いろんな植物にも出会いました!
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7039-rotated.jpg)
きれいなタンポポ見つけました!
ちょっと寒そう・・・・。
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7034.jpg)
ノコンギクの群れ。
こんな光景があちこちで見られました!
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7046-rotated.jpg)
なんと!スミレ発見!
こんな時期に咲いてることあるんやね。
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7045.jpg)
イヌタデの群れ。
めっちゃいい色でした!
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7028.jpg)
ヤマブドウは鮮やかな黒紫色でした!
![](https://rainbow21.net/wp-content/uploads/2021/11/IMG_7047.jpg)
ヤマイモのむかご発見!
たくさんあったので、集めて食べようかとも思ったけど
めんどくさくてやめました・・・・。
むかご、わかります?
ヤマイモは、受粉後に受精して、種子をつくってふえる「有性生殖」ではなく
このむかごという、ちいさないものような栄養分のかたまりをつくり
これが地面に落ちることで、なかまをふやす「無性生殖」する植物です。
山の中で、ヤマイモの葉やつるを見つけたら、
葉の付け根付近を探してみてください。
このむかごを発見できるかもしれません。
このように、昨日はたくさんの植物にも出会いました!
冬が近いけど、山はこんな時期でもいろんなことを教えてくれます!
みんなもフィールドに出て、いろんなものを観察してみよう!