学習塾RainBow 数学を好きになるには? その1

数学きらい!

よく聞く言葉です。

なぜ数学きらいな子が多いのでしょうか?

一番の原因は「難しい・できない」

ということではないでしょうか?

できないものをがんばるのって、エネルギーいりますからね。

数学を好きになるコツ。

それは単純で、できるようになることです。

でも、みんなにはそれがカンタンにいかないから困ってる!

ということでしょう。

しかし、数学できない→克服してできるようになったボクから言わせると

「できるはずがない。」

というケースが多いです。

能力とかセンスとか・・・。

もちろん数学にはそういうものも多少は必要かもしれません。

しかし、能力もセンスもないボクが数学ができるようになったのはなぜでしょう。

一に練習、二に練習。

すべからく練習量で決まると思っています。

ボクは中学2年まで数学が苦手でした。

1年の時はそれなりの点をとってましたが、2年から全然わからなくなり、

定期テストで50点超えなくなりました。

中2の終わりの模試でも(当時の福岡は1科目40点満点)40点中20点を超えてませんでした。

中3から猛勉強しました。

夏ごろには数学の問題集だけで20冊以上解いてます。

そして9月の模試では40点中35点まで伸びました。

定期テストも90点とるようになりました。

高校に入って、また落ち込むときが来ました。

初めての進研模試で38点でした。

偏差値は50。

定期テストは9割とってたのに、これだけ実力がないんだということに愕然としました。

しかし、また猛勉強しました。

1年最後の模試では89点でした。

ボクはもともと数学ができたわけではありません。

練習量を多くこなせばだれでもできる。

これは自分が実践したから言えることです。

先日、このブログで予習の仕方書きましたが(→コチラ

今回は練習の仕方および復習の仕方を書いてみます。

ボクは今は、数学の計算めっちゃ速いです!(自分で言うか?)

生徒に聞けばわかります。

しかし、もともと計算は遅いほうでした。

なぜ早くなったか。

地道な努力がそこにあります。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *