ブログ

哲也昆虫記&哲也の福岡一周釣り行脚 予告編! 明日より新編連載開始!

ご好評いただいている!? 哲也昆虫記と哲也の福岡一周釣り行脚 明日よりいよいよ新しいお話を掲載していきます! 話自体は、自分の経験を元に、脚色を咥えながら書くので まだまだネタもあるんですが・・・。 以前にも書いたとおり、とにかく絵を描くのが進まない・・・。 絵が苦手なうえに、時間がかかる。 ついでに言うと、描くまでに勇気がいる。 というわけで、なかなか思ったように進みませんが 今回、文の構想とそれに合わせた絵がほぼ完成! 明日から久しぶりに投稿していきますので、ぜひご期待ください! 哲也昆虫記 ~ファーブルになりたかった少年~ ハンミョウ釣り編 哲也の福岡一周釣り行脚 ~三平にあこがれた少年~ 篠栗渓流ヤマメ編 ついにスタート!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 100・101・102日目結果!

こんにちは! 連休中はいかがお過ごしでしたか? ボクは土曜日は普通に授業したので、ウォーキングはやりました! 日曜日は家族で豊後高田の昭和の町へ! 約10年ぶりに行きましたが・・・・。 やっぱココは超楽しい! 子供たちは小さいころに来たので、改めて来て楽しかったみたいです! 昨日は雨!ということで予定立てませんでしたが・・・・。 意外とほとんど降らなかったじゃん! というわけで、ウォーキングはしましたよ。 そしてチャレンジ始めてついに100日を超えました! まだまだがんばります! 100日目4.7km! 101日目4.9km! 102日目5.6km! といった感じで、3日間を終えての結果発表です! 結果15.2km! 累計466.1km! 残り533.9km! なかなかがんばった3日間でした!

学習塾RainBow 塾長散歩 小雨の中の散歩

今日も小雨の中、散歩行きました! 意外といろんな生き物と出会えましたよ。 雨といえば!カタツムリ! かわいいよなぁ~。 コガネムシもいました! マメコガネもいました! 雨でも結構いるでしょ? そして・・・。 なんと! ニイニイゼミが葉っぱに・・・・。 こんなラッキーある? シャッター押した途端に飛んでいきましたが・・・・。 声出さなかったのでメスでした。 こんなことあるから、雨でもがんばれる!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 99日目結果!

昨日は雨の中歩きました! 傘さして歩くほどの雨だったのに なぜか鶴見岳のほうを見ると、雲に隠れずはっきり見えました! 雨でも歩くといいことあるなぁ・・・。 では99日目! 結果4.9km! 累計450.9km! 残り549.1km! コロナ増えてますね・・・。 基本を徹底して、みんな元気に過ごしましょう!

学習塾RainBow 科学の部屋 ワルナスビ

ワルナスビ・・・。 なんとも悪そうな名前ですね・・・。 写真はシロバナワルナスビ。 薄紫色のワルナスビ。 名前とは違い、きれいな花である。 花がナスに似ていて、実はプチトマトに似ているが 実は有毒で食用にはできない。 おいしそうなのに毒があり食べられないことから、こんな名前がついたんでしょう。 強い雑草で、一度生えると駆除が難しく、毎年生えてくる。 <ワルナスビ> 被子植物 双子葉類 ナス目 ナス科 ナス属 ワルナスビ 道端にプチトマトのような実を見つけても食べないように気を付けよう!

学習塾RainBow 7月後半のスケジュール

7月後半のお知らせです。 7月18日(月) 7月29日(金) 7月30日(土) は休校です。 お間違えのないようよろしくお願いいたします! ちなみに8月1日からは夏期講座スタート! たくさんのお申込みお待ちしております! 夏期講座につきましては特設ページをご覧ください。 →コチラ みんなでがんばって夏を乗り切ろう!

学習塾RainBow 飼育室 トカラノコギリ産卵確認!

トカラノコギリクワガタの飼育ケースの底にいくつか卵が見えました! これで幼虫がきちんと孵化してくれれば、ミクラミヤマに続き産卵飼育成功!ということになります。 ちなみにトカラノコギリの詳細はコチラ ただ一方で残念なお知らせが・・・・。 アマミシカクワガタは早くもメスが死亡。 今代わりのメスもいないので、今年はもう失敗確定。 それと、他にも産卵セットしていますが、ほかはどれもまだ卵は確認できず・・・。 どうなることやら・・・・。 また報告します!

チャレンジ1000km! 塾長ウォーキング! 98日目結果!

昨日は午前中、雨は降ってませんでしたが、 カラッと晴れてる感じでもなかったので 歩きやすかったかな!? 昨日の収穫はなんといっても、超久しぶりにルリタテハ見れたこと。 ここ何年か見てなかったなぁ~。 では98日目の発表です! 結果5.8km! 累計446.0km! 残り554.0km! ここ数日、天気が下り坂・・・・。 思ったように歩けない日もあるでしょうが、焦らずがんばります!

学習塾RainBow 感染症対策について

ここ最近は、また感染者数が増加し 大分県では連日1000人を超えたりと、また大変な状況になってきました。 当塾では、クラスター等の発生をふせぐため 再度徹底して感染症対策をしていこうと思います。 と言っても、新しいことをやるわけではなく、基本的なことをしっかりやる! という方向でやっていきたいと思います。 換気や消毒など、再度徹底してやっていくので、みなさんにもご協力をお願いいたします。 ①手洗いや消毒をしてください。 ②マスクを着用してください。 ③検温を実施し、発熱がある場合や、体調不良の際は無理せず塾を休んでください。 ④学校が休校措置を取った場合は、本人が元気でも休ませてください。 以上、よろしくお願いします。 なお、県外へ外出した場合ですが、特に制限や待機期間は設けません。 そもそも県内より県外が危ない!とかいう状況でもないですし、それよりも県外に行ったかどうかではなく、本人が体調悪いかどうかで来塾するか否かのご判断をお願いします。 皆様にはお手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

学習塾RainBow 塾長散歩 今日はいいもの見つけた!

今日ももちろん散歩にいきました! ムクゲに マツヨイグサ ヒルガオに ヒメジオン。 花たちに癒されつつ歩いていると・・・・。 なんと!ルリタテハ発見! 美しい! めっちゃ久しぶりに見ました。 ここ何年か見てない・・・・。 超うれしい! と、こんな出会いがあるから朝の散歩はやめられない。 今の時期見ごろのヒオウギスイセン。 鮮やかなオレンジ色! これも、みなさん!今のうちに見ておきましょう!