ブログ

別府市 学習塾RainBow 飼育室 ナナフシの赤ちゃん生まれたよ! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

なんと! 昨年ナナフシ飼育したケースをふと見てみたら・・・。 なんか網にとまってる!? おお! これは・・・。 ナナフシの赤ちゃんや! めっちゃ小さい! あし入れると2cmほどだが、体だけだと1cmほど・・・。 超かわいい! 触角が短いのでナナフシモドキやね! しばらくしてまた飼育ケース見ると・・・。 もう1匹増えてる! おお!これは触角が長い!エダナナフシやん! 昨年はエダナナフシ3匹、ナナフシモドキ4匹飼育。 エダナナフシはオスを手に入れたため、交尾を確認しましたが ナナフシモドキは4匹すべてメスだったので これで本に書いてある単為生殖が間違いないことを直接目で確かめることができました! それにしてもかわいい。 まだ卵産んでるみたいやから、これからもっと出てくるかな!? これ・・・。初飼育で大成功なんじゃない!?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1072日目結果! 南立石公園&上人ヶ浜 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日はボクは超欲張りな気分でした! 南立石公園の桜が昨日からさらに開花がすすんでるだろうから見たい! というのと・・・。 久しぶりに海見たい! という欲求が同時にきてしまったのです。 こんなときは・・・。 どっちもいけばいい! というわけでまず南立石公園へ! 桜の前にユキヤナギ見つけて超うれしい! 今朝はあまり天気よくなくて・・・。 鶴見岳うっすらでしたが、そのかわり桜がすごい! たくさん咲いてる! ついにソメイヨシノほぼ満開だー! これが最強の桜!ソメイヨシノだー! しだれ桜も咲いてたよー! なんと!ほんの少しでしたが・・・。 紅梅の花がまだ残ってた! 花がたくさん!のページは→コチラ そのあと上人ヶ浜へ! 林の向こうの海・・・。すでにテンション上がってます! いや~!波の音! いいわ~! 空が暗いけど、それでも海を見るのは気分がいい! なんと!久しくこないうちに・・・。 ハマダイコン咲いてるー! しかも・・・。 ハマエンドウも咲いてた! すげー!よかった! では1072日目の発表です! 結果8.8km! 累計5854.4km! 残り1145.6km! この時期テンション上がりっぱなしやなぁ~! マジで花がすごい! 桜はもちろん!いろんな花たくさん見れてうれしい! みんなもぜひぜひ! いろんな花をチェックしてみて!

別府市 学習塾RainBow 南立石公園のソメイヨシノが満開です! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

ついにソメイヨシノ満開! 昨日まで6分咲きってとこでしたが・・・。 一日で一気に満開! というわけで・・・。 ソメイヨシノコレクション、ご覧ください! やはり王者!サクラといえばソメイヨシノ! さすが桜最強です! これ、晴れてたらもっと映えたのになぁ~! しかし! ソメイヨシノだけじゃない! 桜ほかにもありましたよ! 花期にすでに葉がたくさん出てくる山桜。 (おそらくここのは大山桜) やなぎのような枝が特徴の枝垂桜! 濃いピンクでひときわ目立つ超美しい陽光桜! どれもきれいで歩く間、目移りして大変でした・・・。 こんな光景はさほど長くは続きません。 ソメイヨシノも花期の終盤にはさすがに葉が出てきます! 花びらだけを楽しめるソメイヨシノはホント今だけ! さあ!みんなも見に行こう!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1071日目結果! 南立石公園のソメイヨシノ 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 新規生募集中】

今日は居ても立っても居られず・・・。 昨夜から南立石公園に行くと決めてました! 昨日塾周辺ですでにソメイヨシノが開花してるのを知ってたので 公園のソメイヨシノはどんな感じか見たい!と思っていたからです。 川沿いを見ると両サイドにサクラが・・・。 空も青くてきれいやし。 公園から対岸の道路沿いのサクラを眺める。 これですよ~!テンション上がる! ヤバイ!まだ満開じゃないのにこの威力! 可愛すぎる~!ソメイヨシノ!お前がナンバーワンだ! やっと園内へ。 ここもすごい! あっちもこっちもソメイヨシノだ! 公園から鶴見岳を眺める。 ソメイヨシノやカンヒザクラが彩りを添える!いいですねぇ~。 あかーん!どこ見てもきれいすぎて、撮るの終わらない・・・。 そしてソメイヨシノだけかと思ったら・・・。 陽光桜!(ヨウコウザクラ) 園内でもひときわ目立つ濃いピンクの花! 少し大きめでかわいい花です! さらに・・・。 ヤマザクラもきれい! こちらはすでに葉も出てます! というわけで・・・。 桜を堪能しまくりました! では1071日目の発表です! 結果10.0km! 累計5845.6km! 残り1154.4km! 今日から春期講座も始まったし いよいよ本格的な春ですね! もう寒い思いしなくてすむかな?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1070日目結果! 塾周辺 ソメイヨシノ来たー! 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

今日は受付日! ということで・・・。 授業はなく、春期講座の受付をしつつ 講座や新学期以降の準備をしました! その合間に塾周辺でウォーキングしました! 今日は晴れてましたが、なんとなく空が暗い・・・。 PMや黄砂でしょうね・・・。 いたちがわの川沿いを歩いてたら・・・。 桜咲いてるー! テンション上がるわー! 青山中学の入口付近のサトザクラ。 白い花びらと黄緑色の葉がマッチして鮮やかでした! さらに敷地内に陽光桜が! ※敷地の外の道路から撮影 美しすぎるやろう! 濃いめのピンクが鮮明できれいや! しかし!それさえも吹き飛ぶほどうれしかったのは・・・。 ソメイヨシノがついに開花! まだ花少しだけど・・・。 1割程度でこの存在感!! かわいすぎる~! そして最盛期はこれから!楽しみすぎる~! というわけで・・・。 1070日目の発表です! 結果5.1km! 累計5835.6km! 残り1164.4km! う~ん・・・。 これじゃあ花は桜ばっかりしか見てないやん!って思われそうだけど・・・・。 実はほかにもたくさん! まずは自宅の庭にて・・・。 かわいいタンポポに カタバミ。 いいですね~。 さらに花壇では・・・。 ツルニチニチソウが今年も咲いてくれました! サクランボは花がほとんど落ちて、赤みを帯びた葉が伸び始めてました! いたちがわの川沿いで見つけたのはオニタビラコ。 これからたくさん花咲かせそう! そして境川の河原では・・・。 かわいいスミレが咲いてました! ホントいい時期になりましたね! みなさんも花を見つけに近くをまわってみませんか!?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1069日目結果! 志高湖 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

今日は志高湖に行ってきました! 夜中から早朝にかけてビュービュー風吹いてたのでどうかな?と思いましたが でかけるころにはだいぶ風も弱まり 晴れ間も出て 楽しい散歩となりました! 湖と山々と白い雲・・・。 醍醐味ですね! 一番のお気に入りスポット! 右に鶴見岳、左に由布岳をいっぺんに見れる場所。 天気回復してよかったー! 雑木林の中の道。 ここはしばらく台風の影響で通行止めになってたけど解除されたるみたい。 また今度歩きに来よう。 湖面に浮かぶハクチョウたちを見ながら歩いて楽しい時間でした。 では1069日目の発表です! 結果5.8km! 累計5830.5km! 残り1169.6km! 今回、志高湖の試み?で バグホテルというのを見ました! これです! 説明文があるのでそちらも紹介しますね! カンタンに言えば 虫や小動物の冬越しの場を提供するってことです。 すごいいいなぁ! ボクの将来的な目標の一つにこのバグホテルのようなものをつくるっていうのをくわえよう。 わくわくするなぁ!

別府市 学習塾RainBow 2025年 大学受験結果 ※3/24判明分【別府 塾 個別指導 大学入試 共通テスト 国公立大二次対策 私大対策 春期講座 新規生募集中】

2025年の大学入試結果がほぼ出そろいました! 熊本大学・鹿児島大学をはじめ、国公立大学8名! 歯学部・薬学部・法学部など私立大学21名! 水産大学校や専門学校など4名! みんな!合格おめでとう! そして受験勉強お疲れさまでした! 進学先でもしっかりがんばってね! そして・・・。 またいつでも遊びに来てください!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1068日目結果! 3.23 福岡 海の中道海浜公園 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

昨日は家族で福岡に行きました! 実はボクのいとこの娘が小学校卒業して今度中学生になる!というので みんなで会いに行ったんです! で、海の中道海浜公園でみんなで遊んできました! 駐車場に車とめたらすぐ海見れます。 園内に入ると・・・。 なかなかいい公園です! すごく広い! 木々や草原、花畑などもあり散策が楽しい。 ところどころに池なんかもあるし。 今は草原に菜の花がたくさん咲いててきれいでした! しかし何より驚いたのは・・・。 別に料金などかからず動物園に入れること! カンガルーみんなこのポーズ。 間近に見れて楽しい! おさるさんもいました! 動きがおもしろくてついつい長居しました。 カピバラもすぐそばで見れます! ラマ。つばかけられないか心配でした・・・。 ポニーや ウサギ リクガメなど・・・。 紹介しきれないくらいたくさんの動物に出会えました! 楽しすぎだろ!この公園! というわけで・・・。 1068日目の発表です! 結果9.8km! 累計5824.7km! 残り1175.3km! それにしても相当歩いた! 運転も往復5時間! 超疲れた・・・。 でもホント楽しかったー! 久しぶりにいとこ夫婦と娘、息子に会えたしね。 リフレッシュできました!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 目指せ!7000km! 1067日目結果! 3.22 自宅周辺 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

3月22日(土)の報告です! この日はあまり天気よくなくて・・・。 買い物行ってその先で歩いたり、自宅近辺で歩いたりしました! 今は庭の椿が満開で超かわいい! さくらんぼの花はこうしてきれいに咲いてるところもありますが・・・。 早くに咲いた部分は花びらが落ちてきました・・・。 さびしいけどこれって・・・。 サクランボの実が近いうちにできる!ってことやな! では1067日目の発表です! 結果6.4km! 累計5814.9km! 残り1185.1km! 塾長は現在3連休堪能中です! ブログチェックお願いしますね!

別府市 学習塾RainBow 飼育室 ナナフシの卵 【別府 塾 個別指導 高校入試 大学入試 春期講座 新規生募集中】

昨年野外で見つけたナナフシ幼虫を飼育し しっかり成虫まで育てて さらに交尾・産卵まで成功しました! 初挑戦でよくやった! あとは卵が無事孵化するかどうか・・・。 で、3つほど観察用に卵を飼育箱から取り出してみました。 これがナナフシの卵。 ナナフシは成虫が枝のように擬態することで知られてますが 卵は植物の種に似せてるようです。 3つほど取り出し・・・。 観察しやすいようにプリンカップで管理してみます。 おそらく飼育箱の中ではたくさん卵がばらまかれてると思いますが・・・。 枯れ葉や土で見つけることが困難なので、これら3つ以外はそのままにしておきます。 そもそも何月ごろに孵化するのか・・・。 確か昨年5月に幼虫を採集したので、少なくとも5月初旬、もしくは4月下旬くらいには孵化するのでは?と思っています。