ブログ

学習塾RainBow 塾長散歩 10.2 神楽女湖

神楽女湖へ向かう道・・・。 草をかきわけ進みます! こんなとこ、わくわくしますよね! 途中、桜の木の表面がなんか黒いなぁと思ったら、ゴマフカミキリ発見しました! なんか揺れてる!と思ったら・・・。 クモさん食事中でした・・・・。 厳しい世界やね・・・。 とまあ、楽しく歩き、小さなしょうぶの葉ばかりの神楽女湖に到着! これはこれでいいなんて思ってましたが・・・。 やっぱ湖見るとめっちゃいいなぁ。 ここ、生き物も多いしホントいいところ! 小さくて見にくくてゴメン! スイレン咲いてましたよ! かわいい花でした。 これ、もしかしてヒゴシオン!? 似てるだけかもやけど・・・。 そうだとすると希少だが・・・・。 とりあえずこんな花見つけながら、志高湖に戻りました。 秋晴れの中、いい散歩になりました!

学習塾RainBow 塾長散歩 10.2 志高湖

昨日はウォーキングのために志高湖に向かいました! 秋晴れの中、志高湖はとてもきれいでした! わずかですが紅葉も見れたりして・・・。 ボクのお気に入りのヤナギも健在でした! いい空でしょ! 鶴見岳が遠くにくっきり見えてます! サイヨウシャジンがまだまだ咲いてましたよ! と、こんな素晴らしい志高湖を後にして・・・。 山道を通って、神楽女湖へ向かいました!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 177・178日目結果!

土曜日は扇山へ! またこの勇姿を見たくてやってきました! この日は・・・・。 5.5km歩きました! そして昨日は・・・。 志高湖~神楽女湖コースを歩きました! お気に入りのヤナギを見ながら・・・・。 志高湖をあとにして、山道へ。 しょうぶの花がまったくない神楽女湖ですが・・・。 いい景色でしたよ! というわけで、がんばって歩いてきました! この日は・・・。 結果は4.4km! 志高湖や神楽女湖でのようすは→コチラ では177日目、178日目の結果発表です! 結果9.9km! 累計858.3km! 残り141.7km! 秋晴れが気持ちいい季節になりましたね!

学習塾RainBow 飼育室 幼虫を菌糸ボトルへ

今日は幼虫たちを菌糸ボトルに投入しました! ちなみに写真はサキシマヒラタの幼虫。 卵いくつか回収してて、無事孵化して幼虫になってたものもありましたが いくつかはダメになってしまってました・・・・。 あと、アカアシクワガタの卵を2個回収していましたが 無事に幼虫になってました! アカアシクワガタは菌糸ではなく、発酵マットで飼育します。 というわけで サキシマヒラタ13頭、アカアシ2頭を容器に入れました! なんとか仕事前に終えることができました! さあ!大きくなってくれよ!

学習塾RainBow 塾長散歩 扇山へ

今日は扇山に歩きに行きました! 今日も晴天で気持ちよかった! ちょっと微妙な位置だけど ここは扇山と鶴見岳が両方見れるところです! 写真だとこうなってしまいますが・・・。 ホントにいいところです! とにかく今日は空がきれいなので 本当に気持ちいい! まあ、汗めっちゃかきましたが・・・・。

学習塾RainBow 10月のスケジュールについて

10月のスケジュールに関するお知らせです。 10月10日(月)、29日(土)は休校です。 月、土は5週あるため、この分の振替授業はありません。 10月16日(日)は中3生「大分県合同模試」を実施します。 模試の時間帯や試験範囲などの詳細は対象者に配付しておりますのでそちらをご確認ください。 ※模試の日は自習はできませんのでご了承下さい。 上記以外は通常通りの営業となります。 月~土 15:00~22:00開校 日曜日は休校です。 10月も学習塾RainBowをよろしくお願いいたします!

学習塾RainBow 塾長散歩 本日は晴天なり!

今日は素晴らしい天気ですね! なんかきえいな青空、久しぶりな気がします! ニジイロトカゲ見つけた! と思ったら・・・。 すぐとなりの岩でカナヘビも見つけました! なんか運がいい! 近所で咲いてるお気に入りの青いアサガオを見ながら 今日は本当に気分よく歩けました!

学習塾RainBow 大分県立高校の定員が発表されましたね!

大分県の公立高校の定員が発表されました! 自分の希望する高校についてはしっかりチェックしておきましょう! それほど変わってはないようですが・・・。 鶴見丘高校と翔青高校については昨年と変わりありませんでした。 この記事は塾内に掲示していますので中3生は各自見ておいてください。