昨日は休みだったので 久しぶりに自宅付近を夕方に歩きました! アサガオがきれいでした! そしてなんといっても・・・。 日が沈むころの鶴見岳。 いいですね~! 毎日鶴見岳見るボクですが・・・。 ほぼ朝の鶴見岳しか見れないのでなんかうれしい! では585日目の発表です! 結果3.8km! 累計2873.1km! 残り126.9km! 時間的にあまり距離稼げませんでしたが、まあいいか! なんか寒くなるらしいのでお気をつけて! 今日の分はまた夜に!
昨日は休みだったので 久しぶりに自宅付近を夕方に歩きました! アサガオがきれいでした! そしてなんといっても・・・。 日が沈むころの鶴見岳。 いいですね~! 毎日鶴見岳見るボクですが・・・。 ほぼ朝の鶴見岳しか見れないのでなんかうれしい! では585日目の発表です! 結果3.8km! 累計2873.1km! 残り126.9km! 時間的にあまり距離稼げませんでしたが、まあいいか! なんか寒くなるらしいのでお気をつけて! 今日の分はまた夜に!
昨日は久住・九重方面へ遊びに行きました! まずはくじゅう花公園。 美しい花と大自然を堪能してきましたよ! このときの詳しい様子は→コチラ さらに!タデ原湿原にも行ってきました! 黄金色のススキとくじゅう連山の素晴らしいコラボレーションを楽しんできました! このときの詳しい様子は→コチラ というわけで、今回のウォーキングは飯田高原! では584日目の発表です! 結果7.2km! 累計2869.3km! 残り130.7km! 飯田高原の自然とやまなみハイウェイのドライブは最高! また行きます!
くじゅう花公園の次はタデ原湿原に寄りました! いつもの木の橋の上を歩く。 素敵な時間です! とにかくススキがきれい! 黄金色のススキ群。 遠くにくじゅう連山。近くにススキの穂を見ながら歩けるのは最高! 天気も良くて気持ちよかったなぁ~。 みなさんも美しい黄金色のススキを見に行ってみては? 昨日も楽しい旅となりました!
この時期、くじゅう花公園がオススメ! この公園は花がいっぱい! ということでシーズン中は通常大人一人1300円かかりますが・・・。 今は花がないということで、なんと!300円で入園できます! 係員さんに何度も「花がないですけどいいですか?」と確認されます! 入ってみると・・・。 まずこれですよ! マリーゴールドやケイトウ、サルビアなどきれいに咲いてます! バラゾーンもきれいでした! 温室ゾーンでも花たくさん! メインの花畑に花を植えてないとはいえ、それ以外のところでこんなにたくさん花を楽しむことができました! そして何より! 大自然を満喫できます! 本当に行ってよかった! こんな素敵な場所にたった300円で入れるとは・・・。 お得すぎる~~~!
昨日はまたまた国東市へ! 今回は弥生のムラ 安国寺集落遺跡公園 に行ってきました! たくさんの出土品が展示され、おもしろかったですよ! 広くて緑が美しい公園! 自然豊かな国東・・・。 この地で発掘されたという竪穴住居や・・・・。 高倉倉庫なんかが再現されてます! ちなみに竪穴住居は中に入ることができます! すごく楽しいし、勉強になるので小中学生にはぜひ行ってほしい場所です! ちなみにこのあと道の駅にも行きました。 そこで少し買い物して、それから海岸に降りて海を眺めました。 ホント国東っていいとこやなぁ~! では581日目の発表です! 結果4.4km! 累計2849.6km! 残り150.4km! 国東市は見どころたくさんなので、またどこかへ行こうと思います!
昨日は休みだったので 家族で大分市まで買い物に行きました! これ!見てください! なんと!コーヒーの木なんですよ! 一目ぼれして思わず買ってしまった・・・。 塾で育てようと思います! それから・・・。 かわいいでしょ! スライムの形をした缶! (サブレ入ってます) これも思わず買ってしまった・・・・。 家族で買い物行っても、妻や娘たちが何か買うのを見るばかりで ほとんど何も買わないボクですが・・・。 今回はこれだけ買っちゃいました! しかしショッピングってけっこう歩きますね・・・。 では574日目の発表です! 結果5.6km! 累計2808.9km! 残り191.1km! 普段のウォーキングと違い、買い物で歩くのは・・・。 めっちゃ疲れる!
昨日は自宅付近で散歩。 境川の河原まで足を運びました! 晴れてたけど、少し曇り空で歩きやすかった! では567日目の発表です! 結果6.1km! 累計2762.1km! 残り237.9km! ホントはシカ見たいなぁ~・・・。 なんて思いながら行ってみたんですが・・・・。 残念ながら会えなかった・・・・。 まあ、またチャンスあるさ!
国東探訪、最後は文殊仙寺に! けっこう長い階段上ります・・・。 疲れた~と思ったころ、たどりついた!? さらにもう少し階段上がると文殊堂に到着! 中に入ってお参りしてきました! ※中は撮影禁止 境内には千年欅があり、超迫力!でした。 ほかにも見どころたくさんでした。 いい旅になりました!
正直、私はこの三浦梅園という人を知りませんでした・・・。 長女が大学で習ったということで、ここに行くことにしました。 資料館ではたくさんの梅園の研究の成果が展示されていました。 ※館内撮影禁止 しかし、こんなすごい人がいたもんだ!と感動しっぱなしでした。 梅園生家を見ることができます。 中がきれいですごく保存状態が良かったです。 大分に素晴らしい人がいたんですね!
昨日は国東市に遊びに行きました! まず最初は瑠璃光寺。 実は行く予定じゃなかったんだけど たまたま通り道で看板見つけて、寄ってみようと。 かわった外観。 初めてみたな~。こんな感じの外壁。 厳かな雰囲気。 庭もすごくきれいでした。 中に入るといろんな展示物があり、すごくおもしろかった。 ※中は撮影禁止 住職さんがいろいろとお話してくれました。 すごい勉強になったのと この住職さん、めっちゃ話が面白くて聞き入ってしまいました! 住職さん!ありがとうございました! とても楽しいひとときでした。