ブログ

学習塾RainBow 塾長散歩 扇山見ながら歩く・・・。

今朝は扇山見ながら歩きました! 道中、こんな小さな公園?があります。 ここは木々の間を歩けるのでなかなかいい。 木の周りには草が生い茂ったりしてないので歩きやすいし。 で、歩いてると・・・・。 なんと!コカマキリ発見しました! 最近は、オオカマキリとハラビロカマキリしか見てなかったので 小型のカマキリもかわいくていいなぁと思いました!

哲也昆虫記 ~ファーブルになりたかった少年~ ⑬カマキリの累代飼育 その2

あこがれのカマキリ。 その中でも大好きなオオカマキリのオスとメスを同じ日に手に入れるという幸運に見舞われた哲也は、彼らの一挙手一投足に注目した。 広い虫かごがせまく感じるほど、カマキリの存在感はすごかった。 特にメスはやはり大きい。 オスのカマキリがバッタに狙いを定めている。 カマをしっかりとかまえたまま、ゆっくりとからだをゆらゆらさせつつ獲物に近づく。 そのとき、バッタがピョンとはねた。 その瞬間!カマキリのかまはそのバッタをしっかりと空中でとらえた。 バッタは足をバタつかせているが、かまががっしりとからだをとらえ、動くことができない。 カマキリのオスは満足げに、口の横にある触覚を動かし、えものにかじりつき始めた。 足をピンピンさせていたバッタだったが、その動きは次第に鈍くなり、やがて動かなくなった。 頭や胴の一部が失われたのだ。 かわいそうではあったが、やはりこの強さに感服してしまう。 「すげー」 哲也は周りに声がもれるかもれないかくらいの小さな声でうなった。 そのうち、バッタはばらばらになり、ほとんど全身がなくなり、羽や足の一部が無残にも地面に散らばっていった。 カマキリのオスは、自慢のかまを手入れするように、自分の口でなめている。 メスのほうにも動きがあった。 メスも同様にバッタをとらえて食べ始めた。 このことは哲也を大いに安心させた。 飼育環境が良いということを表しているのだと思ったからだ。 次の日、学校から帰ったときのことである。 哲也はカバンを置くとすぐに、カマキリの家の前に張り付いた。 するとなんと! 交尾しているではないか! メスは哲也が用意していた棒につかまり、上を向いてじっとしている。 オスはそのメスの背中にしがみついている状態だ。 「やった!交尾成功だ!」 哲也は息をのんで、観察を続けた。 しばらく、そのまま何もなかった。 哲也は本を読んで、交尾後、オスがメスに食べられるということを知っていた。 この交尾が終わると、このオスももう終わりなのかもしれない・・・。 そんなことを考えていた。 卵を産んでほしいが、オスには死んでほしくない。 そんな思いがあった。 交尾ができるだけ長く続けばいいと思っていた。 交尾の最中、離れたところで葉をかじっていたバッタがピョンとはねて、彼らのそばにとまった。 そのとたん、オスは目をきょろきょろさせはじめた。 バッタがかなり気になるようだった。その直後、哲也は忘れられない光景を見ることになる。 メスはからだをよじって、オスのかまを自分のかまではさみこみ、口のほうに引き寄せた。 そしてなんとかまのつけねをかじりはじめた。 「なんだ?急に・・・。」 そしてものの数十秒で、オスのかまは無残に地面に落ち、オスは片腕になってしまった。 不思議なのはその間、オスは交尾をやめず、されるがままだったことだ。 そして片腕になったオスに対し、メスはさらなる行動に出た。 今度は器用に体をひねり、オスの頭をかまではさんで、自分の口にひきよせた。 そしてそのままかじりはじめた。 「えっ?」 思わず大きな声を出してしまいそうだった。 オスはそれでも交尾の体勢は崩さず、抵抗もしない。…

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 173日目結果!昨日は雨の中・・・・。

昨日は朝から雨で・・・。 なんとか傘さして歩きました! びしょぬれで、花や昆虫と出会う!どころではありませんでした・・・。 やっぱ歩くのは天気いいときがいい! というわけで173日目の発表です! 結果3.6km! 累計831.6km! 残り168.4km! 雨でも休まずがんばるぜ!

学習塾RainBow 塾長散歩 雨の中でも・・・。

今日は朝からめっちゃ雨! しかも雷もかなりなってました! というわけで、傘をさして ほんの少しだけ歩きました。 すぐにあちこちびしょぬれになりましたが・・・・。 別ブログでやってる「チャレンジ1000km!」→コチラ において 4月に始めて、170日以上が経過しましたが・・・。 この間、1日も休んでない! というわけで、雨でもがんばって歩いてるんです! ということで、応援よろしくお願います! でも・・・。 やっぱ雨の中歩くのだるい・・・・。

学習塾RainBow 科学の部屋 イヌタデ

イヌタデ・・・。 この時期、どこででも見られます。 しかしよく見ると結構かわいい小さな花を咲かせてます。 <イヌタデ> 被子植物 双子葉類 ナデシコ目 タデ科 ミチヤナギ亜科 イヌタデ属 イヌタデ 野原、道端などあらゆるところで見られるので探してみてください!

学習塾RainBow 科学の部屋 エノコログサ

ネコジャラシの別名でも知られるポピュラーな植物。 この時期は穂が垂れ始めてますね。 特徴の平行脈もわかりやすい! <エノコログサ> 被子植物 単子葉類 ツユクサ類 イネ目 イネ科 キビ亜科 キビ連 エノコログサ属 エノコログサ テスト頻出! 単子葉類の代表例の一つ! もともとは犬のしっぽに似てることから「いぬっころぐさ」と呼ばれたのが語源らしい。 また、猫の前で振ると、猫がじゃれつくことから「ねこじゃらし」と呼ばれるようになったらしい。 食べれるが、食用としてはあまり利用されてはいない。

学習塾RainBow 塾長散歩 9.26 今朝の散歩

今朝ももちろん!散歩しましたよ! 少々雨も降ってたせいか、カタツムリ発見しました! ツチイナゴ(幼虫)や セスジツユムシを発見しました! ハラビロカマキリも! かっこいい! なんといっても今回は・・・。 彼岸花に来たアゲハ。 なかなか撮るのが難しいのに、今日はあっさり撮れました!ラッキー! アケビも発見! 色づくのはこれからかな? と、今日も楽しく歩きましたよ! そうそう、カマキリ!といえば ボクがやってるもう一つのブログにて 哲也昆虫記の新編カマキリ編を連載開始しました!→コチラ ぜひご覧下さい!

学習塾RainBow 塾長散歩 9.25 鶴見岳高原駅周辺

昨日は鶴見岳高原駅周辺を歩きました! 相変わらずきれいなところです。 本当にごく一部ではありますが、紅葉も始まってました! モクレンの実。 春先にはきれいな花咲かせてましたが、今はこんな感じです。 カキの実がなってました! まだ青いので、鳥も食べにはきてませんでした・・・・。 シカの足跡。 写真はとらなかったけど・・・。 ふんもいっぱい落ちてます。 ここはシカが多いですからね。 とまあ、こんな感じで楽しく歩いてきました。 ただ・・・。 残念なことに足腰が痛んでて、短い距離しか歩いてません・・・。 気になる距離は→コチラ

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 171日目結果!

昨日は鶴見岳高原駅周辺を歩きました! しかし、残念ながら足腰が痛んでたため わずかな距離歩いて帰りました・・・・。 とはいえ、やはり鶴見岳は素晴らしい! ほとんどのカエデがまだ緑色でしたが 一部紅葉が始まってました! きれいなとこたくさん!で大満足でした! このときの詳しい内容は→コチラ では171日目の結果は・・・・。 結果1.6km! 累計822.7km! 残り177.3km! ショボイ・・・とか言わないでね・・・。