昨日も雨だったので またまた距離稼げず・・・・。 気合い入れれば、傘さして長い距離歩けるだろうけど やっぱ、仕事前にびしょ濡れになるのはちょっと・・・。 なんて思ってしまいます・・・・。 というわけで36日目 結果1.3km! 累計131.3km! 残り868.7km! でした。 週末なんとかがんばろう!
カワゲラって知ってます? 昆虫のなかまで、カゲロウなんかと近いなかまです。 先日、原尻の滝に行った時に、河原を歩いてたらカワゲラの脱皮ガラを見つけました。 と、近づいたとき、すぐそばに・・・・。 成虫いるやん! 羽化したてですね。 これから飛び立って、活動するのでしょう。 子供のころ、このカワゲラやトビケラの幼虫を 河原の石をはぐってつかまえて 魚釣りのえさにしてたなぁ・・・。 最近、川で探してもあまり見つからないもんね・・・・。 原尻の滝が、いかに自然豊かかわかります。 <カワゲラ> 無せきつい動物 節足動物門 昆虫綱 カワゲラ目 幼虫期は羽がなく、水中で生活。 不完全変態で、蛹にならず羽化して成虫になると、羽をもち陸上で活動する。 長野県ではざざむしとして、幼虫を食用にしているらしいが、自分は食べたことがない。 機会あれば挑戦してみたいです。
これまで6シリーズお届けしてきた哲也昆虫記! まだまだたくさん続きます! 私はご覧のとおり、絵が苦手で 美術はいつも3でした・・・・。 何十年もまともに絵を描いてなかったんですが この連載にあたり、悪戦苦闘しながら描いてます・・・・。 次回作も決まってますが、今日はなぜか絵を全く描く気になれず あえなくお休みすることにしました。 少々お待ちください。 絵はムズカシイ! でも、題材にする昆虫が簡単に調達できて、写真撮れるわけじゃないので 絵を描くしかないんです・・・。 これからもがんばりますので応援よろしくお願いします! とりあえず今日は過去の作品をどうぞ!