ブログ

別府市 学習塾RainBow 科学の部屋 シャガ

庭のシャガの花が咲きました! この花結構好きです! 以前じいちゃんちに生えてたものの一部を持ち帰り 庭のプランターに植えなおしたら、翌年から花を咲かせ ここ何年か、毎年花を見せてくれてます。 <シャガ> 被子植物 単子葉類 キジカクシ目 アヤメ科 アヤメ属 シャガ 単子葉類の代表例!であるアヤメのなかまです。 写真でもわかるかと思いますが、葉がきれいな平行脈です。 花もアヤメに似てきれいですよね! ボクがよく見るのは山間部の林道沿いとかやなぁ。 木陰なんかに多い気がします。 見かけたら観察してみてください。

4.2 別府市 塾長散歩 扇山の桜

昨日の夕方に扇山まで散歩に行きました! 目当てはもちろん!桜です! つい最近まで、枯れすすきで小麦色だった扇山は 野焼きで真っ黒に・・・・。 火祭り見たかったなぁ・・・。見損ねました・・・。 しかし、その真っ黒な山をバックに、桜の花が映える! 超きれいでした! ここも桜の数はなかなかのものです。 めっちゃきれいですよね! たくさんの人が見に来てましたよ。 ここの桜もかわいい! というわけで、連日桜を堪能しまくりました。 桜の花は時期が短いので、みなさんも今のうちにぜひたくさん見てください。 それにしても別府は桜がきれいなところが多い。 いや~。いいところに住みついたなぁ~。

別府市 学習塾RainBow 科学の部屋 トウダイグサ

トウダイグサって知ってますか? 子供のころ、自分の家の近所で群生しているところがありました。 この草は茎を切るとミルクのような白い液が出ます。 よくちぎって遊んでました。 別府ではこれまで見た記憶なかったんですが・・・。 長女が変わった草を見つけた!というので見てみるとこのトウダイグサでした。 子供のころの記憶がよみがえり、懐かしさを感じました。 しかし、これ有毒です。子供のころ知らないとはいえ、よく遊んでたなぁ・・・。 口に入れたりしなくてよかった・・・。 <トウダイグサ> 被子植物 双子葉類 バラ類 キントラノオ目 トウダイグサ科 トウダイグサ属 トウダイグサ 葉のつき方が独特。写真の黄色い部分は花である。 前述の通り、葉や茎に傷がつくと乳液を出す。 有毒なので食べられない。 花は4~6月ぐらい。ちょうど今見ごろです。

3.31 学習塾RainBow 塾長散歩 桜を見るためはしごしました!

まずは午前中に志高湖へ。 桜満開でしたよ! 晴れてて花が輝いてて超きれいでした! 風強かったけど・・・。 しかも・・・。 ハクモクレンも満開! 白くてきれいでした! 得した気分! さらに午後からは別府公園へ。 桜を見たい欲求は抑えられない! こちらも満開! いい色ですよね! 見てください!この色! そして・・・。 チューリップもめっちゃかわいかった! 桜見に行って、思わぬ収穫でした! みなさんもぜひ、桜のきれいな志高湖&別府公園に出かけてみてください!

別府市 学習塾RainBow 1学期講座生募集開始!

本日で3月の授業は最終です! 春期講座前半戦、お疲れさまでした。 4月4日~7日は春期講座後半戦です。 またがんばりましょう! なお、春期講座の申込受付は本日にて終了させていただきます。 4月8日より1学期講座スタート! 1学期講座新規生につきましては、本日より募集開始! 随時受け付けております! ご興味ある方はぜひお問合せください! なお、先日お知らせしたとおり 火曜日 20:30~21:50 金曜日 19:00~20:20 の時間帯は満席となりました。 他の曜日、時間帯にてご検討お願いいたします。 お問合せは →0977-75-8688 または →090-3416-3343 までお願いいたします。 メールでもお問合せいただけます。

科学の部屋 カエル

先日、じいちゃんちに行った時、野山を散歩中に 水たまりでおたまじゃくしを発見! めっちゃたくさん! さらに見回していると・・・・。 なんと!卵発見! 残念ながら、親を見つけることはできませんでしたが・・・。 というわけで、カエルの卵と子供たちを見つけたので みなさんにもお勉強してもらいます! <カエル> 脊椎動物 両生類 無尾目 カエル 両生類の例としてテスト頻出!必ずおぼえておこう! 子はおたまじゃくしと呼ばれ、エラ呼吸するため水中にすむ。 変態することで親になる。 ※脚がはえ、尾が消失する。 親になると肺呼吸に変化し、陸上で生活できる。 ただし、呼吸の大半は皮膚呼吸でまかなうため、表面がしめっていないと生活できない。 ほとんどのカエルが、写真のように水中にゼリー状の塊をつくってその中に産卵する。

科学の部屋 ナズナ

この時期のかわいい花代表! ナズナがたくさん咲いてました! 全部ナズナです! めっちゃかわいい花ですよね! テスト頻出の花なので、がんばって覚えておこう! <ナズナ> 被子植物 双子葉類 離弁花類 アブラナ目 アブラナ科 ナズナ属 ナズナ 別名ペンペン草 離弁花の例として頻出! 菜の花と同じなかまだけに、よく似てますね。 また、タンポポ同様ロゼットの状態で冬越しします。 食用としても利用される。 普段あまりみんな食べないと思うが、七草粥の食材として食べるのは周知だろう。

別府市 学習塾RainBow 塾長散歩 南立石公園のソメイヨシノ満開!

素晴らしい季節になりましたね! ついにソメイヨシノが満開! 毎年、この時をどれだけ待っているか・・・・。 この色! 本当に見るだけで癒されますね! こんなに咲き誇ったサクラの花の下を歩くのは格別! かわいい花ですよね! あわいピンク。 ソメイヨシノ独特の色。 素晴らしい! なんと!シダレザクラも満開に! これもまたいい雰囲気ですよね! 今行くと、こんなに素晴らしい光景が見られます。 みなさんもぜひ!南立石公園に行ってみてください!

科学の部屋 ラッパスイセン

ラッパスイセン満開! 黄色できれいな花ですよね! たくさん咲いてました! 特徴の平行脈もわかりやすい! <ラッパスイセン> 被子植物 単子葉類 キジカクシ目 ヒガンバナ科 スイセン属 ラッパスイセン スイセンのなかまは、単子葉類の例としてテスト頻出! 絶対に覚えておこう! 写真のとおり平行脈の葉が特徴。 根はひげ根で、維管束は不規則である。

科学の部屋 ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウが最もきれいな時期になりました! すごいたくさん! めっちゃかわいい花ですよね! <ヒメオドリコソウ> 被子植物 双子葉類 シソ目 シソ科 オドリコソウ属 ヒメオドリコソウ ヨーロッパ原産の外来種。 オドリコソウのなかま。オドリコソウより小さいためヒメオドリコソウと呼ばれる。