Category: 宮脇塾長の日常

9.19 じいちゃんち

彼岸花 この時期、赤くてきれいでいいですよね! 毒があるのもなんかミステリアスで・・・。 この日は晴れてて、日が当たる彼岸花は最高でした。 コスモス 本当にきれいですよね。大好きな花の一つです。 きれいなのもあるんですが、自分の誕生月に全盛を迎えるので、なんか子供のころから好きですね。 ハナムグリ ブレましたが・・・。 ハナムグリがコスモスに来ていました。 今年最後の食事でしょう。 栄養付けて、子孫繁栄のため、しっかり産卵してください! ヤマブドウ 別に食べれるわけでもないけど、この実、秋を感じて、すごく好きです。 季節としては夏が好きなんだけど、秋は誕生月があるせいか、何か特別な感じがあります。 これ、色もつやつやしててきれいですよね! カラスウリ カラスウリの実がなってました! この時期はミニスイカみたいなもようですね。 もう少ししたら、あのきれいなオレンジ色の実がたくさん見られることでしょう。 センチコガネ 散歩してると、目の前にセンチコガネが飛んできました! 紫色にピカピカ光る、美しい個体でした! 近所に牧場とかあるので、多いんでしょうね。 知らない人へ→いわゆるフンコロガシです。 フンを食べ、フンに産卵し、幼虫がフンの中で育ちますが、色はめっちゃきれいです! ヒラタクワガタ なんと!珍しい光景! ヒラタクワガタのメスがアスファルト道路を歩いてました!もうヨボヨボでしたが・・・。 このままだと車にひかれそうなので、草むらのほうに逃がしました。 越冬して来夏にも会えるといいなぁ。 元気でいてください!