昨日、家族でじいちゃんちまで遊びに行きました! そこで、春らしい!というものをたくさん見つけました! 寒い苦手なボクはかなりテンションあがりました! まずはふきのとう。 たくさん見つけましたよ! もちろん、収穫してきました! 食べるの楽しみです! 次に、ホトケノザ。 じいちゃんちのまわりでもたくさん咲いてました! ホトケノザの詳細はコチラ まだまだあります! かわいいオオイヌノフグリ。 テストでも頻出! 超きれいでしたよ。 めっちゃたくさん咲いてたし。 それから・・・。 ナズナも見つけました! ナズナはまだ花が少なかったですが・・・。 でも、やはりこの小さな白い花はかわいいですね! と、こんな感じで 小さな春たくさん見つけました! <オオイヌノフグリ> 被子植物 双子葉類 シソ類 シソ目 オオバコ科 クワガタソウ属 オオイヌノフグリ 日当たりのよい場所に咲く花の例としてテストによく出る! <ナズナ> 別名ペンペングサ 被子植物 双子葉類 バラ類 アブラナ目 アブラナ科 ナズナ属 ナズナ こちらも日当たりの良い場所に咲く花としてよく出る! 今回はナズナ・オオイヌノフグリを覚えておこう! <ふきのとう> ふきの早春に出てくる花茎をふきのとうと呼ぶ。 被子植物 双子葉類 キク目 キク科 フキ属 フキ テストではほぼ出てこないが…