい天気で扇山も美しい色です!

久しぶりに見たテントウムシ。

カナヘビの子供。かわいい!

オオカマキリ♂

ハラビロカマキリ♂

アブラゼミ
セミ、近づいてもホント逃げない・・・。

トゲナナフシ
今日はナナフシのなかま見たのこれ一匹だけ・・・。

これはラッキー!
アオスジアゲハを撮るのに成功!

高台から鶴見岳。

別府湾。超きれい!

すいこまれそう!
ここから境川へ。

ショウリョウバッタがめっちゃ飛びまくる草原を抜けて河原へ。

いい空!

少しだけ涼しい木陰。

このころには汗だく・・・。
では1234日目の発表です!

結果9.8km!
累計7185.8km!
残り2814.2km!

ところどころニラの花が咲いてました!
かわいい花だよなぁ~。

おっと!
危うく見落とす・・・。
ヤモリが木の幹に!
今日は生き物たくさん見たなぁ・・・。
楽しかったけど
ナナフシの姿ほとんどなく
昆虫たちの動きも鈍ってて
なんか寂しい気が・・・。
というわけで
今年のナナフシ♂を探すという目標はこれでおしまい!
来年またがんばります。
<ナナフシ報告>
今年見たナナフシの報告です。
エダナナフシ320匹(うち40匹がオス)
ナナフシモドキ180(すべてメス)
トゲナナフシ30(すべてメス)
トビナナフシ10(すべてメス)
とこんな感じです。エダナナフシはけっこうオスの割合高いようです。