Category: 虹色日記

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝は雨がふらないうちに・・・。

今朝は休みだけど超早起きしました! 雨が降る前に散歩したかったからです! 雨に濡れたツユクサ。 これはこれでいい! もうポツポツと・・・。 それでもがんばって歩くのは・・・・。 からだのため! そしてチャレンジ1000kmのため! 雨の日もがんばってるボクです! 応援よろしく! →チャレンジ1000km!塾長ウォーキング!のブログはコチラ

学習塾RainBow 塾長散歩 昨日の南立石公園

昨日はバリバリ天気よくて 2日連続で南立石公園&付近の河原へ。 河原のカンナがめっちゃきれいだったのでつい。 公園ではヤマモモの実が。 子供のころよく山で食べてたけど、今はとても・・・。 トカゲ発見!かわいい! エサ探してんのかな? 現在アメリカデイコが咲いてます!

学習塾RainBow 睡眠中? 昨夜自宅の庭で・・・。

昨日帰路につき、 家に入ろうかとしたとき 真っ暗な中、鉢植えのシマトネリコの葉に違和感を感じ、よく見てみると・・・・。 なんとチョウがとまって休んでる! 暗かったのと、羽を閉じてたのとで、100%はわかりませんが おそらくツマグロヒョウモンではないか?と。 昼間見てもそんなに感動しないが なんか夜、こうしてみるとなんとなく神秘的で感動しました。 お休みの邪魔しちゃわるいので、そのままにしておきました。 朝、新聞とるとき(6時過ぎ)にはまだいました。 ただ、出かけるとき(8時過ぎ)には、いなくなってました。

学習塾RainBow 塾長散歩 今日は南立石公園へ!

今日は久しぶりに南立石公園へ! それにしても、まだ足や膝が・・・・。 というわけで、あまり長く歩きませんでしたが・・・・。 まずはハイビスカス発見!かなりテンション上がりました! いつの間にか草原にはネジバナが咲いていました! アガパンサスがきれいなとこ見つけたので寄ってみると・・・。 なんとヒマワリも! こんな場所あったんだ! ランタナもきれいでしたよ! というわけで今日も充実の散歩でした! 気になる歩いた距離は・・・。 チャレンジ1000km!塾長ウォーキング!をご覧ください!

学習塾RainBow 塾長散歩 近所でゴカンベンを・・・。

ちょっと最近無理したかな? 今日は足にきてるので、短い距離にしました。 ヤナギバルイラソウがきれいでした! 紫色がいい! 樹液はまたカナブンばっかりかーい! って思ってたら・・・。 別の木でノコギリクワガタ発見! あと、コクワガタ♀も見つけました! 梅雨も終わって、夏本番か!? まあ、今日無理しなかったので明日からまたがんばります!

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝も扇山!

今日も扇山に行きました! この緑と青空が忘れられなかったからです! 春、桜満開で美しかった場所。 今は緑が美しい! 秋に紅葉するモミジバフウの並木が誘ったので 今日も扇山に行きましたが・・・・。 残念ながら、体力がもたない。 昨日も登ったので、足が痛い・・・。 ということで、情けないことに 昨日たどり着いた、ゴルフ場の事務所まで到達できず、帰宅しました。 まだまだ鍛えんとなぁ・・・。

学習塾RainBow 塾長散歩 今朝は扇山へ

扇山のゴルフ場入口から、行けるとこまで登ってみました! 鶴見岳は少し雲に覆われてますが いい天気です! ネムノキが満開できれいでした! 見てください! ゴルフ場のところまでなんとか登ると、この景色で癒されました! いつもより長く登ったのでかなりしんどかったですが この絶景のため、また行こうと思います!

学習塾RainBow 科学の部屋 アジサイコレクション

アジサイってほんとかわいい花ですよね! この時期のナンバー1ではないでしょうか? いろんな色も楽しめていいですよね! いや~。ホントに素晴らしい! よく見るこれらアジサイの原種はガクアジサイ。 アジサイは双子葉類のなかでも離弁花類としてテスト頻出! 必ず覚えておこう! <アジサイ> 被子植物 双子葉類 キク類 ミズキ目 アジサイ科 アジサイ属 アジサイ アジサイの色はpH(ピーエイチ・ペーハー:液性;酸性/中性/塩基性の度合いを表す数値)により変化する。 酸性→青、アルカリ性→赤 アジサイの色はアントシアニンの色素により発現。 アントシアニンがアルミニウムと結びつくと青色を発する。 アルミニウムが溶け、イオンとなり、根から吸収されやすくなるには、アルミニウムをとかす酸性である必要があるということである。

学習塾RainBow 塾長散歩 雨降る前に

今朝は早い時間にはまだ雨降っておらず とりあえずどんよりしてたので近所を歩きました。 雲に覆われた鶴見岳。 樹液にはカナブン1頭だけ。 ユリがきれいでした! なんと!オサムシ!? いやオサムシモドキか? ちょっと一瞬で撮るの精一杯。 帰る頃にポツポツきて 家が見えたところで完全に雨が降り出しました! 早く歩いててよかった!

学習塾RainBow 塾長散歩 志高湖~神楽女湖~志高湖ウォーキングコース その4 完結編!

二人とも疲れて足痛くてふらふら・・・。 やっと戻ってきた志高湖! やっぱここの景観は素晴らしい。 ここからは道沿いにアジサイが・・・。 めっちゃきれいでした! 花ってすごいですよね。 見てるとホント疲れがとんで、癒される。 なんとか元の場所にたどり着き 二人で無事帰ることができました。 きつかったけど、楽しい散歩でした! このコース、また歩こうと思います!