Category: 虹色日記

学習塾RainBow 塾長散歩 上人ヶ浜 波が荒かった・・・。

今日は久しぶりに海辺を歩きたい! というわけで、上人ヶ浜に行きました! 相変わらずいい景色! なんですが・・・。 この位置からすでに波の音がすごい! なんかいつもより波が高いので、今日は海沿いの道をあきらめ 公園内を歩きました。 この変だと、音も静かでした。 遠く扇山と鶴見岳を臨む。 鶴見岳はてっぺんが雲に覆われてましたが・・・・。 しかし、草原の緑がきれいな中、気持ちいい散歩ができました! あっ!そうそう! チャレンジ1000km企画・・・。 なんと900kmまできましたよ! 詳しいことは→コチラ 引き続き応援よろしくお願いいたします!

学習塾RainBow 塾長散歩 10.11 南立石公園

今朝は南立石公園に行きました。 時間がなく、あまり歩けませんでしたが・・・。 ちょっと曇り空の中の散歩。 ザリガニ池。 今は寒くてさすがに活動してないだろう。 いつも気になるモミジバフウの並木。 ホント、まだ一部ですけどね・・・。 赤く色づいてる部分あり! この木が真っ赤に染まるのはもう少しか!? 楽しみにしてます!

学習塾RainBow 塾長散歩 10.10 三光コスモス園に行ってきました!

昨日は家族で三光コスモス園に行ってきました! 本当に一面コスモスの花! どこを見渡しても超きれいでした! 風が強くて撮影は困難を極めましたが(笑) ちょっと変わった品種などもあり、本当に楽しめました! 黄色やオレンジ、赤いのもあり本当に楽しい! 屋台なんかもあって、なかなか遊べますよ。 今月末までやってるらしいので みなさんも機会あればぜひ! 行ってみてください。

学習塾RainBow 塾長散歩 樹液の昆虫はそろそろ・・・・。

今朝は雨降りそうだったので 早起きして、降らないうちに歩きました! まあ、途中からポツポツきたんですが・・・・。 さすがに樹液はさびしい状況で、ほとんどなにもいないんですが 今朝はシロテンハナムグリに出会いました! オンブバッタのメスもいました。 産卵は済ませたのかな? イヌタデの群生地発見! けっこう好きです。 なんと!まだヒメジョオンが咲いてる! 少しやけど。 今日は寒かったからか・・・。 いつもはハチやチョウ、スズメガでにぎわうキバナコスモスの群れ。 なんにもいなかった・・・・。 さびしい・・・・。 秋通り越して冬感じてしまう・・・。

学習塾RainBow 塾長散歩 今日の散歩

今日ももちろん歩きました! 扇山ゴルフ場入口にあるモミジバフウ。 うっすら赤い! 寒くなってきたけど、セスジツユムシや・・・。 オンブバッタを見つけました! ただ、つい先日までオンブした状態(オスとメスのペア) ばかり見てたんですが・・・。 今日はたまたまかもしれないけど、メスが見当たらず・・・。 オス単独ばかりでした。 もしかしたら、求愛の時期がおわって、メスは産卵しに行ったのかもね。 ここ最近はポリゴナムがあちこちで見れてうれしい! セイタカアワダチソウも今が最盛期かな?

学習塾RainBow 塾長散歩 雨の中・・・。

今朝は雨!でしたね・・・・。 今、結構晴れてるのに・・・・。 というわけで、傘をさして少しだけ歩いてきました! ポリゴナムの花が目立ってきましたね! この花好きやな~。 ポリゴナムの詳細はコチラ それにしても冷えてきた・・・・。 みんな!風邪ひかんようにね!

学習塾RainBow 塾長散歩 10.3 今朝の散歩

やっぱ鶴見岳はきれいですね! 朝から鶴見岳を見ながら歩けるのはホント幸せなことです。 今朝はお気に入りの高台にも行きました! この眺め・・・。素晴らしい! なんと!まだこんなに立派にユリが咲いてるの見つけました! さらに・・・。 超でっかいムラサキカタバミも発見! 花に恵まれた日やな~。 ところが・・・。 帰り際にコカマキリ発見! 写真撮れなかったけど ツチイナゴやクルマバッタ、オンブバッタなども発見し、昆虫たちもたくさん見ることができました! いや~、なかなかいい日だなぁ・・・。 そうそう、チャレンジ1000km!ホントもう少し! というわけで、応援よろしくお願いします!→コチラ