ブログ

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 590日目結果! トビナナフシ

今朝ももちろん!歩きましたよ! 朝日が少しのぼったころ・・・。 風はありましたが晴れてたので寒すぎず歩けました! 鶴見岳もいつものようにきれいでした! 別府市もはっきり見下ろすことができました! 実は今日は長女と歩いてたんですが・・・。 道中、長女が足をとめ「なんかいる!」と言ったんです。 見ると・・・。 ボクはしばらくこれを見たまま固まりました。 そして目を疑いました。 「トビナナフシだ!」 手に乗せてみたら超かわいい! 間違いなく短い羽があります! 実はボクは50年以上もむしとりしてきたのに このトビナナフシを見たのがこれが初めてなんです! そしてそれは長女の発見によってもたらされました。 申し訳ないけど連れ帰り、飼うことにしました! ふつうのナナフシやナナフシモドキとくらべてずいぶん小さいんですね! 超かわいい! というわけで・・・。 感動と興奮の590日目の発表です! 結果6.2km! 累計2897.8km! 残り102.2km! けっこう距離いったなぁ~! 風冷たくなってきたので、みなさん!お気をつけて! トビナナフシ・・・。うれしい!!!

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 588・589日目結果! イチョウの黄葉

昨日は大分まで買い物に行きました! そこで結構歩き回りました。 ※写真なしです・・・。 588日目は・・・。 4.5kmでした! 今日は塾の近辺で散歩しました! 境川から山側を見ると鶴見岳、海側を見ると別府湾が見れるというベストスポット! 境川に並行して流れる小川・・・。 やっぱここなんか好きやなぁ~。 境川のそばで大きなイチョウ見つけました! 今まさに見ごろ! めっちゃ美しい! 黄金色に輝くイチョウの葉を見ることが出きました! 589日目は・・・。 3.8kmでした! というわけで2日間の結果を反映させると・・・。 結果8.3km! 累計2891.6km! 残り108.4km! イチョウ、ホントいい色になりますね! しかし!銀杏がかなりにおう・・・。

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 587日目結果!

今朝は昨日より寒かったですが 天気も良く、予想よりは穏やかな寒さだった気がします。 というわけで・・・。 例のごとく鶴見岳を見ながら歩きました! 高台から見る別府市、別府湾も最高でした! 今日も自宅付近でこんな素晴らしい景色見ながら歩けてhappyでした! というわけで・・・。 587日目の発表です! 結果5.5km! 累計2883.3km! 残り116.7km! なんか今日からめっちゃ寒くなる!って言ってたけど・・・・。 そこまではないかな!? まあでもこれから寒くなっていくのは間違いないし 油断せずしっかり防寒対策して、元気に冬を乗り切りましょう!

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 586日目結果! 紅葉&黄葉

今朝の散歩は南立石公園! 鶴見岳を見ながら散歩しました! それにしてもいい時期になりました! 終わり掛けではありますが・・・。 モミジバフウの紅葉が美しい! イチョウの黄葉も最盛期!? 陽の光に照らされた黄金色の葉は最高です! そして・・・。 なんといってもイロハモミジ! ひときわ目立つ紅葉! 美しい! 見てください!この色! 朝からホント癒される~! では586日の発表です! 結果4.7km! 累計2877.8km! 残り122.2km! これからしばらくは紅葉楽しめる季節ですね! みなさんもぜひお近くの公園なんかに出かけてみてください!

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 585日目結果! 11.23 夕方散歩

昨日は休みだったので 久しぶりに自宅付近を夕方に歩きました! アサガオがきれいでした! そしてなんといっても・・・。 日が沈むころの鶴見岳。 いいですね~! 毎日鶴見岳見るボクですが・・・。 ほぼ朝の鶴見岳しか見れないのでなんかうれしい! では585日目の発表です! 結果3.8km! 累計2873.1km! 残り126.9km! 時間的にあまり距離稼げませんでしたが、まあいいか! なんか寒くなるらしいのでお気をつけて! 今日の分はまた夜に!

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 584日目結果! 飯田高原

昨日は久住・九重方面へ遊びに行きました! まずはくじゅう花公園。 美しい花と大自然を堪能してきましたよ! このときの詳しい様子は→コチラ さらに!タデ原湿原にも行ってきました! 黄金色のススキとくじゅう連山の素晴らしいコラボレーションを楽しんできました! このときの詳しい様子は→コチラ というわけで、今回のウォーキングは飯田高原! では584日目の発表です! 結果7.2km! 累計2869.3km! 残り130.7km! 飯田高原の自然とやまなみハイウェイのドライブは最高! また行きます!

11.22 飯田高原探訪 その2 タデ原湿原

くじゅう花公園の次はタデ原湿原に寄りました! いつもの木の橋の上を歩く。 素敵な時間です! とにかくススキがきれい! 黄金色のススキ群。 遠くにくじゅう連山。近くにススキの穂を見ながら歩けるのは最高! 天気も良くて気持ちよかったなぁ~。 みなさんも美しい黄金色のススキを見に行ってみては? 昨日も楽しい旅となりました!

11.22 飯田高原探訪 その1 くじゅう花公園

この時期、くじゅう花公園がオススメ! この公園は花がいっぱい! ということでシーズン中は通常大人一人1300円かかりますが・・・。 今は花がないということで、なんと!300円で入園できます! 係員さんに何度も「花がないですけどいいですか?」と確認されます! 入ってみると・・・。 まずこれですよ! マリーゴールドやケイトウ、サルビアなどきれいに咲いてます! バラゾーンもきれいでした! 温室ゾーンでも花たくさん! メインの花畑に花を植えてないとはいえ、それ以外のところでこんなにたくさん花を楽しむことができました! そして何より! 大自然を満喫できます! 本当に行ってよかった! こんな素敵な場所にたった300円で入れるとは・・・。 お得すぎる~~~!

別府市 学習塾RainBow 3000kmチャレンジ! 塾長ウォーキング! 583日目結果! イロハモミジ

今日も天気よくて 鶴見岳を見ながら歩くのは気持ちよかった! 境川のそばにあるゲートボール場・・・・。 ここには毎年いい色になるイロハモミジがある。 今年もその時期がやってきた! 青空に映える! 美しい! 待ってました!この色ですよ! ホントにきれい! やはり紅葉は美しいですね! ほかの場所でもようやく色づき始めてます。 これから楽しみ~! というわけで・・・。583日目の発表です! 結果6.9km! 累計2862.1km! 残り137.9km! 明日は休み! ちょっと出かける予定です!

別府市 学習塾RainBow 飼育室 まだ生きてる!

昨日紹介したカマキリ・・・。 もう11月も終わりに近いのに元気ですね~! そして・・・。 ミヤマクワガタもまだまだ元気! いまだにエサ交換では威嚇してきます! そして、先日塾にやってきたトゲナナフシ・・・。 あいかわらず葉っぱ食べんでゼリー食うてるやん! というわけで・・・。 いずれも時期的にはもう死んでしまっておかしくない種ばかりですが・・・。 まだみんな元気! とてもうれしい! ただ・・・。 これだけ思い入れしてしまうと、死んでしまったときつらそう・・・。 とにかく最後までえさやりがんばります! カマキリのエサにする昆虫が不足してるのが深刻・・・・。