Category: 宮脇塾長の日常

別府市 学習塾RainBow 花コレクション 御衣黄など 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は花き研究指導センターと地獄地帯公園に行きました! めっちゃたくさんの花と出会ったので紹介します! <花き研究指導センター> まずは温室から ムラサキモクワンジュ ブーゲンビレア・サンデリアーナ アリアケカズラ 胡蝶蘭 パパイヤの実が・・・。 野外では・・・。 黄色い桜・うこん なかなか変わってるでしょ? 緑の桜・御衣黄 これはもっと変わってる!かな? もっと晴れた日に見たい! きたー!シャクナゲがたくさん! ホントこの花大好きです! 白くてかわいい「りきゅうばい」 淡いピンクの桜「奥都」 白とピンクのグラデーションになってるのがかわいいですね! ここはツツジの種類も多く、今ホント見頃です! <地獄地帯公園> クサイチゴの群生 マツバウンラン 八重桜(ボタン桜) やはりボタン桜はボリューム感が違う! 実は、この公園にきた一番の目的はコレ!シバザクラ! 狙い通り!今まさに満開でした! ピンクのじゅうたんみたいですよね! これ、地獄地帯公園の中でも、あまり人が集まらないところだから・・・。 見たい!という人は探してみてね!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1082日目結果! 4.6 自宅周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

昨日は自宅周辺から地獄地帯公園入口まで歩いていきました! 黒コゲの扇山を見ながら歩きました! ドウダンツツジの花がまた増えてる! 途中海を見れるスポットがあります。 今年初めて見たハルジオン。 たくさん咲くの楽しみですね! オランダミミナグサ。 これもかわいいですね! 桜がたくさん! ここは・・・。 坊主地獄の入口付近でした。 地獄地帯公園到着! お目当ては花壇。 ここの花壇いつもきれいなので。 ストック ケール そしてパンジー。 めっちゃいいですね! 帰りは行きと同じ道の反対側を通りました。 春木川がきれい! ひときわ目立つ淡いピンク色の花。 かわいいですよね! シキミ(コボケ)ですね! 白いタンポポも見つけました! では1082日目の発表です! 結果5.9km! 累計5931.0km! 残り1069.0km! 午後は実はイベントがあり、次女の活躍を見に行きました! がんばる次女を見てなんか涙出て・・・。 とにかく楽しい一日でした!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1077・1078日目結果! 4.1 4.2 国東&豊後高田 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

4月1日・2日はお休みだったので国東・豊後高田方面へ遊びに行きました! 同ブログにて詳細な記事を書いてますのでぜひお読みください! 国東・黒津崎海岸 おしり岩→コチラ 国東・弥生のむら→コチラ 国東・田深川 くにさき公園→コチラ 豊後高田・長崎鼻 菜の花フェスタ→コチラ 国東・道の駅くにみ→コチラ とにかく楽しい2日間でした! そして・・・。 結構歩きましたよ! というわけで・・・。 1077・1078日目の発表です! 1077日目8.5km! 1078日目11.4km! 2日間で・・・。 結果19.9km! 累計5902.6km! 残り1097.4km! いや~がんばったなぁ~! 国東方面に行くのに運転もしまくったからなかなか疲れました・・・。 でも!本当に超楽しい2日間でした!

別府市 学習塾RainBow 塾長の旅 国東&豊後高田 その5 道の駅くにみ

旅の最後に「道の駅くにみ」に行きました! ここは海岸沿いを歩けるので楽しい! 展望所もあります! 桜もまだ健在の展望所! 海をめっちゃ堪能しました! 高台から、木々のあいまに見える海が最高でした! 楽しい旅も終わり・・・。 おいしいものもたくさん食べたし きれいなところもたくさん見たし 最高の2日間でした!

別府市 学習塾RainBow 塾長の旅 国東&豊後高田 その4 長崎鼻 菜の花フェスタ

2日は長女とまずは豊後高田の長崎鼻に向かいました! 開催中の菜の花フェスタに行くためです! まずは展望台から海を眺めました! いい天気で、空も海もきれいでした! 菜の花・・・。圧巻です! たくさんの菜の花の写真掲載しますので、ぜひご覧ください! どこを見渡しても鮮やかな黄色! 花の数、花の香、花の美しさ・・・・。 圧倒されました! 段々畑もいい! 海と一緒に眺める菜の花も本当に素晴らしかった! 菜の花フェスタは来年も行きたい~!

別府市 学習塾RainBow 塾長の旅 国東&豊後高田 その3 田深川とくにさき公園

弥生のむらのあとは田深川の川沿いやくにさき公園で遊びました! 桜が咲く田深川の川沿い。 わかりにくいですが川沿いにたくさん桜が咲いてるのがわかる。 ソメイヨシノがピークすぎてましたが、やはり超きれい! 2本、ひときわ目立つ濃いピンクの花! モモの花ですよ~!かわいい! くにさき公園へ あちこちに花がたくさん! この公園、広くはないんだけど、なんか雰囲気がいいのよね! このあと、長女と合流! 桜八幡神社へ! 桜がきれいで、とても雰囲気のいい神社です! このあとは長女と一緒にご飯食べにいきました! 1日目・・・。超楽しかったです!

別府市 学習塾RainBow 塾長の旅 国東&豊後高田 その1 黒津崎海岸

4月1日、2日は国東、豊後高田を回りました! 美しい景色をたくさん見たので紹介していきます! ますは1日。最初に行ったのは黒津崎海岸。 道の駅くにさきからすぐに海岸に降りれます。 海に着くまでに ラッパスイセンや・・・。 ハマダイコンの群れを見ました! 海はいい潮の香りと、穏やかな波の音を運んできてくれました! 道の駅から少し歩いて、ちょっと離れた海岸へ。 ごろごろと大きな岩が並び、潮だまりがあちこちにできてます! そう!これこれ! おしり岩がある海岸です! やっぱこれすごい迫力やなぁ~。 これまで何度か行きましたが、満潮で見れない!というのを一度も経験してない・・・。 運が超いい!のかな?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1076日目結果! 3.31 南立石公園&温泉熱花き研究指導センター 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

昨日は久しぶりに長女が別府にきて 一緒に散歩しよう!というので 午前中に南立石公園へ。 肌寒いけど晴れてて鶴見岳もバッチリ! ソメイヨシノの全盛期!まだ終わってませんよ! うれしいことに・・・。 ミツバツツジが咲き始めてました! 美しい! 現在5分咲きってところですかね・・・。 枝垂桜がだいぶいい感じになりましたね! 花が超かわいい! 昼食後は温泉熱花き研究指導センターへ。 まずは温室へ。 シロバナサンタンカ ヒメアンスリウム ローレルカズラ 胡蝶蘭 ハナキリン ブーゲンビレア 南国の花がたくさん!ここいつ来ても楽しい! 次は園内を散策。 キランソウがあちこちに! なんと!ツツジが開花! 桜も咲いてます! ここはいろんな種類の桜が植えられてて、この時期めっちゃ楽しめます! もう少ししたら御衣黄やウコン桜も咲くから、また行かんといけん。 椿園もまさに今見頃!めっちゃたくさんの種類の椿があります! 中でも気に入ったのはコレ! この花の名前、「別府」だそうです! なんか品がいい! そして最高にうれしかったのがシャクナゲ! 実はこれ以外ほとんどつぼみでしたが・・・。 わずかでも大好きなシャクナゲが見れて、ホント来た甲斐がありました! では1076日目の発表です! 結果7.0km! 累計5882.7km! 残り1117.3km! こんな感じで充実した休日を過ごしてます! 実は今日から国東へ行きます! また報告をおたのしみに!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1075日目結果! 3.30 自宅付近 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

連休中、なかなかブログ書けず申し訳ない! というわけで・・・。 この記事は3月30日の振り返りになります! まずは支度の庭の花たちを観察。 ツルニチニチソウの花が日ごと増えてます! タンポポの花も増えてきました! なんと!ついにシャガが開花!きれいやね! ツツジも咲き始めました! で、自宅から出て近辺を歩きました! 午後の鶴見岳。 普段朝歩くボクは、休みの日しか太陽と一緒の鶴見岳を見ることはできない。 そんなに天気悪くないんだけど 黄砂かPMか・・・。 別府の街や海をくっきりと見ることはできませんでした・・・。 長女お気に入りの道へ。 道路わきの桜、咲いてますね! 道中、ドウダンツツジが咲き始め。 ノイチゴの花発見!また実をみることができそう! ムラサキケマンの群生! いい花ですよね! スミレもあちこちで見れましたよ! この通りにはサトザクラの木が並んでます! 葉もだいぶ出てますが、まだまだ花はほぼ満開! いいですねぇ~! やっぱ花がかわいい! では1075日目の発表です! 結果6.0km! 累計5875.7km! 残り1124.3km! 午後に鶴見岳や花たちを見ながら歩ける・・・。 幸せですねぇ~!