雨の中 花たちも元気でした! やっぱり赤い彼岸花は美しい! でも白い彼岸花もきれいでした! たくさんのキバナコスモス。 雨にうたれてる姿もなかなかいい! 葛の花もきれいでした! 雨でも、散歩って結構楽しいんですね!
雨の中ですが・・・・。 いろんな昆虫たちと出会いましたよ! コクワガタのメス。 アイキャッチ画像のものと合わせて2頭発見! 産卵のため体力確保!でしょうか。 そしてなんと・・・。 なかなか大きなカブトムシのオスも発見! まだこんなのいるんだ! ちょっとつかまえたかった。 シロテンハナムグリもまだ健在! あぶないあぶない・・・。 超でかいムカデもいました。 虫ではないけど やはり雨になるとカタツムリが元気ですね! 草むらではツチイナゴの幼虫がたくさん! 雨にも関わらず、10匹くらいは見ました。 オンブバッタもいましたよ。 そして・・・。 シジミも小さな花に来ていました! とまあ、こんな感じで 雨なのにめっちゃたくさんの虫たちに出会えました! いや~楽しかった~。
夏に、採集したクワガタたちをほしい子たちに配りましたが・・・。 実はあの中で1頭、売れ残っちゃったんです・・・。 小さなミヤマクワガタ。 ミヤマクワガタ大好きだけど・・・。 大きいやつは超カッコいいんだけど 小さいのはちょっと情けない感じが・・・・。 まあ、売れ残るのもしかたないか・・・。 というわけで、今は自分で飼ってます。 見てたら、なんかかわいくて 今は少しでも長生きしてほしいと思ってます。 ミヤマは活動した年は越冬できず、秋で死んでしまいます。 なので、もう9月半ばだし、いつまで飼えるかわかりませんが 最後まで面倒見ようと思います。 ちなみにほとんどが9月~10月で死亡してしまいますが 一度だけ2月まで生きたことがあります。 まあ、そんなのは厳しいでしょうが 一日でも長く生きれるよう、エサやりがんばります! みんなが見えるところに置いてるので ときどき様子見てあげてください。