ブログ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 別府湾を眺めに

昨夜めっちゃ寒かったですね・・・。 朝も寒いと思いましたが すごく晴れてて歩くにはいい感じでした。 いい空です。 鶴見岳を眺めつつ歩きます。 太陽がまぶしい! 別府らしくゆけむりも見えます。 そして目的の高台へ。 別府湾も国東半島もバッチリ見える美しい景観! このために歩いてきた! 今日もいい散歩でした。 いい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 314日目結果! 南立石公園の梅

昨日は南立石公園まで行きました! もちろん! 梅の様子を見たいからです! 花が増えてる! 白い梅の花も・・・。 ピンクの紅梅の花も・・・。 かなり増えてきました! ホント満開が待ち遠しい! では314日目の発表です! 結果5.2km! 累計1523.1km! 残り476.9km! 満開の梅、必ず報告します!ご期待ください!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の梅

今日は梅の様子を見に 南立石公園に行ってきました! おっ!増えてる! 前回よりも間違いなく花をつけてる木も増えたし、花も増えた! 真っ白で美しい梅の花がいっぱい! かわいいピンク色の紅梅もたくさん咲いてましたよ! 赤みの強い紅梅も花が増えててよかった! 全体としては、大体3割くらいでしょうか・・・。 でもこうなると 例年開花が一気に進むので満開も近い! また行くよ~。 いい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 313日目結果! 雪化粧の鶴見岳

一昨日の雨がウソのように 昨日は晴れました! 鶴見岳もしっかり見える! と思ってみてみると・・・・。 なんと!雪! 低地では一切降ってないのに 山頂は寒いんですね! それにしても壮大で美しい! 高台から別府市や別府湾も眺めてきました。 では313日目の発表です! 結果5.2km! 累計1517.9km! 残り482.1km! 寒さがだいぶやわらいできた!本格始動開始!か?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 本日は晴天なり! 雪化粧の鶴見岳

昨日の雨とは打って変わって 今日は素晴らしい晴天! 太陽がまぶしい中、歩きましたよ! 見てください! 澄んだ空! 別府市や別府湾がくっきりと! 遠く国東半島もバッチリ見える。 低地ではなんともなかったのに 鶴見岳はなんと!雪かぶってる! 山頂の寒さを物語ってます。 それにしても・・・。美しい! 枯れすすきと鶴見岳・・・。 いや、なんかいいかなぁと思って・・・。 そうでもない? まあいいや。 とにかく今日も楽しく歩きました! いい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 312日目結果! 雨の中のミモザ

昨日はあいにく雨の中の散歩となりました・・・。 しかし! 300日以上、雨の日も雪の日も継続してきたウォーキング。 楽勝ですよ! 雨の中、ミモザもきれいだったしね! というわけで・・・。312日目の発表です! 結果4.2km! 累計1512.7km! 残り487.3km! でもやっぱり、雨の中歩くの、正直ダルい・・・。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 昨日は志高湖

昨日は志高湖の周りを歩きました! いい眺めですね! 葉が落ちた木々の枝が冬らしさを演出。 この鳥居、いつきてもなんか雰囲気いいよなぁ・・・。 贅沢に由布岳と鶴見岳が楽しめる場所。 左が由布岳、右が鶴見岳。 晴れてたらもっと最高だったなぁ~。 また行こうっと! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 雨の中のミモザ

今日はあいにくの雨ですね・・・。 というわけで あまり長い距離は歩いてませんが・・・。 いい旅チャレンジ2000km!もあるし 300日以上、毎日歩いてるのをとめるわけにはいかない! ので、がんばりました! しかし! そんな憂鬱な気分を吹っ飛ばす! 雨の中にたたずむ黄色い木が! 空はどんより曇ってますが 雨に濡れたミモザは美しく黄色く輝いてました! こういうのがあるから歩くのはやめられない! というわけで 今日も有意義に歩くことができました! 継続こそ力なり!

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 311日目結果!

昨日は志高湖に行きました! 自然の中を歩くのは気持ちいい! 曇ってたのが残念ですが・・・。 左に由布岳、右に鶴見岳。 そして手前に志高湖と 素晴らしい景観でした! また晴れの日行こうっと! では311日目の発表です! 結果5.0km! 累計1508.5km! 残り491.5km! 志高湖ってホントいいとこですよねぇ~。 えっ?志高湖どうだったかって? 詳しくは→コチラ