別府市 学習塾RainBow 勉強の仕方 定期テスト対策どうしてる? その4

さあ、ついに数学です!

実を言うと、ボクはテスト前に数学のテスト勉強はほとんどしませんでした。

テスト中は、その場で解けばいいだけと思っていたからです。

なぜそういう状況になったか。

それは徹底的な予習と、圧倒的な練習量からつくられたのだと思います。

まず、普段からボクは数学の予習を必ずやってました。

教科書の例題を見て、いったんノートにそのとおりに理解しながら書いて

次に練習問題を、同じようにして解けるかやってみます。

そして、授業で説明を聞くときは、予習したときに理解したことと矛盾がないかだけ確認します。

そして問題なければ、みんなが説明を聞いている間に、今度は補助テキストの問題を解きます。

そのうち説明が終わるころ、ボクは補助テキストの問題も解き終えている状態になります。

で、先生が教科書の類題を解くよう指示したときには、ボクは自分で持参している問題集の同じ単元の問題を解きます。このころには何も考えずにスラスラ解けるようになっています。

帰宅すると、まず宿題でまたその単元の問題を解くことになり、さらにチャートで同じ単元の問題をやります。

この段階で、ほぼ他の子の3倍以上の問題数は解いていたと思います。

これを日々やっていきます。

数学はほぼ毎日ありましたが、それでも空いた日もあるし、日曜日もあります。

そこでその週の分の復習をしておきます。

テスト前には、これらの単元はほぼ完全に解けるようになっているので、せいぜい不安なところを少々見直すくらいで、あとは入試問題を解いていました。

なので、テスト前に慌てて数学の試験勉強はやらなかったのです。

おかげで、その分の時間を他の科目(例えば保健体育や家庭科など)にまわせるので、テスト勉強は全科目まんべんなくやることができていました。

数学は予習と練習量!

それさえできれば、誰でも実力はつくと思います。

ボクのようなセンスのない、もともと中学で数学どん底の時代も味わってきたような人間でもそれなりに得意になることができました。

というわけで、テスト勉強についていろいろ話しましたが、まずは現状の勉強の仕方をよく思い返してみてください。

とれない理由はなんなのか。

そして何を改善すればいいのか。

ちょっと考えてみてはどうでしょう。

ボクと違って、ものすごい天才な人は勉強時間をとらず、練習量も少なめで点が取れるのでしょう。その力がある人はうらやましいです。

でも、ぼくと同じように普通の人は、練習量を多くする以外に数学のレベルを上げる方法はない!

と思います。

しっかりがんばっていこう!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *