昨日は境川沿いを歩きました! 自宅からではなく、塾から歩き始めたので いつもよりかなり下流の河原を歩きました! 昨日も晴れてて、青い空と白い雲を見ながら歩きました! なかなか気持ちいいものですね! ちょっと思い出深い公園も見つけたりして・・・。→詳しくはコチラ では218日目の発表です! 結果4.5km! 累計1063.6km! 残り936.4km! まだまだがんばるぜ!
今日は境川沿いを歩きました! いつもは自宅からですが 今日は塾から歩いたので、いつも歩く場所より下流の河原を歩きました。 こんなところです。 どんどん進みます! 途中、途中にこうした堰があります。 夏場ならときどきスッポンが見れますが、今は見れません。 途中、鳥の群れに遭遇!カモのようですが小さい・・・。 昨日見下ろした皇帝ダリア。 今日は見下ろされました・・・・・。 でも、この花迫力あって、きれいで、好きやなぁ~。 川を渡って、反対側から上ると公園に着きました! 実はこの公園、もう10年以上ぶり・・・。 今日は長女と一緒に歩いていたのですが・・・。 長女がまだ小さいころ、何度か釣れてきたことのある懐かしい公園です。 で、長女に 「ここ覚えとう?」 って聞いたけど、覚えてないみたいでした・・・・。 娘の成長は嬉しいけど、ちょっと寂しい気もしました。 でも、久しぶりにこの公園に来れたし、長女と楽しく歩いたし いい散歩でした! いい旅チャレンジ2000km!の経過は→コチラ
今朝も天気よくて気持ちいい朝でしたね! 鶴見岳も青空もきれいでしたよ! ハゼの紅葉がきれいでした! ハゼって、かぶれたりするので敬遠されがちですが・・・。 実は紅葉の美しさはカエデにも劣らないほど。 あちこちに生えてるので、見てみてください! 皇帝ダリア。 この時期に咲く、薄紫のきれいな花で、背が高く人を見下ろしてきます。(笑) しかし! 今日見つけた皇帝ダリアは・・・・。 道路の脇の河原沿いに生えてて、こちらから見下ろしてやりましたよ! いや、こんなこと言ってますけど、皇帝ダリアは超好きで、見下ろされるの別にイヤじゃないんですけどね。 気になる「いい旅チャレンジ2000km!」の経過は→コチラ
今朝は南立石公園に行ってきました! トウカエデはいよいよ5割以上赤く染まってました! この色ですよ!美しい! そして・・・。 こちらはノムラモミジ。 この種は最近紅葉した!わけではなく・・・。 春からずっと赤い種です。 でもきれいだよなぁ~。 イロハモミジは今こんな感じ。大体4割くらいでしょうか・・・。 しかしこの色合いはこれはこれで良かったりする。 モミジバフウは最盛期! 見てください!この色! 素晴らしい紅葉です! ただし・・・。 モミジバフウは赤く染まってから散るまでが早い(気がする)ので見たい方はお早めに。 イチョウはだいぶ黄色みが強まってきました! まだ一部ですが、こんなにきれいな黄色に! というわけで、美しい南立石公園の紅葉・黄葉をご紹介しました! いい旅チャレンジ2000kmの経過は→コチラ