ブログ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 303日目・304日目結果!

新しい1週間が始まりますね! 今日からまたよろしくお願いします! 土曜日は河原を歩きました。 河原から見える景色や、水鳥たちを見て楽しみました。 この日は3.8kmという結果でした。 日曜日は南立石公園に行ってきました。 梅の花、まだまだですが一部咲いてて、とてもきれいでした! 景観がいいのも南立石公園の魅力! 鶴見岳も見れるしね。 日曜は結構がんばり、6.7kmでした。 では303.304日目の発表です! 結果10.5km! 累計1477.7km! 残り522.3km! 先週も楽しかったなぁ。 今週もガンガンやるぜ!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 境川の河原

今日は境川を散歩しました! 川沿いを歩くのはいいものです。 別府湾見えるし。 鶴見岳も見ることができます! ところどころ水鳥たちが集まってます! そして・・・。 目の前にネコが現れました! すぐに逃げず、じっとこっちを見てきました。 写真撮ってもご覧の通り! 逃げない・・・。 と思ったら・・・。 このあとどこかへ走っていきました。 そうそう! タンポポ一輪見つけました! もう少ししたら、たくさん見れるのかな? と、こんな感じで今日も楽しい散歩でした! いい旅チャレンジの経過は→コチラ

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 302日目結果!

昨日は忙しかった! 朝早くから映画を観に行き、 そのあと少しだけ自宅周りを歩き それから出勤! 映画はなんと!鬼滅の刃観てきました! いや~。すごかった! 本当に良かった! 超楽しかった! というわけでオススメです。 特典ももらいました! では302日目の発表です! 結果4.1km! 累計1467.2km! 残り532.8km! 鬼滅・・・。また観に行きたい! テレビ放送、待ち遠しい!

別府市 学習塾RainBow お知らせ

明日、2月3日(金)11:30より FMラジオ「喫茶店Tomo cafe」 の放送があります! 美人なパーソナリティ、岩崎朋美さんと 楽しくおしゃべりしてきました! (先日収録済み) 今回の放送では 受験生以外の学年が、今の時期、次学年に向けて何をすべきか話しています。 お時間のある方、ご興味ある方はぜひ!お聴きください! よろしくお願いいたします!

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 冒険だ!

天気悪~い!って感じでもないんだけど 鶴見岳なんかは雲に覆われてて少し薄暗い。 そんな中、ボクは以前初めて行ってみた場所に、再度行ってみることにしました。 道中、ゆけむりや別府の町、別府湾を眺めながら歩くことができる。 でっかいトンネルだ! トンネルごしに見える山々。 そばの川、結構きれいそう。 魚とかおるんかなぁ。 こんな道を歩きます。 これ、どこに続いてんだ? ここで行き止まり。 高速道路を見ることができます。 今日も楽しい散歩でした。 ここまでちょっと距離あるので、少々足が痛い・・・。 帰り道・・・。 キンカン?の実をつつく鳥発見! よほど大事なのか、車が通っても、ボクが近づいてもその場を離れようとしません。 ついに!完全にくわえることに成功! このあと、飛び立っていきました。 ほかの鳥にとられないよう隠れて食べるんでしょうね。 と、こんな感じで今日も楽しい冒険でした! いい旅チャレンジ2000km!経過は→コチラ

哲也の福岡一周釣り行脚 ~三平にあこがれた少年~ ④筑後川のナマズ その4

ある休日の朝早く・・・。 「哲也!起きろ!」 という父の声で目が覚めた。 休みの日に起こされるとか、ほとんど経験したことがなかった。 なんだ? と思っていたら 「はよ着替えて出かけるけん、準備しろ!」 と言う。 わけがわからず 「どっか行くと?」 と聞くが、何も言わない。 とりあえず着替えると 「釣りに行くけん、道具もってこい。」 と言われた。 釣り?やった! しかし、どこに何を釣りに行くか言われないので、何の準備すればいいかわからなかった。 「何釣るん?道具どれもっていけばいいかわからんっちゃけど。」 「お前、なんかルアーとかいうの持っとったろうが。」 父はルアー釣りはしないはずだがそういうので、とりあえずルアー釣りの用意をした。 終えると父は車に向かった。 わけわからないまま車に乗った。 こういうときの父は 「どこに行きようと?」 とか聞いてもどうせ答えない。 哲也は行き先を聞くことをあきらめ、黙って座った。 車の中では、学校のこととか、友達のこととか話したが 行き先の話は一切しないまま車はどんどん進んでいく。 1時間半ほど経っただろうか? 朝早く出たので、まだ時間は9時にもなっていない。 父は車をとめた。 道を覚えてはいなかったが、途中から大きな川のそばを通ったのでなんとなく察した。 「筑後川?」 「そうたい。」 「なんで?」 「この前、行きたいって言いよったろうが。」 「うん!ありがとう!」 こんなうれしいことはない。 父がわざわざ少ない休みを使って、哲也を筑後川まで連れてきてくれたのだ。 父は、例によっていつものハヤ釣りのしかけしか持ってきていない。 ここでもハヤを釣るらしい。今晩のおかずにはこまらないだろう。 哲也はルアー釣りの準備をした。 そして、父が釣り座をかまえたところから少し離れた場所でルアーを投げ始めた。 本では、ミノーやワーム、スピナーでナマズを釣ってる写真を見た。 当然、それを真似してそれらを試していく。 しかし、何度投げても、どれを投げても何もヒットしない。 離れたところにいる父をふと見ると、オイカワかなんかだと思うが、小さな魚を釣り上げてはビクに入れている。 父は思惑通り、今晩の空揚げの材料を手に入れている。 しかし、哲也はなんの成果もあげていない。 ただ時間と体力を浪費していた。 ふう・・・。…

いい旅チャレンジ2000km! 塾長ウォーキング! 300日目結果!

ついに300日! 10か月間、一日も休まず歩いてます! 我ながらえらい! 自分で褒めました・・・。誰も褒めてくれないので・・・。すみません。 と冗談はさておき、 昨日は久しぶりに南立石公園へ。 2週間ほど前、すでに梅が咲いていたので そろそろめっちゃ咲いてるんじゃない? なんて思いながら言ってみましたが・・・。 逆に花、減ってました・・・。 最近寒かったもんなぁ・・・。 しかし!紅梅、きれいでしたよ! 詳しい散歩の様子は→コチラ では300日目の発表です! 結果5.1km! 累計1456.4km! 残り543.6km! だんだん暖かくなってる!のか?

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園の梅

今日は晴れたり曇ったりしてますね・・・。 そんな中、ボクは自宅から歩いて南立石公園まで行ってきました! 道中の境川にかかる橋から鶴見岳を臨む。 川のそばでハトがエサを探してました。 かわいい。 公園に着くと太陽がまぶしかった! 出るときはかなり曇ってたけど、この時は晴れ。 ちなみに雲量(空一面における雲の割合)が 0~1 快晴 2~8 晴れ 9~10 曇り となります。 8割雲で覆われてても晴れ。 受験生!間違わぬように! と余談はさておき・・・。 梅の木をチェックしに向かいました! 2週間ほど前にすでに咲いてたので、もしかして満開? なんて思ってたんですが・・・。 なんと!逆に花が減ってた・・・。 ここんとこ積雪したり、寒い日が続いたからなぁ・・・。 というわけであまり梅の花はなかったんですが・・・。 紅梅の花!載せときます! では今日も一日よろしくお願いしまーす! おっと!いい旅チャレンジは→コチラ