Category: 虹色日記

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1105日目結果! 大分 祓川 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試】

今日は家族で大分まで買い物に行ってきました! お店の中、かなり歩き回りました! ただ、店の中歩くだけというのはなんとなくいやだったので 途中、祓川のそばを少し歩きました! 雨の影響か、前見たときと違い濁ってました。 いつもは魚泳ぐの見えてましたが… 今回は残念ながら全然見れませんでした。 まあでも楽しく買い物できたし いい連休のスタートになりました! では1105日目の発表です! 結果9.6km! 累計6135.3km! 残り864.7km! 思ったより距離いったなぁ! まだまだ続く連休! リフレッシュするぞー! 皆さんも良いGWを。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1104日目結果! 自宅周辺&塾周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は朝からずっと雨でしたね・・・。 なかなか思うように歩けず・・・・。 とりあえず自宅の周りや家の中でウォーキングしました。 ちなみに雨の中のウチの庭の様子・・・。 ゲニスタ・モンスペッスラーナ 小さなかわいい花咲きました! オステオスペルマム・フルティコサム 雨に打たれて、水たまってました・・・。 ツルニチニチソウは今も元気でたくさん咲いてます! ベニカナメモチの花も増えてきました! ハナムグリ来い! というわけで・・・。雨の中多少がんばりました。 では1104日目の発表です! 結果6.1km! 累計6125.7km! 残り874.3km! なんか昼過ぎに晴れるって予報だったのになかなか晴れず・・・。 3時過ぎくらいにようやく晴れ間見えてきたので 少しだけ塾の周りも歩きました。 境川。いつも見える鶴見岳は雲で全然見えませんでした。 海の方はなんかいい感じに青空が広がり 少しですが別府湾も見れました! 明日からGW!ずっといい天気でお願いします!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1103日目結果! 4.27 志高湖 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

昨日は妻と志高湖へ! 桜も終わり新緑がきれいだろうということで ウォーキングもかねてやってきました! 志高湖・・・。やっぱ雰囲気がいい! 野生のフジがいたるところで咲き乱れてました! 低地で散ったボタン桜もまだきれい! フジとボタン桜の共演。 ウマノアシガタ。かわいいけど毒が・・・。 カキドオシがめっちゃたくさん! マムシグサもたくさん生えてましたよ! あっ、これも毒・・・。 今年初発見のアザミ。 アザミってとげとげしいけどなんか好きなんだよなぁ~。 いつもの左に由布岳、右に鶴見岳を一緒に見れるスポット! ホント得した気分! 年中赤いノムラカエデ。 湖のまわりに何本もありますが、ここのヤツが一番色がいい!(宮脇調べ) なんかこのハクチョウでかい! 動きがかわいいんだよなぁ。 野生のフジではなく、育てられたフジもあります! 今一番見頃じゃない!? めっちゃきれい! アップにしてみたくなるよね! では1103日目の発表です! 結果8.6km! 累計6119.5km! 残り880.5km! そしてこの日・・・。 最も興奮したできごとは・・・。 小さくかわいく、そして色合いが超美しい! トゲヒゲトラカミキリを発見! 動き速くて、葉の表と裏行ったり来たりするので なんとかこれ1枚だけ撮れました。 うれしい~~~! つかまえて撮れば早いんだろうけど、やっぱ自然の生活のようす撮りたいんだよね・・・。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1102日目結果! 自宅周辺 新たな発見! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は雲一つない快晴でしたね! 荘厳な鶴見岳! 別府の街なみと別府湾。 大分市の方を眺める。 どの方向見ても空が青い! 気持ちいい天気でした! ブタナがはびこる草原を抜け・・・。 ニセアカシアが今にも咲きそう!な場面を見て期待しつつ 先日と同様にかわいいアマドコロや ワラビ見っけなんて言いながら歩きました! やっぱ青空だと気持ちいい! ナナフシも今日は8匹ほど見つけました! 昆虫が出始めて歩くのますます楽しいわ! では1102日目の発表です! 結果10.2km! 累計6110.9km! 残り889.1km! そしてなんと!ボク自信見るのが数十年ぶり! 別府で見るのは初めて!な虫発見! オトシブミ!(原名亜種) しかも ゆりかご作成中! めっちゃうれしい! オトシブミそのものは ほぼ毎年黒くて小型の「ヒメコブオトシブミ」を毎年見てました。 局所的ですがよく見る種です。 しかし! 今回見たオトシブミはヒメコブオトシブミよりからだが大きく 背中が紅色できれいで見ごたえがあります。 ゆりかごも先述のものより大きいです。 定かではないですが、ボクが育った福岡で小中学生のころに見たのが最後。 ヘタすると40年ぶりくらい? いや~。うれしかったなぁ~!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1101日目結果! 境川 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は自宅から境川まで歩いていきました! 扇山、着々と緑が強くなっててうれしい! まだ椿が元気! これかわいいでしょ!? アマドコロの小さな集落見つけました! 河原に到着!鶴見岳バッチリ! ヤナギバルイラソウが全盛期! あっ!クレソンとか西洋芹っていうほうがなじみあるね。 境川ってけっこういいとこなんよなぁ。 シャガや・・・。 メキシコヒナギクが超たくさん咲いてました! ムラサキツユクサもあったよ! わかりますか? 寄ってみました。 この時期のココの名物!?こいのぼり! ハルジオンもたくさん! 木の陰になんかあるぞ! ワイルドヒヤシンスや!こんな場所に咲いてるなんて・・・。 何年もこの辺歩いてて初めて気づいた! いや~今日も楽しかった! では1101日目の発表です! 結果10.1km! 累計6100.7km! 残り899.3km! 先日紹介したイモカタバミ覚えてます? こんなやつ。 こっちがムラサキカタバミ。 実際、全然違うでしょ? ちなみに・・・。 これが普通のカタバミ。 これはオオキバナカタバミね。 これはハナカタバミ。 カタバミシリーズそろえてみました! 見比べるとそれぞれけっこう違いますね!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1100日目結果! 自宅周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は素晴らしい景色が見たい! ってことで自宅から少し離れた高台を目指しました! 扇山。ずいぶん緑色になってきましたね! おっ! 小さくてかわいいシロバナマンテマ見っけ! おっ!ナナフシ発見! こっちは葉っぱ食べてる! ウチで飼ってるのと同じくらいの大きさ! 今日はナナフシを5匹見かけました! 右にコナラ並木、左にツツジ並木。 高台にあと少し! 青空がいい! 到着! ここから見る鶴見岳は最も迫力あります! 別府湾を見渡しながら風にあたる・・・。 最高です! 帰り道に見つけたのはツチイナゴ。 オジロアシナガゾウムシも見つけました! では1100日目の発表です! 結果8.9km! 累計6090.4km! 残り909.6km! 検査から一夜明けて・・・。 なんとなくからだがだるいものの まあ元気です! ところで・・・・。 自宅のベニカナメ。花が咲き始めました! それから・・・。 塾に着くとなんと! カマドウマがきてました! 入塾希望? でも久しぶりに見たなぁ。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1099日目結果! 前言撤回!? 塾から病院まで 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は胃カメラと大腸カメラ検査に行ってきました! 昨夜、「明日はウォーキングお休みします」と書きましたが・・・。 麻酔とけてすぐに運転もいややし 病院は塾から近いから 歩いていくことにしました! 「じゃあ、その道中がウォーキングになるやん!」 ってことで・・・。 今日も歩きました!(少しやけど) 塾から病院までの道中、けっこういろんな花見れましたよ! 黄色~オレンジ色がよく目立つマツヨイグサ。 めっちゃ大好き!紫が鮮やかなムラサキツユクサ。 おおっ!こんなところにコデマリが! 知らん知らん!こんなもん紫蘭! って紫蘭(シラン)知ってるやん! ツツジも色鮮やか~! いや~かわいい! メキシコヒナギクやなぁ~。 というわけで・・・。 病院に行くだけでもけっこういろいろ見れるね! やっぱ歩くの楽しいわ! では1099日目の発表です! 結果5.4km! 累計6081.5km! 残り918.5km! ここ最近に比べたら距離少ないけど・・・。 まあ欠かさず継続できてることはいいこと!やな。 <検査報告> まあ、興味ないと思うけど・・・。一応報告です。 そもそもここ最近、胸やけや吐き気がひどくて これは食道炎が復活したな?と思い先日病院に行ってみたんです。 で、食道炎は間違いないということで薬処方されたんですが 胃を詳しく見ようということで胃カメラすることになり ついでに大腸も見るか?という話になって 今まで一回も見たことなかったし、大腸がんとか心配なので せっかくだからこの機会に見てもらおうかと・・・。 胃カメラはこれまで何度も経験してますが 大腸は初! とにかく!下剤が超まずい!それを約1L飲まないといけない。 2日前からいろいろ食べるものが限られ (基本野菜など葉物ダメ、魚や鶏肉は皮ダメ、うどんやおにぎりは具なし) 当日も含めしんどい3日間でした・・・。 終わってほっとしてます。 とりあえず、食堂の炎症は数日薬飲んでたのでかなり緩和され 胃は全く問題なし! 大腸は基本大丈夫だったが、良性と思われるポリープを切除。 これは2週間後に結果が出る。 って感じです。 まあまだわからんけど、なんか大丈夫そうでよかった! あっ!そうそう! 本日は18時から開校というわがままさせていただき、ご迷惑をおかけしました。…

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1098日目結果! 自宅周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は自宅から、最近行ってなかった道を歩くことにしました! 午後からずっと雨でしたが・・・。 朝のうちは雨降ってなかったので歩きやすかったですよ! 扇山。 野焼き以来、焦げた扇山になってましたが・・・。 この斜面、よく見ると少し緑色がかってきてる! 新緑に覆われるのももうすぐかな!? この道は、途中海を見ることができます! いろんな方向見渡すとおもしろい! 別府名物湯けむりも見ることができます! このトンネルをくぐるの久しぶりやな~! 春木川の上流を見ることができるのも、この場所のいいところ! めっちゃ高いところにフジの花! 野生のフジは今年初! しかし、近くまで行くと木々に隠れて見えず、これが精いっぱいでした・・・。 では1098日目の発表です! 結果11.0km! 累計6076.1km! 残り923.9km! 実は今日はたくさんの花や昆虫と出会いました! その時の様子は→コチラ 明日は筆者が検査のためウォーキングはお休みします。

別府市 学習塾RainBow 花コレクション&虫コレクション 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は午後からは雨でしたが・・・。 午前中にけっこう歩きましたよ! そのときに見つけた花や虫などをたくさん!紹介します! <花コレクション> まずはイモカタバミ! ムラサキカタバミに似てますが、中心部が紫なのですぐ区別がつきます。 ハルジオン。 ヒメジオンに似てますが、いろいろ違います。 詳しい違いは同サイト内で紹介してるので探してみてください。 一番簡単な方法は茎をつまむこと。 中が空洞で指で押さえたときへこんだらハルジオン。 中がしきつまってて、指で押しても堅いのがヒメジオン。 黄色くてかわいいコマツヨイグサ。 マツバウンラン。 ちょっと変わったトキワマンサク。 アケビの花見っけ! この場所、秋にアケビ収穫できるんやなぁ~。 アキグミ。 今年初!アヤメ!きれいやなぁ~。(ムラサキイリス) ナガミノヒナゲシ。 モッコウバラ。 たくさんの花見れて幸せでした! <虫コレクション> テントウムシ。 オオナガコメツキ。 かわいい!ヒメコガネ。 エダナナフシの幼虫。 これウチで飼育中のと同じくらいの大きさやね! <番外編> めっちゃでっかいカタツムリも見つけました! 今日はホント楽しかったなぁ~。 花もたくさんやったけど やっぱ生き物発見できるとうれしいですね!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1097日目結果! 南立石公園 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は南立石公園でウォーキングしましたよ! 天気よくてよかったー! 青空いいですねぇ~!鶴見岳は雲かぶってるけど。 ザリガニ池。ツツジも見えてます! お気に入りのヤナギがある場所。 石灯篭がある超お気に入りの場所! 今年初!フジの花を見ることができました!いいですねぇ~! 緑の中でひときわ目立つ真っ白に染まった木。 近寄ってみると・・・。 ハナミズキでした! かわいい花ですね! では1097日目の発表です! 結果10.7km! 累計6065.1km! 残り934.9km! この時期最もすごかったのはやはりツツジ! ツツジの写真めっちゃ少ないやん!って? 昼間に投稿した記事「ツツジコレクション」をご覧ください!→コチラ